トウヨウモンカゲロウ
Ephemera orientalis McLachlan
カゲロウ目 モンカゲロウ科  モンカゲロウ属

●体の特徴・生活の様子

体はずんどう型で、大きな眼が目立ちます。
あごは突出し、腹部にふさふさしたエラを持ちます。
餌は、砂の中にあるデトライタス(生物遺骸)や藻類を食べます。
主に湖沼に生息し、砂底に潜って生活しています。
餌は、砂の中にあるデトライタス(生物遺骸)や藻類を食べます。
羽化時期:4月下旬から6月上旬


【専門的に・・・】
幼虫および成虫の特徴は,従来から腹部背面の斑紋であるが、斑紋の不明瞭な個体 (なかでも8,9腹節) が少なくないことから 注意が必要です。幼虫の特徴の一つに、第7〜9腹節の3対の縦状紋が知られていますが、外側の2対は濃く明瞭ですが、 内側の1対の縦状紋は不明瞭な場合があることが判明しました。

よく似ている種類
モンカゲロウ
フタスジモンカゲロウ

●環境とのかかわり
環境省が定めている水質指標では、「」に生息する種類となっています。
その他の写真

幼虫
兵庫県立人と自然の博物館

幼虫
腹部

成虫

成虫
交尾器