| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

企画展「クモ展 -多様な8本脚たちの世界-」


※画像をクリックすると、リーフレット(PDFファイル)がダウンロードできます。


1 趣旨

 クモは、昆虫や甲殻類と同じ節足動物の仲間ですが、糸を使うという点で非常にユニークな存在です。現在、世界中には50,000種を超えるクモが知られており、捕食者として生態系で重要な役割を果たしているグループです。普段は華やかな昆虫たちの多様性の陰に隠れて見逃しがちですが、きちんと目を向けるとあらゆるところに、様々なクモが生息していることに気づきます。本企画展では、身近な存在だけど、よく知らないクモの様々な不思議に焦点を当てた話題を紹介していきます。

2 概要

 (1) 期 間 : 令和6年7月2日(火)~令和7年1月13日(月・祝)
 (2) 場 所 : 兵庫県立人と自然の博物館 2階企画展示室
 (3) 展示物 : クモ類の標本(液浸標本)、クモ網標本、写真、クモ類の捕食動画、人工構造タンパク質
         素材(繊維)など
 (4) 関連イベント:一般セミナー(定員あり・事前予約制)
           令和6年10月5日(土)「摩訶不思議なクモの世界学」
                      特別講師:鈴木佑弥(徳島県立博物館学芸員)
                     ※詳細、申込はこちら
3 担当

 兵庫県立人と自然の博物館 自然・環境評価研究部 主任研究員 山﨑健史

4 展示物(一部)

クモ類の液浸標本
ヨダンハエトリ
(写真パネルによる展示)




リーフレット(PDFファイル)はこちら


企画展へもどる
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.