|
<研究者情報> <研究開発> 1.調査研究 ■特別課題研究(個人研究) 1.社会的合意形成の理論と技術に関する研究 2.市民プロジェクトのマネジメント手法に関する研究 3.風土性に根ざした地域計画に関する研究 ■論文・著書 ボルジギン ブレンバヤル・高田知紀・赤澤宏樹(2024)砥峰高原における半自然草原の所有・管理・利活用の変遷と実態.ランドスケープ研究,87 (5),389–394. 高田知紀(2024)神と妖怪の防災学.法律文化社. ■その他著作 福本優・安田英生・橋本佳延・高田知紀(2023)「包摂的で持続的な社会を考える」学習に向けた教職員対象セミナーの実施:SDGsを使って子どもたちと社会を見つめる:身近な公園に出かけよう.金属,93(8),684–690. 高田知紀(2023)妖怪に学ぶ災害への備え.ひとはく研究員だより,神戸新聞. 高田知紀(2023)妖怪にみる災害の履歴.さんだ市議会だより,No. 176. 高田知紀(2023)努力の技術としての合意形成.「見る思う」,神戸新聞(12月5日朝刊). ■研究発表 高田知紀・臼田妃那・小塚みすず(2023)八代集にみる雨と身体の感性的関係に関する一考察.第25回日本感性工学会大会,タワーホール船堀. Takada, T., Usuda, H. and Kozuka, M. (2023) The Effects of Japanese Yokai (妖怪) in the Natural Disaster Prevention. Association for the Study of Literature and Environmentegon Convention Center, Portland, Oregon, USA. ■学会役員等 日本感性工学会,評議員 日本湿地学会,ため池部会長 ■助成を受けた研究 「地域空間の物語性」を考慮したハザード情報表記の適切性評価に関する研究.日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),研究代表者(2023年度80万円/総額299万円) ■海外調査 2023.7,アメリカ合衆国・オレゴン州 2.資料収集・整理 ■資料収集 2020.4–2024.3,神社の由緒に関する資料,兵庫県・和歌山県・奈良県. 2020.4–2024.3,上方古典落語に関する資料.兵庫県・大阪府・京都府. 2021.4–2024.3,雨の文化に関する資料. <事業推進> 1.生涯学習事業 ■セミナー 館主催セミナー 高田知紀・福本優・橋本佳延・西山雄太,2023.4-10,一般セミナー「雨庭のつくりかた」(全6回),博物館.(5名) 高田知紀・大平和弘・香川雅信,2023.7,一般セミナー「妖怪と自然の博物学」,博物館.(32名) 高田知紀,2023.7,教職員セミナー「合意形成のしかた」,博物館.(13名) 高田知紀・フロアスタッフ,2023.8,オープンセミナー「ひとはくの妖怪探し」,博物館.(21名) 高田知紀,2023.10,特注セミナー「人と自然の哲学茶話会」,博物館.(70名) 福本優・大平和弘・高田知紀・衛藤彬史,2023.11.3,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(100名) 高田知紀,2023.11,一般セミナー「神社のみかた・歩きかた『兵庫区・平野祇園神社から幻の都を歩く』」,神戸市兵庫区.(10名) 高田知紀・フロアスタッフ,2023.12,オープンセミナー「花札をつくって遊ぼう」,博物館.(20名) 外部依頼講演 高田知紀,2023.4,「神社と防災の意外な関係」,阪神シニアカレッジ,阪神シニアカレッジ.(147名) 高田知紀,2023.4,「和爾下神社ふるさと探検」,和爾下神社,奈良県天理市和爾下神社.(22名) 高田知紀,2023.5,「総合知コロキウム『哲学する』」,熊本県立大学,オンライン.(17名) 高田知紀,2023.7,「みえないもの・わからないことに向き合う環境教育」,日本学術会議,奈事業構想大学院大学.(67名) 高田知紀,2023.7,「妖怪の研究室」,明石市立図書館,明石西部図書館.(15名) 高田知紀,2023.10,「合意形成のマネジメント」,神戸市,神戸市中央区役所.(40名) 高田知紀,2023.11,「高塚山キャンプ」,高塚山を愛する会,神戸市西区高塚山.(44名) 高田知紀,2023.11,「妖怪から生物多様性を考える ~自然という恵みと災い」,金沢大学「生物多様性カフェ」,石川県立図書館.(65名) 高田知紀,2023.11,「雨庭のススメ~災害多発時代に雨と向き合う文化を再構築する~」,阪神シニアカレッジ,阪神シニアカレッジ.(50名) 高田知紀,2023.11,「人麻呂サミットについて和」,和爾下神社,奈良県天理市和爾下神社.(15名) 高田知紀,2023.11,「合意形成マネジメントの技術」,東京工業大学社会人セミナー,オンライン.(15名) 高田知紀,2023.12,「市民技術としての雨庭」,気象コモンズ研究会,愛媛大学.(13名) 高田知紀,2023.12,「合意形成マネジメントの戦略」,東京工業大学社会人セミナー,オンライン.(15名) 高田知紀,2023.12,「合意形成から市民プロジェクトへ」,兵庫県まちづくり技術センター,まちづくり技術センター(30名) 高田知紀,2024.1,「地域神社に着目した防災・減災 〜避ける・祈る・語る〜」,淡路市・淡路市教育委員会・野島断層活用委員会,北淡震災記念公園.(111名) 兵庫県立大学・大学院教育 国土空間学特論(主任) 人と自然の共生(分担) ひょうご地域課題概論(分担) 卒論生等 2021.4–,大学院環境人間学研究科 博士後期課程学生1名(ブレンバヤル)の研究指導(協力) ■キャラバン・主催アウトリーチ事業 2023.10,ひとはくキャラバン,市川町立川辺小学校,市川町,分担者. 2023.12,ひとはくキャラバン,加古川東公民館,加古川市,分担者. ■担い手成長支援事業 連携活動グループ・地域研究員 淡路島ちどり隊,主担当(協働) いきものずかん,主担当(協働) ■学校教育支援 講師派遣 2023.6,「合意形成セミナー」,兵庫県立西脇北高校.(50名) 2023.6,「神と妖怪の防災学」,灘高等学校.(62名) 2023.6,「防災・妖怪・ふくし」,日本福祉大学.(84名) 2023.6,「平谷川について」,三田市立ゆりのき台小学校.(188名) 2023.6,「平谷川を楽しもう」,三田市立ゆりのき台小学校.(188名) 2023.9,「神出学園周辺の物語からESDを考えよう!」,兵庫県立神出学園.(17名) 2023.11,「大沢地区の防災」,神戸市立大沢中学校.(30名) ■展示 2023.7–2024.1,企画展「妖怪と自然の博物展」,博物館,責任者. 2023.2–4,ミニ企画展「ひとはく研究員展2023」,博物館,分担者. 2024.2–4,ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」,博物館,分担者. 2.シンクタンク事業 ■受託研究 「多井畑西地区の里山の保全・活用に向けた実施計画策定支援業務」,神戸市,代表者.(53万円) フラワータウン駅前リザーブ用地における暫定利用計画策定支援業務,株式会社北摂コミュニティ開発センター,分担者.(135万円) フラワータウン再生アクションプランVol.2策定支援業務,三田市,分担者.(49万円) ■行政等支援 委員会等(計5件) 2020.4–,宮崎海岸浸食対策事業,市民連携コーディネータ,国土交通省宮崎河川国道事務所. 2020.12–,神戸市多井畑西地区の里山保全に関する合意形成支援,コーディネータ,神戸市都市局. 2022.6-,JR篠山口駅周辺まちづくり会議,ワーキンググループ・コーディネータ. 2022.6-,県立都市公園のあり方検討会,明石公園部会長. 2023.11-,県道奥山精道線交通安全対策協議会,座長. 相談・指導助言 来訪者20件,40名.電話・FAX 10件.メール10件. ■学会開催等支援 2023.11,日本感性工学会大会,感性哲学部会・合意形成研究部会共同企画グループ. |