今回は1500名を超える高校生などが参加し、科学技術分野における研究や実践発表の場として口頭発表やポスター発表が行われアカデミックな熱気がいっぱいです!
ひとはくのブースでは、研究員が生きた数種類のダンゴムシはじめ、ヘラクレスオオカブトやカタツムリ、顕微鏡を用いて標本の説明等を兼ねたミニセミナーを開催しました。




準備と打ち合わせ中です! 顕微鏡で見られる標本をセット


ひとはく紹介パネル 山内研究員の標本セミナー


鈴木研究員のダンゴムシセミナー 秋山研究員の植物セミナー


ひとはくブースは高校生で満員です! 研究員のまわりには高校生がたくさん!
会場の様子です!


開会式 参加者のみなさん


学校紹介パネル ポスター発表


研究アドバイスを行う鈴木研究員 ポスター発表


「ねこみみ」による脳波の研究 ポスター発表
展示に興味をもって質問に来る高校生たちにひとはくの研究員が熱心に説明と研究のアドバイスを行いました!
高校生のみなさん!ぜひ!未来の研究者をめざして頑張ってください!
ひとはくはみなさんの夢の実現を応援します!
今回サイエンスフェアに参加された高校の中には、2月11日(木・祝)に兵庫県立人と自然の博物館で開催される
「第11回共生のひろば」でも発表される高校もあります。
次は「共生のひろば」でお会いできることを楽しみにしています。
情報管理課 中前純一