サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


爽やかな風が吹いて,気持ちの良い日が続いていますね。

konara.jpg

深田公園ではコナラの樹ががくさんの花をつけていました。

長く伸びた花序(かじょ)は,風に吹かれて涼しげにゆれています。

ゆれているのは雄の花。アップにすると・・・

 

 

 

 

 

konara_male.jpg

これです。

たくさんの雄花が集まって,雄花序をつくっているのです。

よーく見ると,葯(やく:花粉がつまった袋)が,見えるでしょう?

※写真をクリックすると拡大できます。 

 

 

 

konara_female.jpg

 そしてこれが雌の花。

雌花は垂れ下がらず,葉の脇に数個だけつきます。これがドングリになるのですね。

今年はたくさんのドングリが実るでしょうか?楽しみですね。

去年のドングリの記事はこちら

(自然・環境評価研究部 布施静香)

ひとはくでは団体向けに様々な特注セミナーを実施しています。今月も2つ(「風と集落デザイン」、「熱帯雨林と地球温暖化」)を紹介しました。   

 詳しくは→ http://hitohaku.jp/blog/2010/04/post_675/

実は私も講師となってやっている特注セミナーがあります。
それは「やさしい化石のレプリカづくり」です。
研究員が実施する同様のセミナーは本格的ですが、いわばその初級編・入門編のようなもの。かんたんに「おゆまる」という型取り材を使ってレプリカをつくります。
でも、本物の化石からつくる正真正銘の「レプリカ」です。
今日も県内の高校生が挑戦してくれました。

レプリカ01 レプリカ02

▲まずは型どりから。もちろん本物の化石を使って型を取ります。「おゆまる」はやり直しがきくから何度でも、納得のいくまでやっている生徒もいました(^^;

レプリカ03 レプリカ03

▲型に石膏を流し込みます。流し込んだら空気を抜いて・・・

レプリカ05 レプリカ06

▲できあがったレプリカと本物を見比べて・・・あとは色を塗って完成ですね

この「やさしいレプリカづくり」対象は小学校5年生以上とさせていただいております。

昨日は小学校4年生を対象に、さらにやさしい「かんたんカラフル化石のレプリカづくり」もやりました。
こちらは私があらかじめつくっておいたシリコン製の型に「おゆまる」を押し当ててカラフルなレプリカをつくります。これなら小さなお子様でも簡単です!!

かんたん01 かんたん02

▲自分の好きな色の「おゆまる」を選んでお湯であたため、型にはめ込むだけ(^^)

かんたん03 かんたん04

▲みんな大喜び!!

※フラワータウンにお住まいのみな様。5月3日(月・祝)フローラ88・ダイエー三田店で、この「かんたんカラフル化石のレプリカづくり」がありますよ(^^)詳しくは店内ポスターで。

このほか、ひとはくでは来館団体向けに様々なメニューの特注セミナーを
ご用意しております。ぜひ、ご検討ください。  
 詳しくはこちら → http://hitohaku.jp/education/10tokuchu/2010taisyoindex.html

さて、今日から世間はゴールンウィーク突入!!
今日はとっても良い天気だったので外に出かけれられた方も多いでしょう。ひとはくでは毎日楽しいオープンセミナーをご用意しています。

ぜひ、ゴールンウィーク中にひとはくにお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
(生涯学習課長 平松紳一)

ひとはくに今日はかわいい子どもたちが訪れました。
近隣の狭間小学校2年生の児童たちの「ふしぎたんけん ふれあいたいけん」です。

ひとはくには研究員だけでなく私のような行政職の者やお客様対応のスタッフ、警備、設備関係のスタッフなど様々な職種の人たちが働いています。
そこで、「どんな仕事なのか」「気をつけていることは何か」「工夫していることは?」などグループでインタビューをしてくれました。

■分野も様々、研究員の先生方に・・・

高橋研究部長 佐藤・小舘研究員

 

■生涯学習課や総務課、情報管理課などの行政職員に・・・

生涯学習課 総務課

総務課

 

■フロントスタッフや受付、設備の方々にも・・・

  フロントスタッフ 受付

設備

みんな真剣に聞き取りをしていました(^^)
この次は、ひとはくに遊びに来てくださいね。

いよいよ明日から大型連休!!
ひとはくでは毎日楽しいオープンセミナーをご用意しています。

明日29日(木・祝)は、
11:00〜デジタル紙芝居「うりんぼのごちそう」(フロアスタッフ)
11:30〜展示室ツアー「ボルネオジャングル探検ツアー」(フロアスタッフ)
 

 ※くわしくはこちらのブログで http://hitohaku.jp/blog/2010/04/post_671/

13:00〜道具をつかうチンパンジー(三谷雅純主任研究員)

14:00〜ふかたん「春の虫をさがそう!」(沢田佳久研究員+スタッフ)

 ※くわしくはこちらのブログで http://hitohaku.jp/blog/2010/04/post_684/

14:30〜デジタル紙芝居「うりんぼのごちそう」(フロアスタッフ)
15:00〜フロアスタッフと遊ぼう「くるくる飛ぶたね」(フロアスタッフ)
など、盛りだくさんです。

ひとはくに、ぜひお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
(生涯学習課長 平松紳一)

 高槻市の「あくあぴあ芥川」での春の昆虫観察会,写真家の安田守さんにも来ていただいて,天気にも恵まれ大盛況でした.オトシブミをメインに観察したいと思っていたのですが,やはり時期的にはちょっと早かったです.小型の種類が動き始めたかな?という程度.しかし,予想外の珍虫も採れ,大成果でした.
 一番良かったのはセモンジンガサハムシです.開いたばかりのサクラの葉は光がよく透き通ります.それを見上げて探すと「逆さミッキー」みたいな独特のシルエットの虫が見つかります.そのつもりで探すとたくさんました.本当は丸くて平たいのですが,体が透き通っていて違う形に見えるのです.背中には金ピカの紋があって突起つき.「背紋陣笠葉虫」ですから.
 手にとってルーペでのぞくと自然の造形に感激です.標本にすると金ピカは消えますので,この時期に野外で見るのが正しい鑑賞法でしょう.深田公園でも見かけたことがあります.探してみてください.

昆虫共生 沢田佳久
<「続き」>

 だいぶ前の別の場所のですが,プルプル3Dをば.

1804_am.gif 1800_am.gif 1795_am.gif 1792_am.gif

 本文の説明とはちがって,かなりチョコマカ中.

みなさん、ひとはくの真横に広がる深田公園はご存じですか?

この時期、深田公園は芝生の緑があざやかに、周りの木々も花をつけ色づき、ピクニックをするにはもってこいの、とっても自然が豊かな公園です!

 

ひとはくでは、その深田公園を研究員とフロアスタッフと一緒に探検する、ふかたん(深田公園うきうき探検隊)というイベントを実施しています。

 

4月29日(木・祝)には、虫博士の沢田隊長&松田隊員と一緒に、

『春のむしをさがそう!』を、

fukatan4-1.jpg

沢田隊長と松田隊員

 

5月8日(土)には、鳥博士の遠藤隊長&美濃隊員と一緒に行く、

『初夏の鳥を探そう』を実施します。

fukatan4-2.jpg

遠藤隊長と美濃隊員

 

14:00に博物館4階ひとはくサロンに集合です。

参加者には素敵なプレゼントも…!

 

一緒に深田公園を探検しましょう!きっと素敵な発見があるはず!

みなさまのご参加、こころよりお待ちしております。

 

                      

                       岡本 知佳(フロアスタッフ)

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.