〔県民情報番組〕ひょうご"ワイワイ"の取材を受けました。
ひょうご"ワイワイ"は、第3日曜を除く毎週日曜日、朝8:30からサンテレビで放送中の県民情報番組です。兵庫県の取り組みや地域のホットな話題など、県民情報盛りだくさんの番組です。
今日は、兵庫県広報専門員の清水奈緒美さん、高曽根里恵さんが、ひとはくを訪れて、テレビカメラとともに取材をしてくれました。その取材のようすを少しご紹介します。
<1F生物の歴史の展示を撮影中> <1F霊長類の進化とヒトの起源の展示を取材>
<1Fヒトの起源の展示を撮影中> <3Fタンバティタニスの化石を撮影中>
<4Fひとはくサロン オープンラボ> <オープンラボのアンモナイト化石に興味津々>
この夏は、親子連れから年配の方々まで、また今日もオーストラリアからの留学生が来館するなど遠方からご近所の方々まで、本当に多くの方々がひとはくにご来館いただきました。ありがとうございました。
今日取材を受けた番組は、下記のとおり放送が予定されています。またのご来館の参考にどうぞご覧ください。
ひょうご"ワイワイ" 特集のコーナー 「あいたい兵庫ガイドブック(仮)」 サンテレビ 9月10日(日)あさ8:30~9:00 (再放送) 9月11日(月)夕方6:00~6:30 |
〔第2日目・8月22日〕
環境計画研究グループの藤本真理研究員、福本優研究員の指導のもと、「そとはく」と題した子どもたち向けの取り組みを行うとともに、より多くの子どもたちを集めるにはどのような点を改善すれば良いかということを話し合いました。
<準備・片付けも自分たちの力で行います><"そとはく"のできあがり。大勢来てくれるかな>
<子どもたちを呼び込んで朝顔の折り紙><できた折り紙はゆめはく号へ貼ります>
<左:うまく行ったところ、行かなかったところを話合い>
<右:藤本研究員の経験も参考に・・・三人寄って良いアイデアを出そう!>
〔第3日目・8月23日〕
今日は、昨日までの篠山鳳鳴、篠山東雲、宝塚北の3生徒のほか、武庫荘総合高等学校の生徒1名も加わって行いました。
地球科学研究グループの佐藤事業推進部長の指導のもと、高塚山付近の大阪層群から産出した貝化石の標本整理を行いました。今日行ったことは、標本紙箱の整理とラベル貼りという地味なもので、根気の要る作業です。しかし、自然界に存在するものを収集・記録するという博物学にとっては基礎・基本となることで、高校生たちはこれを体験的に学び取ったことと思います。
<左:リストと照合しながら間違いのないように紙箱に入れていく>
<右:紙箱にバーコードの付いたラベルを貼付する>
インターンシップも残り少なくなりました。あと2日間、これまでと同様、頑張ってくれることを願います。
夏休みもいよいよ終わりに近づいてきました。
ひとはくは、8月後半もイベントが充実していますよ。
8/27(日)~31(木)の期間中は、いちにち遊べるワークショップが毎日あります♪
開催中の企画展「ひょうごの妖怪25選」の
妖怪6種類の中から、好きな妖怪の缶バッジをつくろう!
※デザインは予告なく変更される場合がございます。予めご了承下さい。
絵を組み立てつくる、江戸時代のおもちゃ
たてばんこで、台場クヌギに集まる昆虫のようすを
つくってみよう!
モールでどうぶつを作って、
小さなジャングルを完成させよう!
好きな絵をかいて、
オリジナルのプラ板をつくってみよう!
恐竜の絵を自由にかいて
オリジナルのストラップをつくってみましょう!
▲くわしくは、各イベントのタイトルをクリックしてください。
いずれも
時間:10:30~16:00 時間内は随時参加OK (11:30~13:00は昼休憩)
場所:4階オープン・ラボ
参加費:100円
※材料がなくなりしだい終了します。
このほかにもたくさんのイベントがあります。みなさまのお越しをお待ちしております!
★7/21~8/31の夏休み期間は 無休 で開館しています。
フロアスタッフまつだ
8/15(日)ワークショップ「昆虫のはんこペーパーバッグ」をおこないました。
お盆ということで、博物館は朝からおおにぎわい☆彡
「昆虫はんこペーパーバッグ」にもたくさんの方が参加してくださり、午前中で整理券50名が
売り切れになり、大盛況でした!!
会場は、3階展示室の大きな台場クヌギの前。
スタッフ手作りの消しゴム昆虫はんこを押して、紙で作ったクヌギの葉っぱと
クヌギのどんぐりストラップをつけます。自由に絵を描いて完成!!
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!!
▲クリックで拡大します
ひとはくでは、夏休み最終日まで、ワークショップや各種イベントをご用意してます☆
みなさまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております♪
フロアスタッフ かどはまえりこ