| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


自然・環境マネジメント研究部
環境計画研究グループ 研究員
兵庫県立大学自然・環境科学研究所 客員研究員
福本 優【FUKUMOTO, Yu】
経歴・所属等
昭和58年大阪府生.関西大学大学院理工学研究科博士後期課程修了.博士(工学).日本都市計画学会,日本建築学会,都市住宅学会,日本造園学会等所属.
研究部以外の配属室と仕事
1.D&Iタスクフォース
2.新ビジョン実現タスクフォース
 サブリーダー
3.プロジェクト
「そとはく」による、持続性のあるニュータウン再生への取り組み.代表者
「地域で支える母子ハウス」運営支援.代表者
有馬富士公園 人材育成.代表者
有馬富士公園利活用促進.分担者
神戸市・多井畑西地区の環境保全に向けた合意形成マネジメント.分担者
博物館の資源を活用したフラワータウン再生.分担者

<研究者情報>
リサーチマップ

<研究開発>

1.調査研究

■特別課題研究(個人研究)

1.地域の住環境価値を醸成する集住環境の再編手法に関する研究

2.地域の住環境価値に寄与する公共空間デザイン及びマネジメントに関する研究

■論文・著書

福本優(2023)茶山台団地再生プロジェクトにおいて大阪府住宅供給公社が担った役割の実態 ‐地方住宅供給公社によるエリアマネジメントの可能性に関する研究.都市計画論文集,No. 58(3),1312–1319.

福本優・岡絵理子(2023)実郊外の都市公園における賑わい施設設置による人々の公園利用の変化に関する研究 ‐大阪府吹田市千里南公園を事例に.日本建築学学会計画系論文集,第88巻813号,3039–3048.

■その他著作

福本優・安田英生・橋本佳延・高田知紀(2023)「包摂的で持続的な社会を考える」学習に向けた教職員対象セミナーの実施:SDGsを使って子どもたちと社会を見つめる:身近な公園に出かけよう.金属,93(8),684–690.

福本優(2024)まちづくりイメージ共有へ「やってみる」.神戸新聞 ひとはく研究員だより,神戸新聞(1月9日付).

■研究発表

Fukumoto, Y. and Takada, T. (2023) A Study on Process Design for Social Implementation of Agile Governance Type Community Development : Uncovering Interests and Seeds of Citizens in the Initial Phase of New Town Revitalization.,International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2023 (Danang), ダナン建築大学.

福本優(2023)茶山台団地再生プロジェクトにおいて大阪府住宅供給公社が担った役割の実態 ‐地方住宅供給公社によるエリアマネジメントの可能性に関する研究,日本都市計画学会大会(第58回論文発表会),岩手大学.

橋本佳延・山田量崇・福本優・藤井俊夫(2024)博物館のダイバーシティ&インクルージョンの充実化に向けて~兵庫県立人と自然の博物館の事例.全国科学博物館協議会第31回研究発表大会,滋賀県立琵琶湖博物館.

■学会役員等

日本都市計画学会,学術委員会 委員

日本都市計画学会関西支部,エリアビジョン検討のためのまちづくりゲーム「紡ぐ・ビジョン・MATCHーまちの未来をソウゾウするー」の展開可能性に関する研究会 委員

日本建築学会,近畿支部都市計画研究部会 委員

都市住宅学会,関西支部 常議員

都市住宅学会,3公連携委員会 委員

都市住宅学会,私有公開空間研究会 代表

日本造園学会,パークマネジメント研究委員会 委員

日本造園学会,論文集委員会 委員

■助成を受けた研究

地方住宅供給公社を活用した公益型タウンマネジメント導入によるニュータウン再生研究.日本学術振興会科学研究費補助金若手研究,研究代表者(2023年度104万円/総額468万円)

2.資料収集・整理

■資料収集

2023.4-フラワータウン建設に関わる資料,三田市.

■整理同定担当資料

ニュータウン再生及びフラワータウン開発に関する資料.

<事業推進>

1.生涯学習事業

■セミナー

館主催セミナー

高田知紀・福本優・橋本佳延・西山雄太,2023.4-10,一般セミナー「雨庭のつくりかた」(全6回),博物館.(5名)

福本優・大平和弘,2023.4,オープンセミナー「そとはく」,博物館(100名)

福本優,2023.5,SDGsを使ってまちを見る。~これからの社会を考えるフィールドワーク~,博物館.(4名)

福本優,2023.6,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(180名)

福本優・フロアスタッフ,2023.6,オープンセミナー「はかせと学ぼう!「けんちくかの日」」,博物館.(28名)

福本優,2023.7,特注セミナー「環境と共生する都市を考える」,博物館.(39名)

福本優・中岡宣子・溝田博美,2023.7,オープンセミナー「ママとパパと/手づくり遊びのワークショップ」,博物館.(7名)

福本優,2023.7,特注セミナー「環境と共生する都市を考える」,博物館.(39名)

福本優・橋本佳延・高田知紀・生涯学習課,2023.7,一般セミナー「SDGsを使って子どもたちと社会を見つめる‐身近な公園に出かけよう‐」,博物館.(11名)

福本優,2023.8,一般セミナー「地上絵を描こう!!」,博物館.(1名)

福本優・中岡宣子・溝田博美,2023.9,オープンセミナー「ママとパパと/手づくり遊びのワークショップ」,博物館.(6名)

福本優,2023.10,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(120名)

福本優・大平和弘・高田知紀・衛藤彬史,2023.11,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(100名)

福本優・大平和弘,2023.11,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(300名)

福本優,2021.12,一般セミナー「絵図や古地図を片手にぶらり。今昔まちあるき【大阪船場】」,大阪船場周辺.(8名)

福本優・大平和弘,2023.12,オープンセミナー「そとはく」,博物館.(50名)

福本優・フロアスタッフ,2023.12,オープンセミナー「ひとはく探検隊「ひとはくってなあに?」」,博物館.(10名)

福本優,2023.12,特注セミナー「環境と共生する都市を考える」,博物館.(27名)

外部依頼講演

福本優,2023.5,「森の図書館」有馬富士公園パークセンター,県立有馬富士公園.(165名)

福本優,2023.7,「ニュータウンの成立と変容」,さんだ生涯学習カレッジ2年生ふるさと発見コース,三田市まちづくり協働センター多目的ホール.(34名)

福本優,2023.10,「森の図書館」有馬富士公園パークセンター,県立有馬富士公園.(200名)

福本優,2023.12,「環境と共生する都市を考える」,公益財団法人兵庫県いきがい創造協会,兵庫県いなみの学園.(50名)

福本優,2024.1,「環境と共生する都市を考える2」,公益財団法人兵庫県いきがい創造協会,兵庫県いなみの学園.(50名)

福本優,2024.2,「まちゼミナール「〇〇のフリした地域拠点」(ゲスト:松崎亮氏)」,株式会社北摂コミュニティ開発センター,博物館.(35名)

福本優,2024.2,「居場所の解剖学「建物や環境から居場所を考える」」,宮崎県三股町社会福祉協議会コミュニティデザインラボ,オンライン(83名)

福本優,2024.3,「若い世代で楽しいまちを考えるワークショップ」,NPO法人宝塚NPOセンター,宝塚市公民館(23名)

福本優,2024.3,「まちゼミナール「〇〇のフリした地域拠点」(ゲスト:石田慶子氏)」,株式会社北摂コミュニティ開発センター,博物館.(35名)

■担い手成長支援事業

連携活動グループ・地域研究員

山崎敏昭,主担当

■展示

2023.2–4,ミニ企画展「ひとはく研究員展2023」,博物館,分担者.

2024.2–4,ミニ企画展「ひとはく研究員展2024」,博物館,分担者.

2.シンクタンク事業

■受託研究

フラワータウン駅前リザーブ用地における暫定利用計画策定支援業務,株式会社北摂コミュニティ開発センター,代表者.(135万円)

フラワータウン再生アクションプランVol.2策定支援業務,三田市,代表者.(49万円)

コーディネーターの育成業務,兵庫県園芸・公園協会,代表者.(100万円)

神戸市・多井畑西地区の保全・活用に向けた実施計画策定支援業務,神戸市,分担者.(53万円)

■行政等支援

委員会等(計5件)

2019.9–,県立有馬富士公園運営協議会,委員,兵庫県.

2022.6–,たんばサポートチーム,メンバー,兵庫県丹波県民局.

2022.7–,三田市フラワータウン再生アクションプラン推進委員会,委員,三田市.

2022.7–,三田市フラワータウンセンター地区活性化推進実行委員会,委員,三田市.

2023.10–,休眠預金事業「地域で支える母子ハウス」事業評価委員,委員,NPO法人宝塚NPOセンター.

相談・指導助言

来訪者12件,30名.電話・FAX 20件.

■学会開催等支援

2023.12,日本建築学会近畿支部・UD甲子園公開審査会,委員.

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.