| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

セミナー(月で選ぶ)

をクリックして月を選択すると、選択した月の一覧へジャンプします。
◆月で選ぶ | ◆講師で選ぶ◆分野で選ぶ

お申込み

セミナーのお申し込みは、Webページのほか、電子メール、ファックスにて、申込番号・講座名・住所・氏名・年齢・電話番号・ファックス番号を明記し、ご応募ください。
※ウィルスに感染しているE-mailは、当館のサーバから自動削除されますので受付できません。お申し込み前に、お使いのパソコンにインストールされているウィルス対策ソフトが最新版かどうかご確認ください。
※セミナーの直前になっても受講証が届かない場合は、ご連絡ください。
※セミナーの申し込みにより取得した情報は、申し込まれたセミナーの目的の範囲内に限って利用させていただきます。連携グループセミナー(Jで始まるセミナー)にお申し込みの場合、取得した情報を主催団体に提供します。
※博物館のセミナーや各種催しものについて詳しくお知りになりたい方は「ひとはくセミナー倶楽部」にご入会ください。
※館内を観覧する場合は、別途観覧料が必要です。

2016年4月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/4/6(水)B01里地・里山で身近な植物を観察しよう 春編基礎講座
2016/4/7(木)J01山野草「花の形・タネの形・成長の形(春編)」~実生増殖の実際~基礎講座
2016/4/9(土)B02早春の北摂里山を散策しよう!見る講座
2016/4/10(日)B03マツバラン観察会見る講座
2016/4/17(日)C01ユース昆虫研究室(全12回)体験する講座
2016/4/23(土)J02愛蜂家基礎講座・上級(全4回)体験する講座
2016/4/23(土)B04芦屋市奥山地域で植物観察の方法を学ぶ体験する講座
2016/4/23(土)D01河川の水生昆虫観察会体験する講座
2016/4/29(金)E02ジオラマをつくろう 初級へん体験する講座
2016/4/30(土)B05東お多福山草原 春の植物観察会体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年5月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/5/1(日)B06武田尾渓谷の植物を観察しよう(第1回)体験する講座
2016/5/7(土)B07香美町の春の花を見にいこう体験する講座
2016/5/7(土)A01地層を読む基礎講座
2016/5/8(日)B08春日山原始林観察会見る講座
2016/5/8(日)F01霊長類学 頭の体操(2016年版)基礎講座
2016/5/13(金)H01見直される近未来の南海トラフ巨大地震基礎講座
2016/5/14(土)J03【中止】親子で武田尾ハイキング体験する講座
2016/5/14(土)E03都市の歩き方・名所編 宝塚市中山寺・小浜・清荒神界隈を歩く見る講座
2016/5/14(土)B09コケ植物の観察1 神戸市北区道場体験する講座
2016/5/14(土)B10里山の植物観察(初級編) なか・やちよの森公園見る講座
2016/5/14(土)B11六甲山「森の植物」観察会(春)体験する講座
2016/5/15(日)J04石ころクラブ勉強会(全9回)考える講座
2016/5/20(金)B12コケ植物の観察2 京都府南丹市芦生体験する講座
2016/5/20(金)D02博物館で学ぶ「動物行動学」基礎講座基礎講座
2016/5/21(土)A02石めぐりハイキング 2016-沼島の結晶片岩と灘海岸の大阪層群体験する講座
2016/5/21(土)B13神鍋植物ハイキング 春の花を愛でる体験する講座
2016/5/25(水)D03カラスのごみ被害を解決しよう!考える講座
2016/5/28(土)A03恐竜時代のトカゲたち基礎講座
2016/5/28(土)J05家族で蜂蜜しぼり5月体験する講座
2016/5/29(日)C02地球はアリが回しているーアリの基礎生態学:概説編基礎講座
2016/5/29(日)A04石ころからみつけよう!ちいさな化石体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年6月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/6/1(水)B14里地・里山で身近な植物を観察しよう 夏編基礎講座
2016/6/3(金)H02地球と生命の歴史基礎講座
2016/6/4(土)E04都市の歩き方・名所編 神戸市住吉・御影・岩屋界隈を歩く見る講座
2016/6/4(土)D04海中の生きもの観察&スキンダイビングのスキルアップ講座体験する講座
2016/6/5(日)E05ジオラマをつくろう 田んぼや湿地へん体験する講座
2016/6/7(火)D05古代湖・タンガニイカ湖の特異なさかなたち基礎講座
2016/6/11(土)B15洲本市三熊山のシダを見る見る講座
2016/6/11(土)B16東お多福山草原 初夏の植物観察会見る講座
2016/6/11(土)B17太山寺周辺の樹林で多様性を知る体験する講座
2016/6/11(土)J06初心者のための鳴く虫観察会体験する講座
2016/6/12(日)B18有馬富士公園の植物観察会見る講座
2016/6/16(木)J07挿し木で増やす希少植物~挿し木実習~体験する講座
2016/6/18(土)J08 家族で蜂蜜しぼり6月体験する講座
2016/6/18(土)A05恐竜時代のカエルたち基礎講座
2016/6/19(日)F02<こころ>と<ことば>を科学する 2016考える講座
2016/6/21(火)D06古代湖・ティティカカ湖の特異なさかなたち基礎講座
2016/6/24(金)H03絶滅危惧種の保全生態学基礎講座
2016/6/25(土)A17 顕微鏡で花粉化石を調べる体験する講座
2016/6/25(土)J09吊りシノブ作り体験する講座
2016/6/25(土)D07生態学基礎講座考える講座
2016/6/26(日)B19ブイブイの森のキノコと草花を観察しよう(第1回)体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年7月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/7/2(土)B20キノコ観察会 一庫公園体験する講座
2016/7/2(土)D08夜の渚でスナガニの観察体験する講座
2016/7/6(水)D09イヌワシの生態と保全基礎講座
2016/7/9(土)B21森と土の観察会(再度山編)【雨天順延 7月16日(土)】体験する講座
2016/7/10(日)J10ハチ北高原昆虫&星空サマースクール(全5回)体験する講座
2016/7/10(日)C03地球はアリが回しているーアリの基礎生態学:アリが織りなす種間生物学・植物編基礎講座
2016/7/23(土)E06成ヶ島散策ツアー体験する講座
2016/7/23(土)A06淡路の石ころからみつけよう!ちいさな化石体験する講座
2016/7/24(日)A07石ころをしらべてみよう!基礎講座
2016/7/24(日)A08火山灰を調べる体験する講座
2016/7/24(日)D10ダンゴムシを育てよう体験する講座
2016/7/24(日)B22公園の街路樹(深田公園)見る講座
2016/7/30(土)A09夏の親子体験教室 断層の動きを学ぼう考える講座
2016/7/30(土)A10木の葉石割り ~塩原の化石をさがそう~体験する講座
2016/7/30(土)J11天体望遠鏡作り(土星の輪も見える天体望遠鏡)体験する講座
2016/7/31(日)A11メタセコイア観察会見る講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年8月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/8/1(月)G01小さな子どもの指導者向け 身近な植物観察の仕方体験する講座
2016/8/1(月)G02石ころから見つけよう!小さな化石体験する講座
2016/8/1(月)G03火山灰の鉱物やガラスを観察してみよう体験する講座
2016/8/2(火)G04地理情報システム演習 ~パソコンで地図をつくる~体験する講座
2016/8/2(火)G05ジャコウアゲハから学ぶ生物多様性①体験する講座
2016/8/2(火)G06ジャコウアゲハから学ぶ生物多様性②体験する講座
2016/8/2(火)G07身近な化石教材について体験する講座
2016/8/3(水)G08身近な生き物の観察と指導法体験する講座
2016/8/3(水)G09丹波の地層と化石体験する講座
2016/8/3(水)G10 障がいのある子どもが感じていること基礎講座
2016/8/3(水)G11虫を見分ける体験する講座
2016/8/4(木)G12ひょうごの森と身近な樹木見る講座
2016/8/4(木)G13宇宙と水中の世界を知る体験する講座
2016/8/4(木)G14川の水生昆虫調べと授業への活用体験する講座
2016/8/5(金)G15写真とふれあう 古い写真とカメラづくり体験する講座
2016/8/5(金)G16デンデンムシとダンゴムシ体験する講座
2016/8/5(金)G17丹波の恐竜化石と小動物化石体験する講座
2016/8/5(金)G18外来種の現状と対策考える講座
2016/8/6(土)A18夏の親子体験教室 活断層地震を学ぼう!!考える講座
2016/8/7(日)A12丹波竜発見十周年記念セミナー  3Dモデリングによるタンバティタニスの骨格復元 基礎講座
2016/8/7(日)D11市民参加型カニ調査 in 相生体験する講座
2016/8/9(火)C04蚊を調べる基礎講座
2016/8/14(日)E07ひとはく妖怪大公開!見る講座
2016/8/18(木)D12さかなを解剖してみよう体験する講座
2016/8/20(土)F03植物を絶滅から守るには:保全生態学入門編考える講座
2016/8/21(日)B23武田尾の植物観察会見る講座
2016/8/25(木)J13山野草「花の形・タネの形・成長の形(高山植物編)」基礎講座
2016/8/27(土)J14竹の水鉄砲づくり体験する講座
2016/8/28(日)A13恐竜化石展示解説と石割化石調査会体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年9月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/9/3(土)J15小さい子どものための秋の鳴く虫観察会体験する講座
2016/9/9(金)H04身近な虫の観察基礎講座
2016/9/11(日)J12淡路島で異常巻きアンモナイトを採る!!体験する講座
2016/9/11(日)D13小型地曳網で魚の赤ちゃん調べ 体験する講座
2016/9/11(日)B24ため池の植物観察会(鴨池)見る講座
2016/9/21(水)D14「タカの渡り」観察会見る講座
2016/9/24(土)B25神鍋植物ハイキング 秋の花を愛でる体験する講座
2016/9/24(土)J16決定版 秋の鳴く虫体験する講座
2016/9/24(土)J17愛蜂家基礎講座・初級(全4回)体験する講座
2016/9/28(水)B26ハチ北セミナー 秋のキノコ・木の実観察体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年10月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/10/1(土)B27植物画を描こう(全2回)体験する講座
2016/10/2(日)B28イネ科植物観察会体験する講座
2016/10/5(水)B29里地・里山で身近な植物を観察しよう 秋編基礎講座
2016/10/7(金)H05公園利用者とすすめるパークマネジメント《入門編》基礎講座
2016/10/8(土)E08都市の歩き方・名所編 高砂市曽根・竜山界隈を歩く見る講座
2016/10/8(土)E14ルフェーブル氏&館長と行く!日本庭園Fuzei(風情)ツアー体験する講座
2016/10/9(日)C05地球はアリが回している-アリの基礎生態学:アリが織りなす種間生物学:動物編考える講座
2016/10/12(水)B30宝塚市西谷のシダを見る見る講座
2016/10/13(木)B31秋のキノコ観察1 有馬富士公園体験する講座
2016/10/15(土)B32武田尾渓谷の植物を観察しよう(第2回)体験する講座
2016/10/16(日)B33加西市のため池観察会(逆池)見る講座
2016/10/22(土)E09都市の歩き方・名所編 淡路島洲本界隈を歩く見る講座
2016/10/22(土)F04プラスティック封入標本をつくろう体験する講座
2016/10/23(日)E10ジオラマをつくろう 森や林へん体験する講座
2016/10/23(日)B34ブイブイの森のキノコと草花を観察しよう(第2回)体験する講座
2016/10/25(火)D15ダニの観察基礎講座
2016/10/27(木)J18山野草「花の形・タネの形・成長の形(秋編)」~実生増殖の実際~基礎講座
2016/10/28(金)H06植物生態学入門基礎講座
2016/10/29(土)B35秋のキノコ観察2 有馬富士公園体験する講座
2016/10/29(土)B36里山の植物観察(初級編) あいな里山公園見る講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年11月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/11/3(木)E15中瀬勲館長 庭園スペシャル講座「日本庭園の美学」考える講座
2016/11/5(土)E11都市の歩き方・街道編 西国街道を歩く(京都府長岡京市調子八角から大阪府島本町桜井駅跡まで)見る講座
2016/11/5(土)D16動物の体のつくりとしくみ 1. 両生類見る講座
2016/11/5(土)A14水を訪ねる見る講座
2016/11/6(日)A15化石二枚貝について基礎講座
2016/11/12(土)E12古写真と絵図から読み解く植生景観と人のくらし基礎講座
2016/11/13(日)E13料理教室&うんちく DE 地域再発見「山田錦でつくった酒」体験する講座
2016/11/13(日)B37加西市畑町のシダを見る見る講座
2016/11/15(火)D17土壌動物の観察基礎講座
2016/11/18(金)H07霊長類学が描くヒトの姿-われわれは何者か?(有高連携セミ)基礎講座
2016/11/19(土)D18動物の体のつくりとしくみ 2. 爬虫類見る講座
2016/11/19(土)B38【中止】六甲山「森の植物」観察会(秋)体験する講座
2016/11/20(日)B39ノジギク観察会見る講座
2016/11/20(日)B40淡路・三熊山に登って植物を見よう体験する講座
2016/11/20(日)E19 日本庭園の伝統と海外での多様な展開見る講座
2016/11/23(水)B45 京町家 坪庭に生きるコケたち・あかりとコケ基礎講座
2016/11/26(土)E16中瀬勲館長 庭園スペシャル講座「日本庭園の伝統的技法」考える講座
2016/11/26(土)B41芦屋市奥山地域で多様性を知る体験する講座
2016/11/26(土)D19 戦国武者を飾った陣羽織の羽根の謎:ミクロの科学で知る生物の知恵基礎講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年12月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/12/4(日)E18リアル!日本庭園のジオラマをつくろう!体験する講座
2016/12/4(日)【中止】F05むすぶ、ひらく、ユニバーサルなこと 2016考える講座
2016/12/11(日)E17中瀬勲館長 庭園スペシャル講座「世界の庭園と庭づくり」考える講座
2016/12/11(日)B42カヤツリグサ科勉強会体験する講座
2016/12/18(日)B43海岸の植物・植生と環境基礎講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2017年2月

開催日セミナータイトルジャンル
2017/2/12(日)B44ひょうご植生学講座考える講座
2017/2/12(日)J19コンニャク玉づくり体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2017年3月

開催日セミナータイトルジャンル
2017/3/26(日)A16丹波で地層を見る体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る


お問い合せおよびお申し込み先

兵庫県立 人と自然の博物館 生涯学習課
〒669-1546 三田市弥生が丘6丁目
TEL:079-559-2003 FAX:079-559-2033
E-mail:seminar(アット)hitohaku.jp
  ※(アット)を@に変換してください。

個人情報の取り扱いについて

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.