| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ひとはくのイベント一覧

ひとはくで行われるイベント一覧を表示しています。
予定が変更・中止になる場合がございます。ご来館前には、再度ご確認ください。
セミナーの詳細については、URLの詳細を開いてください。 申込み可能なセミナーについては、この詳細ページからでもお申し込みができます。 なお、セミナー詳細ページは別画面で表示していますので、画面を閉じていただくと元のスケジュール画面に戻ります。
企画展等情報へ <前月 翌月>

2024/6/1()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:15~12:15 セミナーB09ジーンファーム見学会: ジーン(遺伝子)と生物多様性のお話
担当:中濱 直之
4階大セミナー室・ジーンファーム 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「ヤマモモの長い旅」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
13:00~16:00 セミナーC03クモ学入門
担当:山﨑 健史
4階実験セミナー室・深田公園 詳細
13:00~16:00 セミナーD05水辺の生き物を観察しよう ~KOBE川の音ベース編~
担当:三橋 弘宗
KOBE川の音ベース(神戸市北区山田町原野) 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「どうぶつビンゴ」
定員あり、5組(家族単位) 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
3階動物剥製前 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ぶくぶくあわわ~森から川へのおくりもの~」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/2()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 イベントエコロコおやこ「葉っぱぐるぐるをつくってあそぼう!」
└参加費なし、担当:小舘 研究員
恐竜ラボちかくの高架下 詳細
10:00~17:00 セミナーB10植物観察会(初夏の武田尾渓谷)
担当:藤井 俊夫
JR武田尾駅周辺 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「六甲のうりんぼ」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~15:00 イベントそとはく
└定員なし 参加費無料 当日会場へ、担当:福本研究員、大平研究員
エントランス前芝生広場 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
11:30~15:30 イベント浸水歩行体験~洪水時の避難について体験から学ぶ~
└定員なし(4人/回・5分 程度)、参加無料、当日会場へ、担当:三橋研究員
コレクショナリウム前 詳細
12:30~16:00 セミナーA31篠山層群の地層観察会
担当:田中 公教
丹波市山南町 詳細
13:00~15:00 イベントよく回る風車つくり
有料、定員あり、各回15名 参加費200円 12:45~整理券配布 、担当:NPO法人 人と自然の会 メダカの学校
4階中セミナー室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「どうぶつビンゴ」
定員あり、5組(家族単位) 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
3階動物剥製前 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「スミスネズミと100年の森」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/3(月)

★休館日★

2024/6/4(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/5(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 セミナー【中止】B11神戸市まちなかのシダを見る~牧野富太郎の史跡をめぐって~
担当:鈴木 武
兵庫区会下山公園、中央区神戸市文書館周辺 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2024/6/6(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細

2024/6/7(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2024/6/8()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~13:30 イベント模型実験で学ぶ総合治水
定員あり、各回15名、参加費無料、10時~受付開始、担当:三橋研究員
4階ひとはくサロン 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
11:30~12:00 イベント楽しい草あそび
定員あり、20名 参加費無料 11:20~受付開始、担当:黒田研究員
深田公園 詳細
13:00~13:45 イベントフロアスタッフとあそぼう「画はくの日スペシャル☆~雨水をためるおうちを描いてみよう~」
定員あり、定員12名、要受付、担当:フロアスタッフ
4階オープン・ラボ 詳細
13:00~15:00 イベント花ぬりえ
└定員なし 参加費無料 当日会場へ、担当:黒田研究員
4階実験セミナー室 詳細
13:00~15:00 セミナーJ08家族で蜂蜜しぼり
担当:アピス同好会
4階実習室、博物館養蜂場 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
18:00~20:00 セミナーE04アンモナイトと音楽の会~ナイトミュージアムでコンサート~
担当:福本 優
コレクショナリウム 詳細

2024/6/9()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 セミナーC02佐用町昆虫館 昆虫学園 中等部(全7回)
担当:八木 剛
佐用町昆虫館 詳細
10:30~12:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
10:30~14:40 イベントはかせと学ぼう!「石こうで化石のレプリカをつくろう!」
有料、定員あり、各回14名、参加費200円、対象:小中学生のみ、担当:久保田研究員、フロアスタッフ
4階オープン・ラボ 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜タンタンものがたり」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「アンモナイト物語」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/10(月)

★休館日★

2024/6/11(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細

2024/6/12(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細

2024/6/13(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/14(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/15()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:10~15:00 セミナーB12太山寺周辺の樹林で多様性を知る
担当:小舘 誓治
太山寺周辺 詳細
10:30~12:00 セミナーA14化石を調べよう講座(全2回)
担当:池田 忠広
4階中セミナー室 詳細
10:30~12:00 セミナーA15化石の見分け方講座
担当:池田 忠広
4階中セミナー室 詳細
10:30~14:30 セミナーF01生物を見分ける ー分類学の基礎と同定の実践ー(全7回)
担当:高野 温子
コレクショナリウム ワークルーム・深田公園 詳細
10:30~15:30 イベントつるつる、ざらざら、ふわふわの葉っぱをさわってみよう
└定員なし 参加費無料 当日会場へ、担当:橋本研究員
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~13:30 イベント模型実験で学ぶ総合治水
定員あり、各回15名、参加費無料、10時~受付開始、担当:三橋研究員
4階ひとはくサロン 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「ひとはく宝さがしラリー」
定員あり、定員12名 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
13:30~14:30 セミナーA14化石を調べよう講座(全2回)
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ前 詳細
13:30~14:30 セミナーA16化石を見つけよう!講座
担当:池田 忠広
ひとはく恐竜ラボ前 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ゆめのつづき」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/16()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~12:00 セミナーJ09篠山城のお堀でいきもの観察
担当:ひょうご北摂タナゴ研究会
篠山城のお堀 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「コウちゃんの60日間」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
12:00~14:00 イベント花工房
有料、定員あり、各回4組 参加費100円 11:30~整理券配布、担当:NPO法人 人と自然の会
4階中セミナー室 詳細
13:00~15:00 イベントドリームスタジオ「裂織(さきおり)のタペストリー」
有料、定員あり、20名 参加費300円 12:45~整理券配布 、担当:NPO法人 人と自然の会
4階実習室 詳細
13:30~14:00 イベントNatural History of Hyogo (English)
定員あり、20名 参加費無料 13:20より先着受付、担当:太田菜央研究員
4階実験セミナー室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「ひとはく宝さがしラリー」
定員あり、定員12名 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
13:30~15:30 セミナーJ10城の石垣・石材から見えること
担当:石ころクラブ
4階大セミナー室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「オランとウーたんのジャングル探検記」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/17(月)

★休館日★

2024/6/18(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/19(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
14:00~16:00 セミナーB13生物多様性に配慮した地域性種苗による緑化のススメ
担当:橋本 佳延
4階実習室 詳細

2024/6/20(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/21(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
14:00~15:30 セミナーH03タンガニイカ湖での調査
担当:高橋 鉄美
ホロンピアホール 詳細

2024/6/22()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:30~15:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~11:45 イベントDNAと生きもののお話
└定員なし 参加費無料 当日会場へ、担当:中濱研究員
4階中セミナー室 詳細
11:00~13:30 イベント模型実験で学ぶ総合治水
定員あり、各回15名、参加費無料、10時~受付開始、担当:三橋研究員
4階ひとはくサロン 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「カタツムリのペーパークイリング」
定員あり、定員12名 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
4階実習室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「水はともだち」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/23()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
10:00~15:00 セミナーC04昆虫標本を作ろう(全3回)
担当:山田 量崇
深田公園・4階実験セミナー室 詳細
10:30~12:00 セミナーA13葉の化石を調べよう(全10回)
担当:半田 久美子
4階大セミナー室 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「ぶくぶくあわわ~森から川へのおくりもの~」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:00~13:30 イベント模型実験で学ぶ総合治水
定員あり、各回15名、参加費無料、10時~受付開始、担当:三橋研究員
4階ひとはくサロン 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ひょうごの恐竜かせきツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細
13:00~14:00 イベントひとはく探検隊「いきものの音を見てみよう」
定員あり、定員15名 参加費無料 10:00~受付、担当:太田菜央研究員、フロアスタッフ
13:00に4階ひとはくサロン集合 詳細
13:30~14:30 セミナーB14新米研究員が海外調査で見た面白植物の写真をベテラン研究員と見る会
担当:李 忠建
4階中セミナー室 詳細
13:30~15:30 セミナーA17生きている恐竜の世界 ~化石でたどる鳥類の進化~
担当:田中 公教
4階大セミナー室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「タヨウ星人メリメリの冒険」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/24(月)

★休館日★

2024/6/25(火)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/26(水)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/27(木)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごのどうぶつツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/28(金)  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
14:00~14:20 イベント展示解説「ひょうごの自然じまんツアー」
担当:フロアスタッフ
3階展示室 詳細

2024/6/29()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「はくぶつかんの いちにち」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「ボルネオジャングル探検ツアー」
担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「くるくるとぶタネ」
定員あり、定員12名 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「ちいさなバッタゴロー」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細

2024/6/30()  企画展等情報へ

時間 イベント名 場所 詳細
11:00~11:15 イベントデジタル紙芝居「丹波の恐竜たんたんのひとはくナイトミュージアム」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細
11:30~11:50 イベント展示解説「海の仲間たちツアー~大きな骨は何の骨?~」
担当:フロアスタッフ
2階展示室 詳細
13:30~14:00 イベントフロアスタッフとあそぼう「くるくるとぶタネ」
定員あり、定員12名 参加費無料 10:00~受付、担当:フロアスタッフ
1階展示室 詳細
13:30~16:30 セミナーF03大学でどんなふうに自然について学べるの?研究員に根掘り葉掘り聞いてみよう!
担当:橋本 佳延
オンライン(Zoom) 詳細
14:30~14:45 イベントデジタル紙芝居「水はともだち」
└定員60名、担当:フロアスタッフ
3階アースシアター 詳細



企画展等情報へ <前月 翌月>

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.