|
交通アクセス
|
サイトマップ
|
Select Language
English
簡体中文
한국어
文字サイズの変更
博物館について
展示
セミナー
研究
資料
地域との連携
出版物
セミナー
ひとはくセミナー
オープンセミナー
特注セミナー
教職員・指導者セミナー
ひとはくセミナー倶楽部
ひとはく Kids
学校教育支援
フロアスタッフのイベント・ワークショップ
ひとはく研究員Webセミナー
次>>
今月
<<前
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
トップ
>
セミナー
> G07身近な化石教材について
G07身近な化石教材について
セミナー倶楽部会員の方は
こちらからログイン
近年、化石を採集することは徐々に困難になって来ています。クラス単位で化石採集する体験のできる場所も非常に限らています。特に都市部の学校では深刻でしょう。実は身近なところに化石があって、それを利用することができます。石材として輸入された化石を含む岩や採集体験用の化石を含んだ石などがあります。それらの活用方法についてお伝えします。また、授業につかえる県内の資料等についてもお知らせしたいと思います。さらに校区内でみられる生きた化石についてもご紹介し、博物館の所在する深田公園内で生きた化石を探します。
申込み番号
G07
場所
4階実験セミナー室
対象
教職員・指導者
定員
抽選20名
受講料
800円
申込締切
07月15日(金)
講師
菊池直樹
備考
化石の入った石割り体験(塩原の木の葉石)や深田公園内で生きた化石を探します。石割り作業と野外観察があります。雨天の場合は生きた化石観察は室内でスライド解説に替えます。
実施日時
開催日
開催時間
平成28年8月2日(火)
13:30~16:30
お申込は締め切らせて頂きました
戻 る
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.