この日のゆめはくは、高砂市に午後のみ出動です。
高砂市市役所と市内の幼稚園などの「たかさご子育てフェア」にお呼ばれしました。
場所は高砂市の市ノ池公園です。
到着してみると、あちこちでいろいろなイベントが始まっていました。

ゆめはくも開き始めると、あっというまに高砂kidsが集まってきました。

ヘラクレスオオカブトをさわっています。
角を上からさわっても大丈夫です。

ひとはくから連れて行った大きいカブトムシは
公園の木のカブトムシとにらみあっています。
陽がかげってくるとさすがに涼しかったですが、
こどもたちの熱気におされた半日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
打ち合わせのときに少し時間があったので、公園内のシダを見てみました。
なんとヘラシダがありました。


細長い葉でシダらしくないですが、葉の裏の茶色の細い線には胞子ができています。
南方系のシダで淡路南部には多いのですが、東播では初めての記録です。
(鈴木武)