モンカゲロウ
Ephemera strigata Eaton
カゲロウ目 モンカゲロウ科  モンカゲロウ属


(MNHAH/Maruyama R.)
その他の写真をみる
●体の特徴・生活の様子

体はずんどう型で、大きな眼が目立ちます。
あごは突出し、腹部にふさふさしたエラを持ちます。
餌は、砂の中にあるデトライタス(生物遺骸)や藻類を食べます。
中流域の流れの遅い砂底に潜って生活しています。
羽化時期:4月下旬〜6月上旬の年1回

【専門的に・・・】
従来の Ephemera iwatensisおよびEphemera jezonicaの和名は松村(1931)によってそれぞれイワテカゲロウ、 エゾカグロウと命名されましたが、上野(1932)によってモンカゲロウの和名が使われました(Ishiwata, 2001)。 幼虫は、腹節背面の模様は逆八字紋であるが、腹節の斑紋は太く第7〜9腹節中央に1本の縦状紋がないことが特徴です。

よく似た種類
フタスジモンカゲロウ
トウヨウモンカゲロウ

●環境とのかかわり
ややきれいな水に生息します。
その他の写真

幼虫
MNHAH

幼虫
頭部

幼虫
尾端覆面
MNHAH/Maruyama R.

幼虫
えら
幼虫
尾毛

幼虫
頭部
側面

成虫

成虫