セスジイトトンボ
Cercion hieroglyphicum (Brauer)
トンボ目 均翅亜目 イトトンボ科 クロイトトンボ属

●体の特徴・生活の様子  

細長い体で,尾 (エラ)が3本あります.
主に,植物の多い池沼,溝川に生息します.
水中植物の葉の裏や柄にしがみついています.
肉食で,アゴを伸ばして餌を捕えます.
成虫:5月〜10月


【専門的に・・・】
幼虫は,平地〜丘陵地の植生の多い池沼や湖,ほとんど流れのない溝川などに生息するが、しばしば植生の豊かな 河川の緩やかな流水部にも見られます.幼虫の単眼は明瞭で,下方の斑紋中に1個の小棘があり,後頭縁の中央部と複眼の内縁付近には 濃い褐色斑をもちます. 尾鰓の形でアジアイトトンボ・ホソミイトトンボ・アオイトトンボとは分別できるが、オオイトトンボ・クロイトトンボとは区別が難しく、 中間的な斑紋をもつ個体もいるので、特徴がはっきりしない場合は、同定をあきらめるほかはないようです。
成虫は,背中に黒いラインが入ることが特徴的で美しい.産卵は,コカナダモなどの植物基質内に行われます.

よく似ている種類
クロイトトンボ
オオイトトンボ

●環境とのかかわり
***
その他の写真

頭部背面

下唇
側片先端
腹部紋
生殖原器
尾鰓

生息環境: 兵庫県姫路市網干区浜田(標高5m)

生息環境: 兵庫県揖保郡揖保川町袋尻(標高20m)