サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター第163号

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
==ひとはくレター 第163号 2020/9/25==
  10月が神無月(かんなづき)とも言われるのは、この時期に全国の神々が出雲地方に
  集まって会議をするからだとか。今年のテーマは「新型コロナ対策」に違いありません。
  私たち人類の英知も参加して乗り越えましょう!
  兵庫県立人と自然の博物館 https://www.hitohaku.jp
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 □■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;
 ●ひとはく・ちがくレター(令和2年9月16日号)
 ●第7回日中韓生物多様性政策対話に参加
 ●兵庫県内SSH高校生の課題研究ポスターを展示しています
 ●三田祥雲館高校学校設定科目「自然科学の誘い」の授業がひとはくで実施されました
 ●宝塚北高校「フィールド実習」の授業がひとはくで実施されました
【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●展示特別企画「ひょうごの草原~人が育んだ草原と生き物の歴史~」
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●10月のKidsサンデーは4日(日曜)
 ●9月のKidsサンデーのようす
【4】インフォメーション
 ●ハロウィン★モールでクモをつくろう
 ●はかせと学ぼう!「化石のレプリカをつくろう」
 ●標本のミカタ「ティティカカ湖の魚たち」
 ●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
 ●星・宇宙へのとびら~秋の星空案内~
 ●フロアスタッフとあそぼう「ハロウィン★クイリング」
 ●えんがわミュージアム「公園いきものみっけ!」
 ●花工房
 ●ドリームスタジオ「紙すきにチャレンジ!」
 ●はかせと学ぼう!「アンモナイト石けんをつくろう!」
 ●くるくる回って落ちる種子を観察しよう!
 ●ひとはく探検隊「キノコGETだぜ!」
 ●フロアスタッフとあそぼう「丹波の恐竜たてばんこづくり」
 ●イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
 ●ひとはく・ちがくレター(令和2年9月16日号)
  兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、
  イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/09/16_3/
 ●第7回日中韓生物多様性政策対話に参加
  日中韓の環境省でポスト2020.生物多様性世界枠組みについて議論する会議に参加しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/09/7_3/
 ●兵庫県内SSH高校生の課題研究ポスターを展示しています
  SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けている高校では、自分たちの設定したテーマ
  で課題研究をすすめています。それをまとめたポスターの一部を3階展示室に展示しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/09/ssh_1/
 ●三田祥雲館高校学校設定科目「自然科学の誘い」の授業がひとはくで実施されました
  学校設定科目「自然科学の誘い」を選択している1年生が、ひとはくでの授業を受講しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/08/shoun-naturalscience200829/
 ●宝塚北高校「フィールド実習」の授業がひとはくで実施されました
  宝塚北高校グローバルサイエンス科が「フィールド実習」として実習や見学を行いました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/09/takaradukakita-field/
【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●展示特別企画「ひょうごの草原~人が育んだ草原と生き物の歴史~」
  (1)期間 10月10日(土)~2021年1月7日(木)
  (2)場所 2階ひとはく多様性フロア
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/kikaku-sougen2020.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●10月のKidsサンデーは4日(日曜)
  この日は、デジタル紙芝居・展示解説の他に「そとはく~移動博物館車『ゆめはく』体験~」
  「そとはく~そとはくビンゴ~」「チャレンジ!トンボとり」「ろ過実験コンテスト」
  「鳥のふしぎ」「ひっつきむしでかおをつくろう!」など楽しいイベントがいっぱいです!
 ●9月のKidsサンデーのようす
  9月6日(日)に実施されたようすをご覧ください。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2020/09/9kids_5/
【4】インフォメーション 
  *各セミナーの実施時間、場所、定員数、参加費などについての最新情報は、HP
  でご確認ください。
 ●ハロウィン★モールでクモをつくろう
  モールを使ってカラフルなクモのかざりをつくろう!
  10月3日(土)13:30~14:00
 ●はかせと学ぼう!「化石のレプリカをつくろう」
  石膏で化石のレプリカをつくろう!
  10月10日(土)13:00~16:00
 ●標本のミカタ「ティティカカ湖の魚たち」
  南米のティティカカ湖はアンデス山脈の中腹にある神秘的な湖です。そこには、固有種を
  含む多くの魚類が生息します。本企画では、そのような魚を標本を使って紹介します。
  ギャラリートークもあります。
  10月11日(日)13:00~16:00
 ●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
  博物館の展示をじっくり観察しながら絵を描いてみましょう。
  10月11日(日)13:30~14:00
 ●星・宇宙へのとびら~秋の星空案内~
  秋の星座案内や天文関係のトピックスを、クイズを交えて紹介します。
  10月11日(日)14:00~15:00
 ●フロアスタッフとあそぼう「ハロウィン★クイリング」
  細長い紙をくるくる巻いて、ハロウィンのモチーフをつくろう!
  10月17日(土)、24日(土)13:30~14:00
 ●えんがわミュージアム「公園いきものみっけ!」
  今回のテーマは深田公園の生きもの、秋の公園にはどんな生きものがいるのかな?
  草原や池などいろんな環境があるよ。みんなで探しに行ってみよう。
  10月18日(日)13:00~15:00
 ●花工房
  押し花を、自分の好きな形にならべて、かわいいしおりをつくります。
  10月18日(日)12:00~15:00
 ●ドリームスタジオ「紙すきにチャレンジ!」
  牛乳パックのパルプから、オリジナルカード・ハガキを作ろう!
  10月18日(日)13:00~15:00
 ●はかせと学ぼう!「アンモナイト石けんをつくろう!」
  アンモナイトのシリコン型に石けん素材を流し込み、アンモナイト化石のレプリカを作製します。
  10月18日(日)13:00~15:00
 ●くるくる回って落ちる種子を観察しよう!
  くるくる回って落ちる種子の様子を、下から風が吹く透明パイプの中に落として観察しよう!
  10月24日(土)13:30~15:00
 ●ひとはく探検隊「キノコGETだぜ!」
  ひとはくの建物の周りを歩いて、秋のキノコを探します。
  10月25日(日)13:00~14:00
 ●フロアスタッフとあそぼう「丹波の恐竜たてばんこづくり」
  パーツを組み合わせて、丹波竜の時代のジオラマカードをつくろう!
  10月31日(土)13:30~14:00
 ●イベントのお知らせ
  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年間予定のイベントを中止や延期など
  変更する場合があります。最新情報はHPをご確認ください。
  → https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
 所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
 Tel 079-559-2001(代表)
 Fax 079-559-2007
 開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
 ナビ利用の場合「イオン三田店」で検索いただくと駐車場も含めて分かりやすいです。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 広報・出版支援担当
 登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
 このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
 配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.