●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
==ひとはくレター 第173号 2021/7/30==
暑い日が続きます。そんな中でも子供たちは汗だくになりながら走り回っています。元気がなにより。うらやましい限りです。一日一日を大切に過ごすことを願っています。そしてたまには避暑も兼ねて、ひとはくへ。夏休みの課題も進みますよ。
兵庫県立人と自然の博物館 https://www.hitohaku.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
□■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」
●ひとはくのタイプ標本 その(14)
●こんにちは!フロアスタッフです♪~あじさいクイリング~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「アリグモをさがそう!」~
●「日台ユース生き物調査オンラインセミナー」を開催します。
●こんにちは!フロアスタッフです♪~昆虫カードをつくろう!~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~化石を掘り出そう!~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「けんちくかの日」~
●ひとはく・ちがくレター(2021年7月16日号)
●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「ペーパークラフトでフジツボをつくろう!」~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~昆虫カードをつくろう!~
●兵庫県下SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の課題研究ポスター展示を8月31日まで行います。
●はかせと学ぼう!「植物標本をつくってみよう!」を行いました
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「水辺のいきものを捕ろう」~
【2】ひとはくの展示いろいろ
●収蔵資料展「ひとはくの鳥類標本をお見せします!」
●収蔵資料展「毎月かわるよ!江田コレクション展~美麗な甲虫や蝶の標本を毎月入れ替え展示~」
●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」第5回「ひとはくの昆虫コレクション~標本が未来への遺産となるまで~」
●ミニ企画展「田地川和子 植物画個展-Thanks of All-」記録集
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●8月のKidsサンデーは1日(日)
【4】ひとはくのイベント
●フロアスタッフとあそぼう「川のおさかな釣りセット」
●オスとメスを比べてみよう
●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~昆虫標本を描いてみよう~」
●はかせと学ぼう!「ひょうごの妖怪!カッパ入門」
●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~昆虫標本を描いてみよう~」
●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
●フロアスタッフとあそぼう「プラ板づくり」
●フロアスタッフとあそぼう「ひとはく○×クイズ大会」
●解説!丹波の恐竜化石
●ひとはく探検隊「海の生きもの」
【5】インフォメーション
●「出版物」に「ひとはく通信(ハーモニー113号)」を掲載しました。
●資料「自然と環境の学習素材」の「植物は動いている!時間を縮めて観察してみよう!」を新しいコンテンツ(オキナグサ・ヒメシャガ)を追加しました。
●ひとはく研究員の発表論文(2021年7月発行分)を紹介します。
●シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第17回を掲載しました。
●県民の参画と協働の観点から、より充実した博物館をめざして、7月15日(木)から8月10日(金)まで博物館協議会委員の公募を行います。
【6】ひとはくの新型コロナウイルス感染防止対策について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」
●ひとはくのタイプ標本 その(14)
ホソバナンブスズのアイソシンタイプ(副等価基準標本)を紹介しています。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/06/post_2810/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~あじさいクイリング~
6月26日(土)のフロアスタッフとあそぼうは「あじさいクイリング」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/06/post_2811/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「アリグモをさがそう!」~
6月27日(日)のひとはく探検隊は「アリグモをさがそう!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/06/post_2812/
●「日台ユース生き物調査オンラインセミナー」を開催します。
日本と台湾の自然科学系の研究者のライブによる講演や質疑応答で、両国の特色ある生き物について学び、また交流するイベントの参加者を募集しています。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/20210801_NittaiOnlineSeminar/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~昆虫カードをつくろう!~
7月初めのフロアスタッフとあそぼうは「昆虫カードをつくろう!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2813/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~化石を掘り出そう!~
7月10日(土)のはかせと学ぼう!は「化石を掘り出そう!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2815/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「けんちくかの日」~
7月11日(日)のはかせと学ぼう!は「けんちくかの日!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2814/
●ひとはく・ちがくレター(2021年7月16日号)
ひとはくの恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出演などについてお知らせします。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/2021716/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!「ペーパークラフトでフジツボをつくろう!」~
7月17日(土)のはかせと学ぼう!は「ペーパークラフトでフジツボをつくろう!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2816/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~昆虫カードをつくろう!~
7月18日(日)のフロアスタッフとあそぼうは「昆虫カードをつくろう!」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2817/
●兵庫県下SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の課題研究ポスター展示を8月31日まで行います。
兵庫県下SSH指定14校の特色ある課題研究のポスターを掲示しました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/ssh831/
●はかせと学ぼう!「植物標本をつくってみよう!」を行いました
7月24日(土)のはかせと学ぼう!は植物博士の高野研究員に植物標本のつくりかたを習いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2818/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「水辺のいきものを捕ろう」~
7/25(日)のひとはく探検隊は「水辺のいきものを捕ろう」を行いました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/blog/2021/07/post_2819/
【2】ひとはくの展示いろいろ
●収蔵資料展「ひとはくの鳥類標本をお見せします!」
期間:7月10日(土)~9月12日(日)
芸術作品のように精巧につくられた本剥製をはじめ、調査・研究に用いる仮剥製など、様々な鳥の標本を特別に展示します。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/birds-specimen2021.html
●収蔵資料展「毎月かわるよ!江田コレクション展~美麗な甲虫や蝶の標本を毎月入れ替え展示~」
期間:5月12日(水)~令和4年3月31日(木)
外国産の美麗チョウ類や珍しいコウチュウ類など15万点を超える江田コレクションから月替りのテーマで、入れ替え展示を行っています。
7月展示のテーマは「世界のカブトムシ・クワガタムシ 第一弾~多様な形と色彩~」になります。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/eda-collection2021-2.html
8月展示のテーマは「世界のカブトムシ・クワガタムシ 第二弾~多様な角と大顎~」になります。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/eda-collection2021-3.html
●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」第5回「ひとはくの昆虫コレクション~標本が未来への遺産となるまで~」
日時:8月8日(日)13:00~16:00
第5回は、寄贈された昆虫標本がどのように整理されていくのか、実際の寄贈された標本箱や整理の過程を紹介します。
実際に標本が保管されている収蔵庫内を見学するツアーを定員限定で行います。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/specimen2021-5.html
●ミニ企画展「田地川和子 植物画個展-Thanks of All-」記録集
展示は7月4日(日)で終了しましたが、当館のブログに今回の展示作品を紹介しています。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/botanical-art2021.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●8月のKidsサンデーは1日(日)
「おおきくして、みてみよう!」、「チャレンジ!セミとり」、「くるくる回るタネの模型をつくってとばそう」、「うちわづくり」など、楽しい催し物がいっぱいです。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/infomation/event-list.html#kids
【4】ひとはくのイベント
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年間予定のイベントについて、中止や延期など変更する場合があります。
*各イベントの時間、場所、定員、参加費などの情報は、イベントカレンダーのページでご確認ください。
イベントカレンダー→ https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/
●フロアスタッフとあそぼう「川のおさかな釣りセット」
7月31日(土)13:30~14:00
上流・中流・下流どんな魚がどんなエサでつれるかな?
●オスとメスを比べてみよう
7月31日(土)13:30~14:10
「オスとメスの違い」に注目しながら、昆虫や動物の標本を観察します。
●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~昆虫標本を描いてみよう~」
8月7日(土)13:30~14:00
昆虫標本をじっくり観察しながら絵を描いてみよう!
●はかせと学ぼう!「ひょうごの妖怪!カッパ入門」
8月8日(日)13:00~14:00
クイズで妖怪について学んで、カッパになりきってみんなでおどろう!
●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~昆虫標本を描いてみよう~」
8月9日(月・休)13:30~14:00
昆虫標本をじっくり観察しながら絵を描いてみよう!
●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
8月11日(水)~15日(日)10:30~16:00 ※11:30~13:00は昼休憩
カラフルなおゆまるから好きな色を選んで、自分だけのオリジナルアンモナイトをつくってみましょう。
●フロアスタッフとあそぼう「プラ板づくり」
8月21日(土)~22日(日)13:30~14:00
標本モチーフのプラ板をつくろう!
●フロアスタッフとあそぼう「ひとはく○×クイズ大会」
8月28日(土)13:30~14:00
ひとはくクイズにチャレンジ!何問正解できるかな?
●解説!丹波の恐竜化石
8月28日(土)13:45~14:15
本館3階の恐竜関係の展示、恐竜化石のクリーニング作業が行われている恐竜ラボを案内します。
●ひとはく探検隊「海の生きもの」
8月29日(日)13:00~14:00
博物館に収蔵されている海の生き物の貴重な標本や研究用に飼育している生物を見てまわります。
【5】インフォメーション
●「出版物」に「ひとはく通信(ハーモニー113号)」を掲載しました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/publication/newspaper.html
●資料「自然と環境の学習素材」の「植物は動いている!時間を縮めて観察してみよう!」を新しいコンテンツ(オキナグサ・ヒメシャガ)を追加しました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/material/l-material/time-lapse-wild-plants.html
●ひとはく研究員の発表論文(2021年7月発行分)を紹介します。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/research/h-research/2021.html
●シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第17回を掲載しました。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/publication/30thanniv-humans&nature.html
●県民の参画と協働の観点から、より充実した博物館をめざして、7月15日(木)から8月10日(金)まで博物館協議会委員の公募を行います。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/infomation/about/management/council.html
【6】ひとはくの新型コロナウイルス感染防止対策について
●ひとはくは、これからも館内での食事禁止など、感染防止対策を更に徹底させた上で、セミナーやイベントなどを実施しています。
詳しくは→ https://www.hitohaku.jp/infomation/news/2021-07news.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表)
Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
交通アクセス https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
※イオン三田店駐車場では、4時間まで無料サービスがあります。
○メールマガジンの登録・解除の方法 https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
上記のURLでいつでも登録・解除・配送先の変更ができます。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課(広報・出版支援担当)