「tezomeya 京都」は、二条城の南の路地にある草木染めの工房です。
祥雲館高校の学生は現在、「おやさいクレヨンづくり」
おやさいクレヨンとは、こめ油とみつろう、
キャベツの外葉やみかんの皮といった捨ててしまう部分や、
今回は、おやさいクレヨンを制作する上で課題となっていた、
草木染めに関わる難しい化学の話題も、楽しく、
また、わたし佐藤が現在進めている「襤褸(ぼろ)」
「襤褸」とは、
今回青木さんには、
今回はひとはくの衛藤研究員と共に、兵庫県立大学附属中学校でのプロジェクト学習を行いました。
今回は、附属中の中学生たちが見つけた「もったいない」を活かしたアイデアをもとに、実際にアイデアを形にしてみました。
今回は、生徒たちのアイデアのなかから二つを取り上げて行いました。
一つ目は、使用済みスティックのりとクレヨンを使ったアイデアです。
使い終わったスティックのりの中身をきれいにし、そのなかに汚れたクレヨンを溶かし入れることで、繰り出し式のクレヨンをつくろうとしています!
ひとはく・ちがくレター(2022年11月16日号)
兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。なお、今後の新型コロナウイルスの影響等によっては、各イベント等の開催について変更が生じる場合があります。その際は、当館ホームページ上でご案内申し上げます。
<ひとはく主催の企画>
●企画展「ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~」
兵庫県において、丹波地域と淡路地域からの恐竜化石の発見は一躍脚光を浴び、現在ではともに新属新種の恐竜として学名が与えられています。さらに県内産の恐竜の歯や卵殻の化石も着々と研究が進められています。本企画展では、県内産の2大恐竜をはじめ、恐竜の歯や卵殻等に注目して、その特徴に迫ります。また、当館が県民と協働で実施している調査研究や普及教育の紹介のほか、3D映像やクイズなどのデジタルコンテンツもお楽しみいただきます。
10月8日からヤマトサウルスの復元頭骨と1/10生体復元模型、南あわじ市産の翼竜化石が加わりました!
期 間:2022年7月15日(金)~2023年1月9日(月・祝)
場 所:兵庫県立人と自然の博物館 2階展示フロア
展 示 物:化石資料210点、生体復元模型11点、現生資料5点、デジタルコンテンツ11点
参 加 費:無料(入館の際に観覧料のみ必要)
https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/dinosaur2022.html
●フズリナ石灰岩を磨いて観てみよう①(加藤研究員)
フズリナ石灰岩を磨いて含まれる化石をルーペや実体顕微鏡で観察してみます。磨いた石灰岩は持ち帰りできます。
日 時 2022年11月26日(土)11:00~12:00
場 所 兵庫県立人と自然の博物館コレクショナリウム内ワークルーム
対 象 小学生~中学生
定 員 10名
参 加 費 100円
そ の 他 10:30~ワークルームにて先着順で受付。定員になり次第受付は終了します。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20387
●フズリナ石灰岩を磨いて観てみよう②(加藤研究員)
フズリナ石灰岩を磨いて含まれる化石をルーペや実体顕微鏡で観察してみます。磨いた石灰岩は持ち帰りできます。
日 時 2022年11月26日(土)14:00~15:00
場 所 兵庫県立人と自然の博物館コレクショナリウム内ワークルーム
対 象 小学生~中学生
定 員 10名
参 加 費 100円
そ の 他 13:30~ワークルームにて先着順で受付。定員になり次第受付は終了します。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20386
●はかせと学ぼう!「石こうで化石のレプリカをつくろう!」(久保田研究員)
石膏で化石のレプリカをつくろう!
日 時 2022年12月10日(土)①10:30~、②13:00~、③14:00~、④15:00~(各回40分程度)
場 所 4階オープン・ラボ
対 象 小中学生
定 員 各回先着12名 整理券番号順に座席指定(会場内でのお付き添いは1名につきお一人まで)
受 講 料 200円
備 考 当日10:00より参加申し込みの整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、新型コロナウイルス感染防止の密対策といたしまして、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20283
●はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」(久保田研究員)
ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出していきます。どんな化石が見つかるのかはお楽しみです。掘り出した化石はお持ち帰りできます。
日 時 2023年1月7日(土)①10:30~、②13:00~、③14:00~、④15:00~(各回40分程度)
場 所 4階オープン・ラボ
対 象 小中学生
定 員 各回先着12名 整理券番号順に座席指定(会場内でのお付き添いは1名につきお一人まで)
参 加 費 500円
備 考:当日10:00より参加申し込みの整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、新型コロナウイルス感染防止の密対策といたしまして、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21352
次号は2022年12月16(金)に発行予定です。
※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。
恐竜タスクフォース 久保田克博
10月29日(土)と30日(日)に「ひとはく30祭」が開催されました。
「ひとはく30祭記念メッセージケーキ」を作成し、人と自然の博物館の30周年をお祝いしました。
ケーキは、ひとはくの研究員の方々からお借りした、鳥の剥製やハーバリウム、ダンゴムシやカブトムシの置物など多種多様なもので飾っています。研究員さんの多彩なコレクションの数々に驚きの連続でした。
「ひとはく30祭記念メッセージケーキ」には、来場者の方がメッセージカードに書き、貼り付けられるようになっていました。来場者の方にたくさんのメッセージを書いていただきました。2日間で300枚以上のメッセージが集まりました。
たくさんの方のひとはくへの想いや思い出を知ることができました。メッセージを書いてくださった方ありがとうございました。
みなさまからのメッセージと研究員さんのコレクションにより、ひとはくらしい人と多様な生物が共存する30周年記念ケーキとなりました。
(文責:研究補助スタッフ 佐藤萌・久井斐代里)