クシゲマダラカゲロウ
Ephemerella setigera  Bajkova
カゲロウ目 マダラカゲロウ科 マダラカゲロウ属

●体の特徴・生活の様子

がっしりした体型で、川底を歩いて移動します。
背中のトゲの先から毛が生える特徴があります。
上流域から中流域の流れが緩い場所の、石底で見つかります。
羽化時期:5月〜11月と長い


【専門的に・・・】
本種は 幼虫は後頭部に2対の小隆起がある他(石綿, 2000)、各肢腿節は幅広く、前肢付節および脛節内側の刺毛は少なく粗に並び、 後肢腿節背面に棍棒状の剛毛がない特徴を持ちます。 腹部背面には、刺列があり、その先端には櫛状のトゲが生えています。
 成虫は、陰茎先端付近にはっきりした刺はなく、腹面から側面にかけて30〜40対の刺毛があるという特徴が知られており(石綿, 2000)、 本属の他種と区別することができます。

よく似ている種類
イシワタマダラカゲロウ
その他、未記載種

●環境とのかかわり
その他の写真

幼虫
頭部

幼虫
頭部側面

幼虫
腹部

幼虫
尾毛