| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ひとはくの過去および現在の活動とSDGsの関係

目標1
あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる
sdg_icon_01_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 該当なし

目標2
飢餓を終わらせ、食糧安全保障および栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する
sdg_icon_02_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 「兵庫県美方地域の但馬牛システム」の日本農業遺産登録に向けた支援
  • 「南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム」の日本農業遺産登録に向けた支援
  • 「丹波篠山の黒大豆栽培―ムラが支える優良種子と家族農業」の日本農業遺産登録に向けた支援
  • 農業生産を向上させる技術の開発に向けた基礎研究の実施

目標3
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
sdg_icon_03_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 県の「受動喫煙の防止等に関する条例」に基づく、受動喫煙防止対策(館内を全面禁煙、館外における喫煙場所の適切な設置)の実施
  • 感染予防のための対策(消毒液の常設、物品・設備の消毒、職員のマスク・フェイスシールド着用、換気の徹底、来館者の検温、入館条件の設定、混雑回避のための入館制限など)の実施
  • 利用者や職員の安全・健康・福祉の増進を図るため、各種法律に基づく建物の維持管理に向けた点検(安全点検、水質検査など)の実施

目標4
すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する
sdg_icon_04_ja_2.png
ひとはくの活動
  • すべての人を対象とした多種多様なセミナー(一般セミナー、オープンセミナー、特注セミナー、教職員・指導者セミナー)の実施
  • 「ひとはくセミナー倶楽部」の運営
  • 社会教育施設等公共施設の運営支援
  • 未就学児を対象とした自然体験学習推進事業(Kidsキャラバン、エコロコ事業)の実施
  • 障がい者を対象とした生涯学習施設のあり方に関する研究
  • 学校・公共施設・民間施設での移動博物館(キャラバン)の実施
  • 児童・未就学児とその家族を対象としたセミナー・イベント(キッズサンデー)の実施
  • 市民の活動発表会(共生のひろば)の実施
  • 海外自然体験交流事業(ボルネオジャングル体験スクール、高校生のための生き物調査体験ツアーin台湾)の実施
  • 外部団体が主催するセミナー・講演会や学校などへの講師の派遣
  • 環境学習・生涯学習の推進に取り組む学校、市民団体の活動支援とこれらの団体との連携事業の実施
  • 各種展示会(収蔵資料展、展示特別企画、ミニ企画展、トピックス展、新着資料展など)の実施
  • ホームページ、メールマガジン、ひとはく通信、Facebook、Twitterによる情報発信
  • 兵庫県立大学の大学院生を対象とした講義・研究指導の実施
  • 兵庫県立大学や他大学の学部生を対象とした講義の実施
  • 来訪・電話・メールによる様々な相談への対応
  • 学習環境の充実化に向けた施設の整備(ひとはくサロンの整備、ICT環境の充実化、トイレの改修、コレクショナリウムの新築など)

目標5
ジェンダー平等を達成し、すべての女性および女児の能力強化を行う
sdg_icon_05_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 女性職員に対するあらゆるハラスメントの防止に向けた取り組みの実施
  • 博物館運営の意思決定を行う会議における女性の参画および平等なリーダーシップの機会の確保
  • すべての女性・女児に対する学習機会の確保(目標4の取り組み内容)
  • 男性職員の育児休暇取得の徹底
  • 研究者を志す女性・女児への助言・支援

目標6
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
sdg_icon_06_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 山地、森林、湿地、河川、湖沼など水に関連する生態系の保全・回復に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 法律に基づく建物の維持管理点検(安全な飲料水提供のための水質検査)の実施

目標7
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する
sdg_icon_07_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 屋上設置の太陽光パネルで発電した電気の博物館運営への利用
  • ハイブリット車を公用車として利用
  • 節電に向けた取り組み(不要な照明器具の撤去、不使用時の電化製品の電源オフ、冷暖房の適切な温度設定、LED照明の使用、室温上昇の抑制に向けた外気の取り込みとガラス面への遮熱フィルムの貼付、消費電力の少ない電化製品の使用など)の実施

目標8
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
sdg_icon_08_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 研究員採用試験の受験年齢制限の緩和
  • 障がい者の雇用による就労促進
  • プロジェクト制に基づく主体的な業務の推進
  • 自然資源を活用した地域振興や観光産業の促進に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 安全・安心な労働環境の促進に向けた施設の維持管理点検(安全な飲料水提供のための水質検査、建物の安全点検、空調点検など)の実施
  • 立地地域である三田市の文化振興・観光振興・活性化に向けた取り組み(集客イベントの実施、戦略的な広報活動の推進、自治体の広報活動への協力、コレクショナリウムの新築など)の実施

目標9
強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る
sdg_icon_09_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 該当なし

目標10
各国内および各国間の不平等を是正する
sdg_icon_10_ja_3.png
ひとはくの活動
  • すべての人に対する生涯学習機会の確保(目標4の取り組み内容)

目標11
包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市および人間居住を実現する
sdg_icon_11_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 包摂的かつ持続可能な社会形成に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 世界文化遺産・世界自然遺産の登録・保全・回復に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 地震や洪水などの自然災害の被害軽減に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 自然災害の被災者(特に児童・未就学児とその家族)の支援に向けた取り組み(キャラバン、フェスティバルなど)の実施
  • すべての人が容易に利用できる安全で包摂的な緑地・公共スペースの整備に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 都市部・都市周辺部と多自然居住地域の交流・連携の促進に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動支援

目標12
持続可能な生産消費形態を確保する
sdg_icon_12_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 自然資源の持続可能な管理・利用の推進に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 廃棄物の削減に向けた取り組み(ペーパーレス化の推進、裏紙の利用、リサイクル用品の使用、マイボトルの使用など)の実施
  • 持続可能な開発および自然と調和したライフスタイルの実現に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 館内で排出される廃棄物(トナー、家電、薬品、岩石など)の適切な処理の実施

目標13
気候変動及びその影響を軽減するためにの緊急対策を講じる
sdg_icon_13_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 気候変動の影響や被害の軽減に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 館の自然災害に対するレジリエンスと適応力の強化に向けた取り組み(危機管理マニュアルの策定・見直し、職場研修など)の実施

目標14
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
sdg_icon_14_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 海洋および沿岸の生態系の保全・回復に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援

目標15
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
sdg_icon_15_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 陸域生態系・内陸淡水生態系の保全・回復・持続可能な利用に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動支援
  • 生態系と生物多様性の価値の啓発、地方の計画への提言
  • 里地里山の保全・回復・持続可能な利用に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 野生植物の絶滅防止に向けた取り組み(ジーンバンク事業)の実施
  • 生物多様性情報データベースの構築に向けた取り組みの実施
  • 熱帯雨林の保全・回復・持続可能な利用に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援
  • 外来種の侵入・分布拡大の防止と外来種による生態系への影響・被害の軽減に向けた研究・教育・普及啓発の実施および公的機関・市民・民間企業の活動の支援

目標16
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
sdg_icon_16_ja_2.png
ひとはくの活動
  • 県民から信頼されるための服務規律の確保および不祥事・ハラスメントの防止に向けた職場研修の実施
  • 博物館運営の意思決定を行う会議における職員の参画機会の確保

目標17
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
sdg_icon_17_ja_2.png
ひとはくの活動
  • ボルネオ島における熱帯雨林保全活動への協力(JICA、JSTとの連携事業)
  • 台湾における博物館の設立・運営への協力
  • 人と自然の共生に資する研究の推進に向けた海外の研究者・研究機関等とのパートナーシップの構築・強化
  • 海外自然体験交流事業(ボルネオジャングル体験スクール、高校生のための生き物調査体験ツアーin台湾)の実施

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.