| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

研究紀要「人と自然 Humans and Nature」No.20-29

研究紀要『人と自然』Print ISSN: 0918-1725 Online ISSN: 2185-4513

NH29-frontcover105x.jpg

人と自然 No. 29 (2018) 
原著論文/Original Articles
宇和海沿岸の段畑に維持されてきた外来イネ科草本ベチベルソウの生態および農業上の特性に関する予備評価(英文)
徳岡良則・加茂綱嗣・木村健一郎・橋越清一・岡三徳

報告/Reports

関東と近畿に生育する,オオタチヤナギ群とジャヤナギ群における識別点の再検討 山口純一
紀伊半島西部由良町白崎石灰岩のペルム紀中期フズリナ類(英文)
小林文夫

意見/Opinion

市民研究者が寄与する博物館研究紀要の持つ意味 三谷雅純
編集後記


NH28-frontcover105x.jpg

人と自然 No. 28 (2017) 
原著論文/Original Articles
東京西部にある津田塾大学小平キャンパスにすむタヌキの食性
高槻成紀
言語音の認知が難しい高次脳機能障がい者は何を手がかりに視聴覚材料を理解するのか-人の肉声を使ったマルチメディアDAISY による検討-
三谷雅純

報告/Reports

熊本地震で落下したさく葉標本にみられた損傷について
安田晶子・前田哲弥

資料/Data

兵庫県産維管束植物12
福岡誠行・黒崎史平・高橋 晃 編
兵庫県三田市南公園(ブイブイの森)におけるナラ枯れの発生状況
橋本佳延・石田弘明・黒田有寿茂・大谷雅人
日本産の中生代恐竜化石目録 久保田克博
編集後記


NH27_frontcover.jpg 

人と自然 No. 27 (2016) 
原著論文/Original Articles
侵略的外来種の庶民文化への影響を測る:日本のカメの玩具にもとづくケーススタディ(英文)
ジェフェリー=E.ロビッチ・山本勝也
山崎断層帯土万断層の完新世後期の活動履歴
加藤茂弘・谷川晃一朗・川島真季・石村大輔・岡田篤正
モンゴル中北部のヒツジとヤギの体重におよぼす放牧法の影響―伝統的な遊牧と固定放牧の比較―(英文)
森永由紀・ジョノン=チュルーン・高槻成紀
アカマツ二次林小面積皆伐初期におけるアカマツの定着・成長と土壌環境
小舘誓治・武田義明

報告/Reports

イチョウウキゴケの生活史1 水田環境における生殖器官ならびに胞子体の成長の観察
前田雅子・秋山弘之・芦谷美奈子
東南アジアのテンプル・モンキー ―タイ,インドネシアを中心とした地域における餌付けカニクイザルの個体数変動―
渡邊邦夫
兵庫県たつの市新宮町上莇原から産したカシモヴィアン前期(石炭紀後期)フズリナ類―兵庫県産古生代後期・中生代前期有孔虫類,その13―(英文) 小林文夫
兵庫県養父市御祓山地域のペルム系舞鶴層群の石灰岩礫岩から産する先キャピタニアン(先ペルム紀中期後葉)有孔虫類―兵庫県産古生代後期・中生代前期有孔虫類,その14―(英文) 小林文夫
切手に描かれた動物の展示,およびその付帯事業の実践例 山内健生・高見咲恵・廣田編子
六甲山上における市民活動によるアセビの伐採調査に関する報告 岡 敏明・堂馬 英二
竹チップのマルチングがダイズ品種(丹波黒大豆)の栽培と雑草の防除に及ぼす影響 菊川裕幸
フラグシップ種を活用したローカル認証の役割―コウノトリ育む農法とサーモン・セーフ認証― 大元鈴子

資料/Data

聞き取り資料:兵庫県神河町川上集落による戦中・戦後における砥峰高原ススキ草原の利用・管理
橋本佳延・澤田佳宏
兵庫県北部における伝統的な植物利用-編組製品に着目して
角谷由美子・高橋 晃
多摩川(東京、神奈川)におけるヤナギ属植物の分布 山口純一
ヤナギ属の子房あたりの胚珠数における種間変異 山口純一



NH26_frontcover.jpg

人と自然 No. 26 (2015) 
原著論文/Original Articles
ケリVanellus cinereus の営巣場所,雛の離巣,そして繁殖成功
脇坂英弥・江崎保男
ニュータウン開発による生息環境の断片化が管住性ハチ類オオフタオビドロバチに与える影響
橋本佳明・遠藤知二

兵庫県日本海側の砂浜海岸におけるスナガニ類(スナガニ属)の分布と生息密度

和田年史・宇野拓実・宇野政美

聞くことに困難のある人がわかりやすい音声:視覚刺激の付加により高次脳機能障がい者の理解は進むか

三谷雅純

報告/Reports

飼育ホンドテン(Martes melampus melampus)のアクティビティと活動リズムのビデオ解析(英文)
辻大和・見浦沙耶子・小峠拓也・白石俊明・村井仁志
水無谷(兵庫県)のヨシノヤナギ群の同定手順と現状報告
山口純一
兵庫県西宮市仁川における大阪層群の珪藻分析
田中俊雄・佐藤裕司・加藤茂弘・半田久美子
兵庫県川西市におけるエドヒガン植栽個体の初期成長特性
石田弘明・黒田有寿茂・大門 宏・渡辺民治・鐵 慎太朗

資料/Data

本州においてアキギリ属植物を訪花したツリアブ類とハナアブ類の記録
山内健生・高野温子
ヤナギ属シダレヤナギ節の分類学的問題点の整理
山口純一
現生植物葉脈標本(横山 章コレクション)図録
図版 1~20 21~40 41~60 
61~80 81~100 101~120 
121~140 141~160 161~180 
181~200 201~220 221~240 
241~260 261~280 281~309
半田久美子



NH25_frontcover.jpg

人と自然 No. 25 (2014) 
原著論文/Original Articles
マレシア地域のアブラハイゴケ属(蘚類コモチイトゴケ科):タイプ標本の図示,分類学的ノートならびに種への検索表(英文) Monica SULEIMAN・秋山弘之
生涯学習施設の館内放送はどうあるべきか: 聴覚実験による肉声と人工合成音声の聞きやすさの比較 三谷雅純

竹筒トラップの形式が管住性ハチ類のサンプリングに与える影響

橋本佳明・遠藤知二

加古川水系の一湿地に生息する絶滅危惧種ホトケドジョウの成長と寿命の観察例

青山 茂・田端友博・土井敏男・赤田仁典

報告/Reports

六甲山地における渓畔林構成種サワグルミの個体群および群落の現状 栃本大介
芦屋市の街区公園におけるアリ類 増井啓治
カンムリオオタカ (Accipter trivirgatus) によるジャワルトン (Trachypithecus auratus mauritius) 幼獣の襲撃事例(英文) 辻 大和・樋口 広芳・Bambang SURYOBROTO
小学校6年生理科「大地のつくり」における恐竜化石の活用と地質フィールドワークの効果 --大地の営みがもたらす恩恵と災いを伝える試み-- 岸本清明・神田英昭・佐藤裕司
チガヤ種子の白毛除去法 南山典子・清原 泉・服部 保
日本におけるニホンジカの採食植物・不嗜好性植物リスト 橋本佳延・藤木大介



NH24_frontcover.jpg

人と自然 No. 24 (2013)
原著論文/Original Articles
尾根型斜面地におけるマツ枯れ被害度と土壌環境との関係 小舘誓治
Permian foraminifers contained in limestone and conglomerate of the Maizuru Group in the Shimo-Yakuno area, Kyoto Prefecture, Japan Fumio KOBAYASHI

多様な環境を有する島嶼における蘚苔類の種多様性調査
32 km 長距離ベルトトランゼクト法を活用した屋久島での事例

秋山弘之・横山勇人・田中敦司・古木達郎・山口富美夫

Appendix 1 コドラートごとの出現種とその位置  Excel:479KB   
Appendix 2 コケ植物 調査地点の情報(略号 位置情報 標高 植生) Excel:63KB

総説/Review
生涯学習施設は言葉やコミュニケーションに障がいを持つ人とどう向き合うべきか:総説 三谷雅純

報告/Reports

鹿児島県栗野岳における希少樹種エドヒガンの生育立地と個体群構造 石田弘明・矢倉資喜・塩谷智
ひょうご恐竜化石国際シンポジウム実施報告 半田久美子・三枝春生・池田忠広・小林文夫・佐藤裕司・武田重昭・上田萌子・阪上勝彦・八尾滋樹・小林美樹・西岡敬三・古谷裕・高橋晃・太田英利・中瀬勲
資料/Data
兵庫県産淡水藻目録 佐藤裕司
Morphologic variation of fi ve species of Parafusulina from the Middle Permian Nabeyama Formation in the Kuzu area, Tochigi Prefecture, Japan

Fumio KOBAYASHI

尼崎の森中央緑地における地域性苗による森づくりの現状 藤原千鶴・田村和也・辻秀之・石田弘明・南山典子・塚原淳・守宏美・服部保



人と自然 No. 23 (2012)
原著論文/Original Articles
日本の照葉自然林の群落体系 服部保・南山典子・黒田明寿茂
兵庫県新温泉町の砂浜海岸におけるスナガニ類の出現および生息密度に影響する要因 宇野拓実・宇野政美・和田年史

堆積層解析に基づいた兵庫県香美町下浜の県指定天然記念物"漣痕化石"の再検討

松原典孝・先山徹

兵庫県におけるカワウ Phalacrocorax carbo 個体群の確立

前畑晃也・江崎保男

報告/Reports

DAISYを使ったコミュニケーション障がい者にもわかりやすい展示解説の試み 三谷雅純
ニホンジカが淡路島諭鶴羽山のアカガシ林に与えた影響 石田弘明・武田義明・塩谷智也・服部保
ニュースバル放射光実験棟のエネルギー節減と温度安定化のための調査研究 宮原義一・高原嘉人・紙上慎平
氷ノ山(兵庫県養父市大屋町域)で確認されたコウモリ類3種 衣笠淳・大沼宏一・川上徳子・柿木俊介
資料/Data
ジュラ山地南部とサレーブ山地(フランス)のジュラ紀後期から白亜紀前期(Kimmeridgian期からBarremian期)の有孔虫化石(英文) 小林文夫・Roland WERNLI
超丹波帯国崎コンプレックスの苦鉄質岩類の科学的特徴

菅森義晃・小泉奈緒子



No22_frontcover.jpg

人と自然 No. 22 (2011)

原著論文/Original Articles

武庫川流域における管住性ハチ類相とその多様性による里山環境評価 橋本佳明・遠藤知二・西本裕
コンクリート三面張り河川における生息場所不均一性と底生動物の群集構造の関係 佐々木宏展・大澤剛士・久加朋子・前田知己・石田裕子・清水洋平・三橋弘宗

報告/Reports

Middle Permian(Wordian) foraminifers of the Furen Limestone,Oita Prefecture,Japan Fumio KOBAYASHI
兵庫県三原川水系上流域におけるニホンジカ(Cervus nippon)の採食の影響 清水龍・山崎健司・服部保
円山川におけるカワラハハコ群落の19年間の動態 浅見佳世・赤松弘治・菅村定昌
ユニバーサル・ミュージアムで文章はどう書くべきか:コミュニケーション障がい者への対応を中心にした年齢、発達、障がいの有無によるギャップ克服の試み 三谷雅純

東日本大震災により被災した植物標本のレスキュー
-兵庫県立人と自然の博物館が果たした役割-

布施静香・山本伸子・高橋晃
オオカクツツトビケラ(トビケラ目カクツツトビケラ科)終齢幼虫の巣材選択と季節変化 渡辺昌造・三橋弘宗
資料/Data
山陰海岸ジオパーク現地見学基礎資料-円山川下流域- 小林文夫・先山徹
キリンビール神戸工場のビオトープ池に出現した絶滅危惧種

佐藤裕司・田中哲夫・永吉照人

兵庫県におけるサギ類集団繁殖地の観察記録(2008年~2010年) 遠藤菜緒子・江崎保男
兵庫県三田市の植物 高橋晃



No21_frontcover.jpg 

人と自然 No. 21 (2010)
原著論文/Original Articles
Taxonomic revision of the genus Trismegistia (Pylaisiadelphaceae,Musci).1~58  59~77 AKIYAMA,H
Late Paleozoic foraminifers contained in limestone conglomerate of the Maizuru Group in the Oye area,Kyoto Prefecture,Japan. KOBAYASHI,F

潮汐力と地震発生の相関関係について

宮原義一・三田村徹・松井佐久夫

中国山地東部の福知川上流に分布する福知泥炭層の堆積年代と成因(予報)

加藤茂弘・半田久美子・古谷裕・奥岸明彦・高橋晃・八木剛
タブ型照葉樹林の種組成および種多様性 服部保・南山典子・岩切康二・石田弘明・橋本佳延・栃本大介

報告/Reports

九州近海におけるヒダビルの記録 山内健生・土井啓行・和田正昭・長澤和也
兵庫県たつの市鶏籠山の照葉半自然林におけるニホンジカの採食の影響 服部保・黒田有寿茂・石田弘明・南山典子
宮崎県の河川堤防と海浜におけるチガヤ群落の種組成と種多様性 岩切康二・服部保・南山典子
絶滅危惧種カワバタモロコをはじめとした水生動物の定着過程 キリンビール神戸工場レフュジア・ビオトープでの実験 田中哲夫・佐藤裕司・永吉照人・谷本卓弥
コンクリート河川におけるゲンジボタルとカワニナの生息場所再生の試み 簡易水制の設置方法と効果検証 久加朋子・清水洋平・大澤剛士・石田裕子・佐々木宏展・稲本雄太・三橋弘宗
資料/Data
兵庫県上郡町、安室川の淡水産紅藻オオイシソウについて 佐藤裕司・杉野伸義・永野正之・横山正
防災教育の視点から見た円山川水系の水文環境と豊岡盆地の表層地質

小林文夫

兵庫県三田市における両生類の分布

谷本卓弥・江間薫

六甲山地で確認したエゾエノキ個体群の現状

栃本大介・服部保・高野温子

兵庫県におけるヒメヘビイチゴの新産地とその生育環境

田村和也・橋本佳延・服部保



No20_frontcover.jpg

人と自然 No. 20 (2009)
原著論文/Original Articles
鹿児島県屋久島における照葉樹林の種組成および種多様性 服部保・南山典子・石田弘明・橋本佳延

報告/Reports

セラム島・アンボン島(マレシア東部)の蘚類フロラ 秋山弘之
滋賀県霊仙山西部のペルム紀前期フズリナ化石 小林文夫・古谷裕
兵庫県下におけるアンペライの自生地の現状について 和田伸顕・押部孝彦
絶滅危惧植物ナガボテンツキの種子発芽特性 -兵庫県加古川市産での事例- 黒田有寿茂・南山典子・服部保
ゲンジボタルの蛹期の長さは 上陸幼虫の重量と温度によって決定される 守屋節男・山内健生・中越信和

ノアザミ(キク科)の開花期にみられる小花の形態変化 -雌株と両性株の比較

小豆むつ子・布施静香・高 橋晃
チガヤ人工草原の 16年後の変化と創出の可能性 赤松弘治 ・浅見佳世・田 村和也・福井聡・服部保
隠岐諸島の糞虫相(甲虫目:コガネムシ上科) 島田孝 ・門脇久志・山内健生
北海道石狩海岸における海浜型チガヤ群落の組成 澤田佳宏・服部保・橋本佳延・南山典子
資料/Data
インドネシア、西ジャワのパナンジュン・パンガンダラン自然保護区で1997年のENSOの年に採取した植物種のリスト 三谷雅純・渡邊邦男・クンルン J.グルマヤ・エリー N.メガンタラ・アセップ R.プルナマ・ヤン S.シャリフ
天神公園 (兵庫県三田市 )の植物相 藤井俊夫
広島県東広島市・関川(太田川水系)における 淡水産紅藻チスジノリの生育状況 佐藤裕司・杉野伸義・宮田祥史
兵庫県西宮市・宝塚市に侵入したクロマダラソテツシジミの 野外観察と飼育記録 法西浩
兵庫県産維管束植物11 福岡誠行・黒崎史平・高橋晃


 >> バックナンバー
No. 30 (2019) -
No. 20 (2009) - No. 29 (2018) 本ページ
No. 10 (1999) - No. 19 (2008)
No. 1 (1992) - No. 9 (1998)


研究紀要へもどる
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.