| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

船底に固着して抵抗増加を引き起こす フジツボ等の付着生物に対する新たな付着阻害剤の合成に成功! ~効果的かつ毒性を示さない付着防汚剤の開発に期待~

岡山大学
兵庫県立人と自然の博物館
船底に固着して抵抗増加を引き起こすフジツボ等の付着生物に対する新たな付着阻害剤の合成に成功!
~効果的かつ毒性を示さない付着防汚剤の開発に期待~


1 概要
  • 天然有機化合物であるスカブロライドFの化学合成に成功しました。
  • スカブロライドFが、タテジマフジツボ等の生物付着を阻害する効果を持つことを見出しました。
  • 生物や環境に優しい新たな付着防汚剤の開発が期待されます。

2 詳細

 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(理)の髙村浩由准教授、門田功教授、岡山大学大学院自然科学研究科の杉谷侑紀大学院生(研究当時)、森下諒平大学院生(研究当時)、兵庫県立大学自然・環境科学研究所の頼末武史准教授(兼 兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)らの研究グループは、天然有機化合物であるスカブロライドFの化学合成に成功しました。さらに、合成したスカブロライドFが、タテジマフジツボの付着を阻害する効果を持つことを見出しました。本研究成果は、2024年5月23日にイギリス王立化学会誌「Organic & Biomolecular Chemistry」のオンライン版に掲載されました。
 付着生物による被害の防止は、世界規模での社会的な課題の1つです。スカブロライドFは、ソフトコーラルから単離された微量成分の天然有機化合物です。今回、化学反応を用いることでスカブロライドFを人工的に合成することに成功しました。さらに、合成したスカブロライドFおよびその関連化合物を用いてタテジマフジツボに対する生物活性を評価したところ、これらは付着を阻害し、かつ毒性を示さないことを見出しました。今後、本研究成果を基盤として、効果的で安全な環境に優しい新たな付着防汚剤が開発されることが期待されます。

 別紙のとおり(※下のボタンをクリックしてください)
別紙PDFファイル

3 論文情報
    論文名:Total Synthesis and Structure-Antifouling Activity Relationship of Scabrolide F
    邦題名「スカブロライドFの全合成および構造-付着阻害活性相関」
    掲載紙:Organic & Biomolecular Chemistry
    著 者:Hiroyoshi Takamura, Yuki Sugitani, Ryohei Morishita, Takefumi Yorisue, Isao Kadota
    DOI:10.1039/d4ob00698d
    URL:https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2024/ob/d4ob00698d

4 問い合わせ先
    岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(理)
    准教授 髙村 浩由
    電話番号)086-251-7839

    兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員 頼末武史
    TEL:079-559-2001

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.