|
交通アクセス
|
バリアフリー情報
|
Select Language
English
簡体中文
한국어
文字サイズの変更
博物館について
展示
セミナー
研究
資料
地域との連携
出版物
博物館について
館長あいさつ
"ひとはく"とは
交通アクセス
利用案内
ひとはくのイベント
館からのお知らせ
その他(FAQ・リンク集など)
ひとはくSDGs宣言
トップ
>
博物館について
> ひとはくのイベント
ひとはくのイベント一覧
ひとはくで行われるイベント一覧を表示しています。
予定が変更・中止になる場合がございます。ご来館前には、再度ご確認ください。
セミナーの詳細については、URLの詳細を開いてください。 申込み可能なセミナーについては、この詳細ページからでもお申し込みができます。 なお、セミナー詳細ページは別画面で表示していますので、画面を閉じていただくと元のスケジュール画面に戻ります。
企画展等情報へ
<前月
翌月>
2025/4/1(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「たんぽぽレストラン」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/2(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「アリマキのドロップ」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」
14:30~14:45
デジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/3(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」
14:30~14:45
デジタル紙芝居「アンモナイトものがたり」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/4(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「六甲のうりんぼ」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
14:30~14:45
デジタル紙芝居「水はともだち」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/5(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
└
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「さくらドームをつくろう!」
└
有料、
定員あり、
定員12名、参加費300円、10:00~受付、
担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ちいさなバッタゴロー」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/6(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
エコロコおやこ「タネの模型をつくって飛ばそう!」
└定員なし、無料、会場にて随時受付、
担当:小舘研究員
4階大セミナー室
10:30~15:00
泥だんごをつくろう!
└
有料、
定員あり、
参加費200円、10:00~会場にて受付、小雨中止、
担当:赤澤研究員
コレクショナリウム前
11:00~11:15
デジタル紙芝居「たんぽぽレストラン」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~14:00
地面が液状になるのってナンデナン?
└定員なし、無料、会場にて自由にご参加ください、雨天中止、
担当:福本研究員
エントランス前芝生広場
11:00~15:00
そとはく
└定員なし、無料、会場にて自由にご参加ください、雨天中止、
担当:福本研究員、大平研究員
エントランス前芝生広場
11:30~11:50
展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
13:00~14:00
はかせと学ぼう!「アンモナイトを知ろう!さわろう!」
└
定員あり、
定員15名、無料、10:00~受付、
担当:生野研究員、フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
13:00~15:00
深田公園観察会
└
有料、
定員あり、
定員20名、参加費100円、12:45~会場前にて受付、
担当:NPO法人 人と自然の会
4階中セミナー室、深田公園
14:00~14:30
おはなしシアター
└
定員あり、
定員50名、無料、13:50~会場にて受付、
担当:NPO法人 人と自然の会
3階 アースシアター
15:00~15:15
デジタル紙芝居「アンモナイトものがたり」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/7(月)
★休館日★
2025/4/8(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
2025/4/9(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2025/4/10(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2025/4/11(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」
2025/4/12(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~15:00
B01 芦屋市奥山地域の樹林で多様性を知る(4月)
└
担当:小舘 誓治
芦屋市奥山地域
10:30~15:00
はかせと学ぼう!「ちいさな、ちいさな、化石をさがそう!」
└
有料、
定員あり、
各回5名、対象小中学生、参加費300円、10:00~受付、
担当:廣瀬研究員、フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
10:30~15:30
B02 被子植物の見分け方
└
担当:高野 温子
コレクショナリウムワークルーム・深田公園
11:00~11:15
デジタル紙芝居「アリマキのドロップ」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~15:00
ほうき作りに挑戦!
└
有料、
定員あり、
各回7組、参加費500円、10:40~会場にて受付、
担当:衛藤研究員
4階実習室
11:30~11:50
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
14:30~14:45
デジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/13(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「たんぽぽレストラン」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
13:00~15:30
【中止】ひとはく探検隊「『さとやま』の中をあるこう」
└
定員あり、
5組(家族単位)、参加費無料、10:00~受付、
担当:橋本研究員、フロアスタッフ
4階ひとはくサロン集合
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
└
定員あり、
定員12名、無料、10:00~受付、
担当:フロアスタッフ
場所は来てのお楽しみ♪
13:30~15:00
E01 稲作文化を体験しよう!~藁苞(わらづと)納豆つくり~
└
担当:衛藤 彬史
4階実習室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/14(月)
★休館日★
2025/4/15(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~12:00
J01 山野草栽培の基礎講座
└
担当:希少植物研究会
4階実習室
14:00~14:20
展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2025/4/16(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2025/4/17(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
2025/4/18(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
2025/4/19(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:15~12:15
F01 研究活動支援セミナー~科学論文の読み方入門講座~
└
担当:中濱 直之
4階大セミナー室
11:00~11:15
デジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~12:00
No More Mottainai - From Rice Straw to HOUKI, a Japanese Traditional Sweep
└
有料、
定員あり、
定員5~6組、500円、10:40~会場にて受付、
担当:衛藤研究員
4階実習室
11:30~11:50
展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室
13:30~15:00
はかせと学ぼう!「播州織のアートパネルをつくってみよう! 」
└
有料、
定員あり、
定員10名 参加費200円 10:00~受付、
担当:衛藤研究員、フロアスタッフ
2階企画展示室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/20(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
11:00~11:15
デジタル紙芝居「たんぽぽレストラン」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~11:45
展示解説ツアー「価値の手直し」とは?
└
定員あり、
定員10名、参加費無料、10:40~会場にて受付、
担当:衛藤研究員
2階企画展示室
11:30~11:50
展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
└
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」
12:00~14:00
押し花のしおりつくり
└
有料、
定員あり、
各回4組、参加費100円、11:30~会場前にて受付、
担当:NPO法人 人と自然の会
4階 中セミナー室
13:00~15:00
はかせと学ぼう!「おやさいクレヨンってなあに?」
└
定員あり、
各回5組(家族単位)、無料、10:00~受付、
担当:衛藤研究員、フロアスタッフ
2階企画展示室
13:00~15:00
たんぽぽのボトルフラワー
└
有料、
定員あり、
各回15名、参加費300円、12:45~会場前にて受付、
担当:NPO法人 人と自然の会
4階 実習室
14:30~14:45
デジタル紙芝居「ゆめのつづき」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/21(月)
★休館日★
2025/4/22(火)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
└
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」
2025/4/23(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2025/4/24(木)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「2階展示室ダイジェストツアー」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室
2025/4/25(金)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
2025/4/26(
土
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:30~11:30
A01 化石発掘体験セミナー 10:30
└
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ
11:00~11:15
デジタル紙芝居「タヨウ星人メリメリの冒険」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
└
担当:フロアスタッフ
3階展示室「森に生きる」
13:00~14:00
はかせと学ぼう!「楽しい草あそび」
└
定員あり、
定員20名、無料、10:00~受付、
担当:黒田研究員、フロアスタッフ
4階ひとはくサロンに集合
13:00~14:00
D01 顕微鏡で見てみよう!海の小さな生き物観察会
└
担当:廣瀬 孝太郎
4階実験セミナー室
13:00~16:00
高校生とアップサイクルクレヨン体験 ~クレヨンを作ってお絵かきしよう~
└
有料、
定員あり、
各回15名、参加費100円、12:40~会場にて受付、
担当:衛藤研究員
2階企画展示室
14:00~15:00
A02 化石発掘体験セミナー 14:00
└
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ
14:30~14:45
デジタル紙芝居「コウちゃんの60日間」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
15:00~16:30
D02 海洋プランクトンの顕微鏡観察
└
担当:廣瀬 孝太郎
4階実験セミナー室
2025/4/27(
日
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~12:30
B03 深田公園 春の樹木ウォッチング
└
担当:黒田 有寿茂
深田公園
10:00~17:00
B04 植物観察会(春日山:旧柳生街道)
└
担当:藤井 俊夫
奈良公園から春日山
11:00~11:15
デジタル紙芝居「アリマキのドロップ」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:00~16:00
アップサイクルかるたってなあに?
└
定員あり、
各回20名、無料、10:40~会場にて受付、
担当:衛藤研究員
2階企画展示室
11:30~11:50
展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
└
担当:フロアスタッフ
2階展示室「水生生物の世界」
13:30~14:00
フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
└
定員あり、
定員12名、無料、10:00~受付、
担当:フロアスタッフ
場所は来てのお楽しみ♪
14:30~14:45
デジタル紙芝居「はくぶつかんのいちにち」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/28(月)
★休館日★
2025/4/29(
火・祝
)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
10:00~12:00
C01 幼稚園・保育園・小学校の教員・指導者向け「正しい虫の扱い方」
└
担当:八木 剛
4階大セミナー室、深田公園
10:30~16:00
ワークショップ「ひとはくストラップづくり」
└
有料、
先着100名 参加費200円 随時受付、
担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ
11:00~11:15
デジタル紙芝居「たんぽぽレストラン」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
11:30~11:50
展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
└
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」
14:00~15:00
身近な魚で魚拓
└定員なし、無料、時間内会場にて随時受付、
担当:高橋研究員
4階実習室
14:00~15:00
星・宇宙へのとびら ~季節の星空案内~
└
定員あり、
定員50名、無料、13:30~会場前にて受付、
担当:NPO法人 人と自然の会
3階アースシアター
15:30~15:45
デジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
└
定員あり、
定員60名、
担当:フロアスタッフ
3階アースシアター
2025/4/30(水)
企画展等情報へ
時間
イベント名
場所
詳細
14:00~14:20
展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
└
担当:フロアスタッフ
1階展示室「共生の森」
企画展等情報へ
<前月
翌月>
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.