| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

第7回生物多様性協働フォーラム

「第7回生物多様性協働フォーラム」開催のお知らせ<終了しました>

 生物多様性協働フォーラム事務局(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、兵庫県立人と自然の博物館、特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネットワーク)、及び京都府、京都市は、「第7回生物多様性協働フォーラムいのちにぎやか、文化ゆたか。~いのちと文化の共鳴をよみがえらせる~」を以下の通り開催します。
 当日は、一般財団法人有斐斎弘道館代表理事の濱崎加奈子氏、鳥獣画家の佐藤潤氏による講演、京都の文化と生物多様性保全につながる地域活動の紹介のほか、京都の文化と生物多様性をテーマに、パネルディスカッションが行われます。
 また、フォーラムの開催と合わせて京都劇場内において、市民団体、企業博物館、大学等の20以上の団体から、京都の生物多様性・文化保全の取組を紹介するブースを出展いただきます。

>> チラシPDFはこちら  201312forum.pdf

生物多様性協働フォーラム事務局、実績について

1.開催目的

 本フォーラムは2011年度より関西各地で計6回開催されており、生物多様性と社会のかかわりについて、様々な角度から議論を重ねてきました。第7回を迎える今回は「自然と文化のつながり」に注目し、既存の枠組みを超えた新たな連携や、市民や企業の参画のあり方を意見交換し、京都から文化に関わる生物多様性の価値を発信します。また、会場内の出展ブースの取組紹介を通じて、京都における生物多様性・文化保全や持続的な利用に関わる団体、個人のネットワーク形成を促します。

2.開催主体

主 催 生物多様性協働フォーラム事務局
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、兵庫県立人と自然の博物館、特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネットワーク)
共 催 都府、京都市
協 力 環境省、国際自然保護連合(IUCN)日本委員会、一般財団法人CEPAジャパン、地球環境関西フォーラム、生物多様性かんさい、大阪市立自然史博物館、滋賀県立琵琶湖博物館、京都大学生態学研究センター、徳島大学環境防災研究センター、京都府立大学、京都府立植物園、京都市動物園、株式会社サステナ、京都駅ビル開発、三菱東京UFJ銀行
後 演 公益社団法人関西経済連合会、関西広域連合、生物多様性民間参画パートナーシップ、京都水族館、KBS京都、α-STATION、エフエム京都、京都新聞社、京都新聞COM

3.開催概要

【テーマ】いのちにぎやか、文化ゆたか。~いのちと文化の共鳴をよみがえらせる~

日 時 2013年12月21日(土)13時00分~17時15分(11時30分開場)
会 場 京都劇場(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る京都駅ビル内)
参加費 無料(事前申込、定員600名、先着順、申し込み〆切12月20日(金)12時)
挨 拶 山田啓二(京都府知事)
門川大作(京都市長)
講 演 濱崎加奈子(公益財団法人有斐斎弘道館館長/「連」代表)
「伝統文化と生物多様性~自然の恵みに支えられる京文化~」

佐藤潤(鳥獣画家)
「絵画のなかの動物たち~花鳥画の魅力~」
事例報告 吉岡幸雄(染司よしおか)  塩澤実(茅葺屋代表)
杉本節子(料理研究家)   久山喜久雄(法然院森のセンター)
パネルディスカッション 「京文化を支える生物多様性の保全と活用に向けて」
【パネリスト】
深町加津枝(京都大学地球環境学堂准教授)
湯本貴和(京都大学霊長類研究所教授)
西田貴明(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)副主任研究員/徳島大学環境防災研究センター客員准教授)
吉岡幸雄、塩澤実、杉本節子、久山喜久雄(事例報告者)
【コーディネーター】
佐久間大輔(大阪市立自然史博物館主任学芸員)
挨 拶 藤井秀延(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社取締役社長)

【お申し込み方法】

<WEBでの申し込み>

参加費:無料(事前申込、定員600名、申し込み〆切12月20日(金)12時)

以下、webサイトお申し込み専用ページよりお申し込みください。

お申し込みはこちら

自社・団体の生物多様性に関する取り組みを紹介したパンフレット等を会場スペースで展示・配布していただけます。

また、会場内には、保育ルームを準備しております(生後6か月以上対象)。ご希望の方は参加申し込みの際に、それぞれ該当欄に記載ください(先着順12月13日(金)まで)。また、保育ルームをご希望される方は下記URLの【お申し込み方法】内の保育ルームの箇所についてもご確認ください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング

【本件に関するお問い合わせ】

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部(大阪)研究開発第2部

西田貴明、永井克治

〒530-8213大阪市北区梅田2-5-25ハービスOSAKA19F

TEL06-7637-1480E-mailbio-kansai@murc.jp

 201312forum1.gif201312forum2.gif


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.