サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター第154号

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
==ひとはくレター 第154号 2019/12/27==
 2019年、平成から令和に移った年が暮れようとしています。今年の「ひとはく」来館者
 数は、昨年に比べ約10%増え活況を呈しました。ありがとうございました。
  兵庫県立人と自然の博物館 https://www.hitohaku.jp
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 □■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,; 
 ●「館報2018」を発行
 ●「ひとはく通信(ハーモニー107号)」を発行
 ●ひとはく研究員の発表論文紹介
 ●昆虫標本の遺伝子情報劣化防止法を開発
 ●12月のKidsサンデーの様子
 ●三田松聖高校吹奏楽部による「ひとはくサロンコンサート~クリスマスコンサート」の様子
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪けんちくかの日~村からまちへ~
 ●三田祥雲館高校吹奏楽部による「ひとはくサロンアンサンブル」の様子
【2】ひとはくの展示いろいろ 
 ●写真展「植物シモバシラが魅せる氷の世界-多様な形のふしぎ-」開催中
 ●展示特別企画「ひょうごのレッドリスト展~哺乳類・爬虫類・両生類・魚類~」開催中
 ●丹波竜化石工房ちーたんの館 2019冬期特別展「若きティラノサウルス ジェーン」開催中
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●Kidsサンデー
 ●デジタル紙芝居
【4】インフォメーション
 ●博物館のおやすみのお知らせ
 ●4カ国語(日・英・中・韓)に対応した展示解説スマホアプリ「館ナビ」について
 ●化石剖出ボランティアの募集について
 ●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
 ●デジタル紙芝居「ちいさなバッタゴロー」
 ●ひとはくのお正月~日本の昔あそび~
 ●デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
 ●展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
 ●ひとはく探検隊「チビクワガタをゲットしよう」
 ●化石の入った石をみがこう
 ●冬のプチむしむしたいけん
 ●解説!丹波の恐竜化石
 ●マツボックリでけん玉をつくってあそぼう!
 ●イベントのお知らせ
-------------------------------------------
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
 ●「館報2018」を発行しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/publication/annual-report.html
 ●「ひとはく通信(ハーモニー107号)」を発行しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/publication/newspaper.html
 ●ひとはく研究員の発表論文紹介 
  「わさびvsヒアリ:マイクロカプセル化わさび成分のヒアリ忌避剤としての有効性の
  ベイトラップを使った検証」
  著者:橋本佳明研究員 他
  「ハワイ諸島と台湾からそれぞれ見つかったオオタマコモチイトゴケ属Aptychellaの2新種」
  著者:秋山弘之研究員 他
  「兵庫県南東部のアカマツ・コナラ二次林におけるカキノハグサの生育立地特性」
  著者:黒田有寿茂研究員・小舘誓治研究員
  「伊豆諸島固有種ニオイエビネの広域分布種ジエビネの自然交雑」
  著者:中濱直之研究員 他
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/research/h-research/2019.html
 ●京都大学・東京大学と共同で、遺伝情報を長期保存できる昆虫標本の作製方法を新規に
  開発しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/research/h-research/20191224news.html
 ●12月のKidsサンデーの様子
  「あかい葉っぱをさがそう!」、「治水の模型実験」、「デジタル紙芝居」、「展示解説」、
  「土をしらべてみよう」、「ミニリース作り・松ボックリのツリー作り」、「落ち葉deアート」、
  「フロアスタッフとあそぼう」、「パネル・シアター」が行われました。
  詳しくは →https://www.hitohaku.jp/blog/2019/12/12kids_4/
 ●三田松聖高校吹奏楽部による「ひとはくサロンコンサート~クリスマスコンサート」の様子
  今年はサンタさんのボーカルが登場したり、子どもたちが指揮を体験するなど楽しい時間に
  なりました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/12/2019_6/
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~けんちくかの日~村からまちへ~
  自分たちで作った家をならべてまちを作りました。まちづくり博士の福本研究員が参加
  してくれました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/12/post_2686/
 ●三田祥雲館高校吹奏楽部による「ひとはくサロンアンサンブル」の様子
  今年最後の高校生イベントとして「ひとはくサロンアンサンブル」を開催しました。
  ハープの音色が優しく響くアンサンブルコンサートとなりました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/12/salon-emsamble2019/index.html
【2】ひとはくの展示いろいろ 
 ●写真展「植物シモバシラが魅せる氷の世界-多様な形のふしぎ-」開催中
  世にも不思議な植物シモバシラ。冬に茎から氷が伸びて様々な形の氷の芸術作品をつくります。
  期間は令和2年1月5日(日)まで。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/frostpillar2019.html
 ●展示特別企画「ひょうごのレッドリスト展~哺乳類・爬虫類・両生類・魚類~」開催中。
  兵庫県は、絶滅危惧種などをリストにまとめています。本企画では哺乳類・爬虫類・両生類・
  魚類に焦点を当て、標本や写真、生体(生きた個体)の展示しています。
  期間は令和2年1月5日(日)まで。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/red-list2019.html
 ●丹波竜化石工房ちーたんの館にて、2019冬期特別展「若きティラノサウルス ジェーン」が
  開催中。
  開催期間:令和元年12月21日(土)~令和2年3月1日(日)
  開催場所:丹波竜化石工房ちーたんの館
  入館料:大人200円、小中学生100円
  ※兵庫県内の小中学生はココロンカード提示で無料
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/11/2019_4/
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●Kidsサンデー
  毎月第1日曜日は「Kids(キッズ)サンデー」の日です。
  次回は、令和2年1月5日(日)に開催します。ご家族みんなでお越し下さい。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event/kidssunday2001.pdf
 ●デジタル紙芝居 新作紹介
  土日祝11:00~/14:30 ~(1/5は15:00~、要時間:約15分)
  巨大なスクリーンを使って、フロアスタッフ手作りの紙芝居を上映します。
  新作「ちいさなバッタ ゴロー」も大好評上映中です。
【4】インフォメーション
 ●博物館のおやすみのお知らせ
  年末年始:令和元年12月28日(土)~令和2年1月2日(木)
  冬期メンテナンス休館:令和2年1月6日(月)~2月7日(金)
 ●4カ国語(日・英・中・韓)に対応した展示解説スマホアプリ「館ナビ」が無料で利用
  できます!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/12/post_2684/
 ●化石剖出ボランティアの募集について
  丹波市及び丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕からの化石剖出に関わる
  ボランティアを兵庫県内から募集しています。
  (1)募集期間:令和元年11月17日(日)~令和2年1月9日(木)
    活動期間:令和2年1月16日(木)の事前説明会以降
  (2)募集期間:令和2年1月10日(金)~令和2年3月7日(土)
    活動期間:令和2年3月15日(日)の事前説明会以降
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/news/cleaning-volunteer191117.html
 ●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
  カラフルなおゆまるから好きな色を選んで、自分だけのオリジナルアンモナイトをつくって
  みよう!
  (1)日時:令和2年1月3日(金)・4日(土)10:30~16:00、5日(日)13:00~16:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
  (3)定員:200名
  (4)参加費:100円
  ※随時受付/11:30 ~13:00は昼休憩
 ●デジタル紙芝居「ちいさなバッタ ゴロー」
  (1)日時:令和2年1月3日(金)11:00~11:15
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館3階アースシアター
 ●ひとはくのお正月~日本の昔あそび~
  はねつき、たこ作り、たこ揚げ、こままわし、お手玉など日本に古くから伝わる
  お正月遊びを体験してみよう。
  (1)日時:令和2年1月3日(金)13:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階実習室、実験セミナー室、ひとはくサロン
  ※材料がなくなりしだい終了します。
 ●デジタル紙芝居「ころころだんちゃん」
  (1)日時:令和2年1月4日(土)11:00~11:15
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館3階アースシアター
 ●展示解説「3階展示室ダイジェストツアー」
  (1)日時:令和2年1月4日(土)11:30~11:50
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館3階
 ●ひたはく探検隊「チビクワガタをゲットしよう」
  朽ち木の中にすむちっちゃなクワガタムシ、チビクワガタをさがします。
  冬眠中のいろんな虫もみつかるよ。
  (1)日時:令和2年1月5日(日)10:30~11:30
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階ひとはくサロン
  (3)定員:50名 
  ※10:30に4階ひとはくサロン集合
 ●冬のプチむしむしたいけん
  午前中につかまえたチビクワガタなど、いろんな虫をさわってみまよう。
  (1)日時:令和2年1月5日(日)13:00~16:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階実習室
  (3)推奨年齢:幼児~低学年
 ●化石の入った石をみがこう
  フズリナ化石の入った石灰岩をピカピカにみがいてみよう。
  (1)日時:令和2年1月5日(日)13:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階実験セミナー室
  (3)定員:12名 
  (4)参加費:100円
  (5)推奨年齢:小学3~6年生
  ※12:50に4階実験セミナー室前集合
 ●解説!丹波の恐竜化石
  本館3階の恐竜関係の展示、恐竜化石のクリーニング作業が行われている
  恐竜ラボを案内します。
  (1)日時:令和2年1月5日(日)13:45~14:15
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館3階中恐竜展示室・恐竜ラボ
 ●マツボックリでけん玉をつくってあそぼう!
  マツボックリと紙コップなどを使って、けん玉をつくってあそぼう!
  (1)日時:令和2年1月5日(日)15:20~16:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階大セミナー室
  (3)定員:30名
  (4)推奨年齢:幼児~低学年
  ※受付は4階大セミナー室前15:10から
 ●イベントのお知らせ
  ひとはくでは毎日何かのイベントがあります。
  イベントスケジュールでチェックして来館すればさらに楽しめます。
  オープンセミナーの情報は「イベントスケジュール」からどうぞ!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event-list.html#ukikare
  イベント一覧は、イベントカレンダーからご覧いただけます。
  こちらから → https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
 所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
 Tel 079-559-2001(代表)
 Fax 079-559-2007
 開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
 ナビ利用の場合「イオン三田店」で検索いただくと駐車場も含めて分かりやすいです。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 広報・出版支援担当
 登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
 このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
 配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.