| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

共生のひろば 19号

PDF一括ダウンロード(10.44MB) ※画像等を圧縮してファイルサイズを落としています
共生のひろば 19号(目次)

タイトル 発表者
神戸生物クラブによる押部谷・明石川の観察会で確認された水生生物 7青山茂(ひとはく地域研究員・神戸生物クラブ)
タケニグサの生育環境について 8市原康士郎,冨谷琉成,瀧川夢人,渡辺幹太 (兵庫県立大学付属高等学校 自然科学部生物班)
「食」を用いた外来種問題の解決法を確立する 11森田力円、山下蒼空 米本春樹 末政晴己(兵庫県立大学付属高等学校)
生命に気づく描画表現活動の研究 15山西多加(小田原短期大学通信教育サポートセンター(大阪))
縄文人は喋っていたか? 19門田英成 「アイヌ語地名懇親会」
2023年における津門川の魚類相ならびに河川環境の現状 23北川哲郎 (神戸動植物環境専門学校), 山本義和・白神理平 (武庫川流域圏ネット), 細谷和海 (近畿大), 高橋大輔 (神戸女学院大), 松沼瑞樹 (京大総博), 菅澤邦明 (西宮公同教会), 阪本義樹・山本 稔 (西宮市役所)
光都周辺の野生動物観察 27岸本結月・原田陽南乃(兵庫県立大学附属高等学校)
漂着ごみの調査 34石井咲良 岡那々子 寺島史佳 荒井美玖 岩井大輝 岩佐虎明 上田夕渚 越 柚葉 北野夢 小寺澤沙織 米田花菜 柴田さくら 谷有都 塚北康太朗 椿幸樹 藤後結衣 中嶋優理 丹羽たまき 原田大 春名雛実 福﨑叶果 村尾花穂 森岡奈々 矢野求眞 山内結生 山本芽依 八本光莉 渡辺遥麻 朝田大智 石井咲良 井上紗良 猪股実礼 岡那々子 岡田実咲希 小川颯土 陰山葉月 蒲優月 佐藤杏凜 志野木克己 辻生美侑 寺島史佳 唐仁原愛菜 鳥居泉麗 西内悠希 濵ノ園紗希 藤林枇愛 藤原萌杏 細見悠真 正木誠也 山田絢菜 鷲尾陸 渡辺こころ (滝川第二中学校)
ヌマガエルの成体は口以外からも吸水するのか 38加治愛都・大西祥介・栗本晃太郎・西村海音・斎田悠揮・シング サヤ ・赤穂 英斗・小西晃瑠・山本大愛・小豆澤こはる・北田愛実・ 上野正太郎・原田大輝・ 布施愛実・ 岡嶋彩音 ( 神戸市立六甲アイランド高校自然科学研究部 )
ゴキブリをやっつけよう!  40長井治都(兵庫県立洲本高等学校 総合探究類型ゴキブリ担当)
淡路島におけるカブトエビ研究2023   43中舎真菜・岡田依緒莉(兵庫県立洲本高等学校 自然科学部)
未成年でも楽しめる地方競馬の魅力    46居神軍次(兵庫県立洲本高等学校 総合探究類型馬担当)
淡路島においでよ、コウノトリさん 49辰岡輝音(兵庫県立洲本高等学校 総合探究類型コウノトリ担当)
環境保全に向けた調査・分析ボランティア 51船積美羽 赤染悠斗 池垣拓星 和田明花音(兵庫県立千種高等学校 自然科学同好会 )
酒粕を用いた生分解性プラスチックの作成 55西田有里・豊福章太・池垣拓斗(千種高等学校 自然科学同好会化学班)
「池の水ぜんぶ抜く」の科学的検証:コイ駆除が水生昆虫類に与える影響 57渡辺黎也(兵庫県立大学大学院)・久保星(㈱ウエスコ)・福岡太一(石川県金沢市)・高橋真司(東北大学)・小林一清(兵庫県)・大庭伸也(長崎大学)
ウキゴリGymnogobius urotaeniaとイサザGymnogobius isazaの雑種探索 59横山優斗,堀之内清子,森美和子,菊川渚奈子,濱口湧,岸本雫. (兵庫県立尼崎小田高等学校 科学研究部生物班)
摂丹型民家の破風にみる現代的変化の一例 62山﨑敏昭(ひとはく地域研究員)
チュウガタシロカネグモの寸振動と反応の関係 66堀場 葵 長谷川 椋平 小寺 良菜 内藤 さらら 藤田 帆乃夏 (兵庫県立西脇高等学校 自然科学部生物班)
姫路科学館自然系ジュニア学芸員の活動と科学館周辺の水質調査について 68飯野竜成・飯野稜真・藪中絢音・藪中音羽・早野晴樹・森川友惟・村木輝・山本梓穂・金馬千夏・臼井瑞貴・臼井愛・伊藤駿・宗友博杜・池田旭・日野幹太(姫路科学館自然系ジュニア学芸員講座)吉田航希(姫路科学館友の会)・松本万尋・宮下直也(姫路科学館)
和ろうそくの挑戦  72卜部空・川尻ちよの・髙本海(兵庫県立伊川谷高等学校 )
わたしの街のなかまたち ~三田の里山は今~   73中田一真(ごもくやさん)
任意団体ちぐさ研究室の活動報告と収集標本の展示 76川上えりか・清水美波 (任意団体ちぐさ研究室)
家島の貝調査  78森岡奈々 辻生美侑 佐藤杏凜 荒井美玖 岩井大輝 岩佐虎明 上田夕渚 越智柚葉 北野夢 小寺澤沙織 米田花菜 柴田さくら 谷有都 塚北康太朗 椿幸樹 藤後結衣 中嶋優理 丹羽たまき 原田大 春名雛実 福﨑叶果 村尾花穂 森岡奈々 矢野求眞 山内結生 山本芽依 八本光莉 渡辺遥麻 朝田大智 石井咲良 井上紗良 猪股実礼 岡那々子 岡田実咲希 小川颯土 陰山葉月 蒲優月 佐藤杏凜 志野木克己 辻生美侑 寺島史佳 唐仁原愛菜 鳥居泉麗 西内悠希 濵ノ園紗希 藤林枇愛 藤原萌杏 見悠真 正木誠也 山田絢菜 鷲尾陸 渡辺こころ(滝川第二中学校)
兵庫県西播磨地域におけるカメムシの記録とカメムシ農法の実験計画 81菅藤康平 (兵庫県立大学付属高等学校 自然科学部生物班 )
海水を避ける海の貝~タマキビガイの謎に迫る~ 84浅井勇輝 小田帆菜 加治茜音 塩野裕生 筒井貴堯 西谷美咲 松浦結菜 宮崎冴織 矢野琳太郎 山本龍輝 横山由菜(兵庫県立三田祥雲館高等学校 科学部生物班)
植物由来の色素でつくったクレヨンの色もちの改善 85澤田彩・前田芽蕗・武中萌夏(兵庫県立三田祥雲館高等学校 SS探究Ⅱ)
植物を利用した流出油の回収方法 86木村凜名・白波瀬紬・高松志帆(兵庫県立三田祥雲館高等学校 SS探究Ⅱ)
カワムツの攻撃行動を引き起こす鍵刺激の探索 87高岡璃子・村岡優里(兵庫県立宝塚北高等学校生物部 2年生)
兵庫産ヒシモドキを野生絶滅から守る 91川島笙寛・田村統(龍野高校 課題研究 ヒシモドキⅡ班)
堀の外来生物駆除による動物相の変化 93坂本光希・土谷柚葵・三木大志(兵庫県立篠山東雲高等学校 自然科学部-1)
生き物観察会の取組~丹波篠山市の水辺の生き物~          96永井涼太・中沢啓悟・松笠心美(兵庫県立篠山東雲高等学校 自然科学部-2 )
兵庫県に生息するツキノワグマの食べもの ~え!?クマってドングリばかり食べるんじゃないの?~         98有働真・三國和輝(兵庫県立大学藤木研究室)
全面復活!~篠山城跡南堀のハス~ 100野口翔大・山口達成 (農都ささやま外来生物対策協議会/丹波篠山市環境みらい部農村環境課)
マルバネトビケラが作る祖先的な巣のふしぎ    103渡辺昌造(ひとはく地域研究員)
キノコから六甲山の環境を探る 105和田涼花・奥下ちなみ・木村蒼来(兵庫県立御影高等学校 環境科学部)
遊んで学ぼう外来種 106岩井涼・永藤小珀・谷侑樹・森亮羽・森わかば(兵庫県立御影高等学校 総合人文コース2年) 
水分れ生きもの見つけ隊 カエルのナゾにせまる!  108幸長正樹(丹波篠山市立岡野小学校),藤井菜々美(小林聖心女子学院中学校),北岡 樹(伊丹市立昆陽里小学校),田中大輝・海老原茉里奈・朴 侑希(丹波市立氷上回廊水分れフィールドミュージアム・兵庫県立大学)
京都・彼岸山のバードバスに飛来した鳥たちの四季 111中島 拓(Honey Woods/株式会社地域環境計画)
兵庫県南部の鉱物たち 113舟木冴子(ひとはく地域研究員)
兵庫県丹波市における水田性カエル類個体数の季節変動 117浅妻祐一郎
勉強の前の勉強を始めよう~もう一つの学習サポート~ 119奥山もにか(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
雨ニモマケズ  ~Let's 精神一到~ 121久寳湊士(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC))
色でパフォーマンスを高めよう 123齋藤朱里(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
メタバースを知ろう!! 126谷村優太(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
身近な植物から消毒液を作ろう 128辻瑠美衣(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
大人でも眠られる!? 子守唄を作ろう 131西井いつき(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
イヤホンの安全な使用について 134畑中登仁(兵庫県立北摂三田高等学校-HGLC)
ストレスフリーのゲームを目指して 136平岡弘成(兵庫県立北摂三田高等学校-HGLC)
空気読みと感覚 138森本蒼人(兵庫県立北摂三田高等学校-HGLC)
目指せ視力回復! 140吉井颯汰(兵庫県立北摂三田高等学校HGLC)
ゲームが睡眠に与える影響について 142青木大河(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
タイパで失われるものとは? 144石井理子(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
黒板便利グッズでストレスを軽減しよう!! 146木村楓(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
みんなの交通安全意識を向上しよう! 148近藤陽太(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
英単語を効率よく覚えるために 150田中優羽(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
左右別々が難しい!~アプローチ方法を変えてピアノ練習力UPを目指そう~ 152鳥取すずな(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
楽に自転車をこぐ方法~足が疲れないために~ 155針江優和(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
自転車の荷物を置く位置と速さ、安全性との関係 158前西翔太(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
空き家の可能性を追求する 161山田健太(兵庫県立北摂三田高等学校人間科学類型)
参画と協働の武庫川づくり~武庫川守(むこがわもり)活動17年の足跡 Since2007 163伊藤益義・上田宏・岡田隆・亀井敏子・神田洋二・木村公之・古武家善成・酒井秀幸.佐々木礼子・白神理平・白川政昭・辰登志男・土谷厚子・長峯純一・法西浩・松本誠・村岡浩爾・山本義和・吉田博昭(武庫川づくりと流域連携を進める会)
高価な設備をつかわない無菌播種 167壷阪 廉太朗・川島 笙寛 顧問 田村 統(兵庫県立龍野高等学校自然科学部)
生痕化石の主は誰だ!~和泉層群北阿万層の生痕と堆積環境~ 170 三宅 咲来 ・ 近藤 睦 ・古谷 朱里 (泉北高校 生痕研究班) 松永 豪 (担当教諭)
子どもたちと学ぶ自然と文化 ~いつなっとの自然観察会~ 174西垣由佳子, 藤木恭子, 西谷浩子(但東野あそびくらぶいつなっと)
身近にいる生き物・植物の観察~自然の中いろいろな出会い ワクワクな観察 178畑幸慶(丹波市立大路小学校)
神戸市舞子台緑地公園の虫とりマップ(2022年)とセミ大調査(2023年) 180有川潤(神戸市立舞子小学校)
特定外来生物アライグマって何を食べるの? 「カエルにザリガニ...え?貝も?」 181石井秀空(兵庫県立大学大学院環境人間学研究科) 栗山武夫(森林動物研究センター)
尼崎の森中央緑地 自然共生サイト(OECM)に兵庫県の県立公園で初認定! 184石丸京子・岡花泉見(尼崎の森中央緑地パークセンター)
続・三田で生き残った絶滅危惧種ニッポンバラタナゴ~二枚貝に卵をうむ魚~ 186谷本卓弥・松島修・山口達成・田中竹実・原智晃・太古数馬・髙石悠生・水谷信彰・下芝勇登(ひょうご北摂タナゴ研究会)
きのこリウム 189樋口和智 (gracilis-works)
里山鳥獣らぼ活動紹介 191落合 茉里奈(里山鳥獣らぼ)
ストリートイピアノお披露目! 193ミチコ (三音人プロジェクト実行委員会)
わたしの採取(入手)した新生代の二枚貝類 フネガイ科 Anadara属について 194岸本眞五(ひとはく地域研究員・兵庫古生物研究会)
和泉層群北阿万層から見つかる 二枚貝・巻貝類の世界 198ひとはく連携活動グループ  兵庫古生物研究会
和泉山脈から産出するサメの歯化石について 202小西 逸雄(兵庫古生物研究会・ひとはく地域研究員)

第19回共生のひろば編集後記

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.