「ひとはくレターバックナンバー」の第83号以前に記載されたウェブサイトへの一部アドレスはリンクエラーとなりますので、何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひとはくレター」第7号 2007/11/30
◆
== ☆===ひ=と=は=く==========*
◆☆◆ ★
◆ ◆★◆★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★ 兵庫県立人と自然の博物館
★ http://hitohaku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■
ひとはくレター愛読のみなさん、こんにちは、そして今月から新規登録して いただいた、みなさん、はじめまして、人と自然の博物館です☆11月の第3週木曜はボジョレーヌーボー(その年採れたブドウで作ったワイン)解禁の日でした。今年は春から夏にかけて猛暑が続き、葡萄の甘みが強いみたいです。最近は消費量が2割ほど減少したようですが、日本でのボジョレーヌーボーの消費量はやっぱり多い。フランス人の知り合いにワインって熟成されたものがイイのであって、そんな若いワインを好んで飲む人は「変わっている」と笑われました。日本は時差の関係で他の国より早い解禁日を迎えた12時かっきりにボジョレーを開けて乾杯する、というのも味はともかく、お祭り好きの日本人の心を捉えてるのではないで しょうか。
メルマガもみなさんの心をいつも捉えて新鮮な読み物でありたいものです☆
━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━━━■━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━11月30日(金)━
【1】今月の「研究員のつぶやき」&フロントスタッフ便り
○ カイコと生きる
○ フロントスタッフ自己紹介(その2)
【2】丹波の恐竜化石はどうなってるの?
○ お待たせいたしました、2次発掘が始まりました!
【3】セミナー案内
○ 今月の編集長イチオシセミナー
○ セミナー一覧
【4】トピックス
○ ひとはくフェスティバルやりました
○ 今月もやります!理数ワンダーランド「ひとはくサイエンスショー」
○ カエルツボカビ症拡大防止キャンペーン
ミュージアムショップでのエコバック販売について
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【1】今月の「研究員のつぶやき」&フロントスタッフ便り
○ カイコと生きる
さあ、カイコは一匹でどれくらいの長さの生糸を出すでしょう?カイコの色々なお話を紹介しています。
嶽山 洋志(自然・環境マネジメント研究部)
本文はこちら→ http://info.hitohaku.jp/blog/2007/11/post_78/
○ フロントスタッフ自己紹介(その2)
前回の「フロントスタッフ自己紹介」では仕事についてご紹介しましたが、今回はイベントができるまでのウラ話をご紹介します。
矢野 早紀(フロントスタッフ)
本文はこちら→http://info.hitohaku.jp/blog/2007/11/post_79/
【2】丹波の恐竜化石はどうなってるの?
○ お待たせいたしました、2次発掘が始まりました!
11月20日(火)より第2次発掘調査が始まりました。年内は化石を含有しない上部の礫岩や砂岩を除去する作業をしていきます。2次発掘初日は報道関係者に掘削の様子が公開されました。発掘現場では丹波市が見学場所をつくってくれていますので、一般の方にもご覧いただけます。発掘作業をしているスタッフは、なんといっても、寒くて川底の危険な場所で懸命に作業をしています。
発掘現場に見学へ来られる時は、マナーを守って、スタッフをあたたかく見守ってくださいね!
恐竜化石発掘の最新情報についてはこちらから見て見て!
→ http://hitohaku.jp/top/kaseki_news.html
【3】セミナー案内
○ 「今月の編集長イチオシセミナー」
12月8日(土)実施の企画展講座「バスでめぐるひょうごの里山」がおすすめです!こちらの講座は、ひとはく手帖にも載ってませんが、とってもお得なんです。企画展の解説も聞けて、実際の里山にも行けちゃう。
それが、お得?かどうか、続きはブログをみてください。
先着順で定員になり次第、締め切りになります。
お得の秘密の続きはこちら→ http://info.hitohaku.jp/blog/2007/11/post_68/
「ひとはくレター」編集長 小林美樹 (*^▽^*)ゞ
○ セミナー一覧
セミナー一覧はこちらから→ http://hitohaku.jp/education/main.html
インターネットからも、簡単に申し込み出来ますよ。
セミナーの申し込みは、はがき、ファックス、E-mailでお願いします。
兵庫県三田市弥生が丘6丁目 人と自然の博物館 生涯学習課 セミナー係
Fax:079-559-2033
E-mail:seminar(アット)hitohaku.jp
(ウィルスに感染しているE-mailは自動削除されます。
電話の受付は行っておりません。m(__;)m ごめんなさい。
【4】トピックス
○ ひとはくフェスティバルやりました
11月4日(日)に、ひとはくフェスティバルを開催。15,000人以上の方がひとはくへ来てくれました。この日は、日頃のスタッフの行いが良いせいか、とてもいい天気☆ひとはく以外の39団体も出展、フェスティバルを盛り上げてくれました。プログラムには載っていないゲンゴロウすくいのイベントも登場♪メルマガの編集員も、このゲンゴウロウすくいに挑戦し、喜んでおうちへ持って帰りました。また深田公園には、誘惑いっぱいの屋台がずら~り。
一つに決めきれずに両手いっぱいに食べ物を持って、ウロウロしている姿があちこちで見られました。
来年も来てくださいね~。
当日の楽しい様子はこちらから→ http://info.hitohaku.jp/blog/2007/11/post_74/
○ 今月もやります!理数ワンダーランド「ひとはくサイエンスショー」
11月11日(日)に今年度1回目のサイエンスショーを行いました。日曜ということもあって、たくさんの親子連れやご家族の方に参加していただきました。ワークショップの整理券は、配布開始から10分で完売!大盛況でした。
そして12月23日(日)にも、サイエンスショーを行います。前回の1回目とはワークショップも展示ブースも異なります。前回参加してくれた方も、参加出来なかった方も素敵なイヴイヴを大切な人とひとはくでお過ごしください。
♪ (*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*) ♪
12月23日(日)のサイエンスショーについてはこちらから→
http://hitohaku.jp/top/school/science07_2.html
○ カエルツボカビ症拡大防止キャンペーン
ミュージアムショップでのエコバック販売について
今話題になっているカエルツボカビ症は、カエルなど両生類に感染するカビです。
ツボカビが日本に生息する野生のカエルに与える影響はまだ分かっていません。
ひとはくでは、ツボカビ拡散防止のため「ペットのカエルをはなさないで」PR活動をはじめました。その活動のひとつとして、ミュージアムショップのご協力をいただき、ツボカビエコバックの製作・販売を行うことになりました。
ツボカビについて知っていただき、さらにバックを使っていただくことにより「カエルを放さないで」という普及に購入者の皆様にもご協力いただければと思っております。
エコバックの見本はこちらから→ http://info.hitohaku.jp/blog/news/
ツボカビについて詳しくは、こちらから→ http://hitohaku.jp/tsubokabi/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館への案内・お問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel079-559-2001(代表) Fax079-559-2007
開館時間 午前10時-午後5時(入館は午後4時半まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫http://hitohaku.jp/top/visitor_info.html
‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡___〆(。。)
○発行元:兵庫県立 人と自然の博物館 生涯学習課 出版支援担当
Home Pages: http://hitohaku.jp
登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・
http://hitohaku.jp/publications/mail_magazine.html
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。