目が大きく、長い後ろ脚を持つことが特徴です。
翅が透明なことも特徴です。
池や池沼に生息し、後ろを向いて泳ぎます。
とがった口で、餌の体液を吸います。
【専門的に・・・】
成虫の体長は約6mmです。体型は円筒型、後脚は遊泳用によく発達し、背を下にして泳ぎます。
普通は池沼などの止水に生息しますが、川の岸近くの流れが緩やか場所で採集されることもあります。
オスは発音します。成虫で越冬し、幼虫は5〜9月にかけて見られます。
マツモムシ科の仲間は、兵庫県ではマツモムシとコマツモムシの2種が確認されています(市川、2000)。
よく似た仲間
マツモムシ
|