サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター第150号

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
==ひとはくレター第150号 2019/8/23==
 いつもご愛読して頂き、ありがとうございます。この「ひとはくレター」もついに
 150号を迎えました。これからも変わらぬご声援をよろしくお願いしま~す。
  兵庫県立人と自然の博物館 https://www.hitohaku.jp
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 □■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;
 ●ひとはく研究員の調査・研究のあゆみ シリーズ「人と自然、地域と向き合う」
 ●「第4回高校生のための生き物調査体験ツアーin台湾」
 ●「教職員・指導者セミナー」
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!ひょうごの妖怪
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~ササ舟ウォータースライダー
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~ピロピロ・アケボノゾウをつくろう~
 ●きょうりゅう骨パズル ~おおきな恐竜の骨パズルを、みんなで組み立てよう!~
 ●ひとはくセミナー「見て、掘って、作って、恐竜と化石を満喫しよう!」
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「水辺のいきものを捕ろう」
【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」
  の第5回「化石レプリカでたどる象の進化」
 ●コレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」開催中
 ●館外企画展 JAPAN COLOR「Where Culture Meets Nature ~日本文化を育んだ自然~」
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●9月のKidsサンデー
 ●デジタル紙芝居
 ●展示室ツアー
 ●ひとはく探検隊
 ●ひとはくKidsキャラバン
【4】インフォメーション
 ●標本のミカタ「化石レプリカでたどる象の進化」
 ●「関西文化の日プラス」9月6日(金)は観覧料無料
 ●チャレンジ!トンボとり
 ●そとはく~カフェ&そとはくビンゴ~
 ●紙トンボ
 ●花粉を顕微鏡で観察しよう
 ●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~アメリカマストドンを描こう~」
 ●楽しい草あそび
 ●フロアスタッフとあそぼう「ひとはく宝さがしラリー」
 ●花工房
 ●ドリームスタジオ「ヘロンの噴水」
 ●ギャラリートーク「ひとはくの岩石・鉱物コレクション」
 ●ワークショップ「鳥の缶バッジづくり」
 ●フロアスタッフとあそぼう「きのこのモビール」
 ●イベントのお知らせ
-----------------------------------------
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
 ●ひとはく研究員の調査・研究のあゆみ シリーズ「人と自然、地域と向き合う」
  第3回「エチオピアの大地に人類進化の謎を探る-コンソ村での調査」(加藤茂弘研究員)
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/publication/30thanniv-humans&nature.html
 ●「第4回高校生のための生き物調査体験ツアーin台湾」を実施しました。
  日台の高校生40名が台北等で1週間に渡って博物館の研究者から生き物の観察・
  調査の手法を学ぶプログラムを行いました。
  最終日7日目 → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/in7_2/
 ●「教職員・指導者セミナー」を行いました。
  このセミナーは小、中、高等学校、特別支援学校、幼稚園、保育園の教職員や、
  環境体験学習等を指導されている方を対象に毎年開催していて、今年も充実していました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/post_2643/
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~はかせと学ぼう!ひょうごの妖怪
  大平研究員による妖怪に関する○×クイズをした後、みんなで妖怪の絵を描きました。
  奥井研究員による「ぬえ」のライブペインティングも行われ、みんなで色塗りもしました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/07/post_2638/
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~ササ舟ウォータースライダーを行いました。
  大きな葉っぱのクマザサやちょっと細身のネザサで舟を作って遊びました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/07/post_2639/
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪ ~ピロピロ・アケボノゾウをつくろう~
  120万年前に絶滅してしまったアケボノゾウの吹き戻しを作りました。うまく鼻が
  のびましたよ!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/post_2641/
 ●きょうりゅう骨パズル ~おおきな恐竜の骨パズルを、みんなで組み立てよう!~
  タンバリュウチームとヨロイリュウチームに分かれてタイムを競いました!
  こどもたちの "考える力"が主役でした!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/post_2645/
 ●ひとはくセミナー「見て、掘って、作って、恐竜と化石を満喫しよう!」
  丹波恐竜化石工房ちーたんの館の見学、化石発掘体験、恐竜のジオラマづくり等を
  体験しました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/post_2642/
 ●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊「水辺のいきものを捕ろう」
  櫻井研究員、渡辺地域研究員、そして博物館実習生に同行して頂き、
  深田公園のビオトープでヤゴ、ザリガニ、オタマジャクシなどを捕りました。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/08/post_2646/
【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」
  標本資料をふんだんに使い、その面白さや標本を用いた自然の読み解き方を解説する。
  このスペシャル企画は、5月から12月まで毎月1回実施します。
  第5回目の9月は、8日(日)に三枝春生研究員による
  「化石レプリカでたどる象の進化」を行います。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/specimen2019-5.html
 ●ひとはくコラボ展1「但馬牛のひみつと牧場公園の自然」が間もなく終了します。
  但馬の人と自然が育んできた世界に誇る但馬牛。リニューアルオープンした新温泉町の
  但馬牛博物館から出張してきた但馬牛を4Fサロンに展示しています。
  開催期間は7月13日(土)~9月1日(日)です。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/tajima2019.html
 ●コレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」が開催中です。
  当博物館には、日本や世界の各地で採取された鉱物・岩石の標本が多数収蔵されています。
  本展示では、こうした鉱物・岩石コレクションを通して石の美しさ、多様性、不思議な性質
  などを紹介しています。多くのテレビや新聞で紹介されています。
  開催期間は7月13日(土)~9月29日(日)です。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/collection-201907-09.html
 ●館外企画展:JAPAN COLOR「Where Culture Meets Nature ~日本文化を育んだ自然~」
  国内各地の自然史博物館が協力し、歴史的建造物がもつ空間の趣と自然史標本のもつ
  美しさを融合させ、日本の自然と文化の関わりを伝えるシリーズ展示です。
  第4回目となる今年は京都指定有形文化財 野口家住宅花洛庵 にて開催します。
  関連セミナーも多数実施します。
  開催期間は8月30日(金)~9月16日(月・祝)
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event/legacy-kyoto2019.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●9月のKidsサンデー
  毎月第1日曜日は「Kids(キッズ)サンデー」の日です(2月はなし)。
  次回は、9月1日(日)に開催します。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event-list.html#kids
  年間プログラムはこちら 
  → https://www.hitohaku.jp/infomation/event/kidssunday2019.pdf
 ●デジタル紙芝居
  ひとはくでしか見ることのできないフロアスタッフ手作りによるデジタル紙芝居を
  楽しみましょう。
  (1)日時:土日祝 11:00/14:30~約15分
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 3階アースシアター
  ※この他にもフロアスタッフの楽しいイベント・ワークショップがいっぱい!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/staff.html
 ●展示室ツアー
  フロアスタッフがクイズを交えて楽しく展示室をご案内します。
  おもなプログラム→ボルネオジャングル探検ツアー、海の仲間たちツアー、
  ひょうごの自然じまんツアー、ひとはく不思議発見ツアー
  (1)日時:平日14:00~ 土日祝:11:30~(所要時間:約20分)
  (2)場所:各階展示室および4階ひとはくサロン
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/staff.html
 ●ひとはく探検隊
  ひとはくの研究員を隊長に、テーマを変えて館内や深田公園を探検します。
  9月は、22日(日)「どんぐりの赤ちゃんをさがそう」(高野温子研究員)です。
  年間スケジュールはこちら
  → https://www.hitohaku.jp/exhibition/staff/2019hitohakuexpedition.pdf
 ●ひとはくKidsキャラバン
  博物館を飛び出して、小さな子どもや親子を対象としたセミナーや展示を展開しています。
  小学生以上向けの学習素材やキッズ向けのプログラム集を見ることができます。
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/seminar/kids.html
  ひとはくKidsキャラバン応援プロジェクトはこちら! よろしくお願いします。
  → https://www.hitohaku.jp/infomation/news/furusatokifukin2019.pdf
【4】インフォメーション
 ●標本のミカタ「化石レプリカでたどる象の進化」
  象は鼻だけでなく歯も大きくて不思議な形をしています。世界各国から集めた
  長鼻類化石のレプリカコレクションを見ながら象の歯の進化をたどります。
  (1)日時:令和元年9月8日(日)13:00~16:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階大セミナー室
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/specimen2019-5.html
 ●9月6日(金)は観覧料が無料になります。
  本年度は従来の11月の「第17回関西文化の日」に加え、国際博物館会議や
  ラグビーワールドカップ2019が開催されるのを機に「関西文化の日プラス」として
  9月にも観覧料無料日を設けます。
 ●化石剖出ボランティアの募集について
  丹波市および丹波篠山市に分布する篠山層群から採取された岩砕からの化石剖出作業に
  関わるボランティアを、兵庫県内から募集します。
  (1)募集期間:2019年7月7日(日)~9月18日(水)
   活動期間:2019年9月25日(水)の事前説明会以降
  (2)募集期間:2019年9月19日(木)~11月16日(土)
   活動期間:2019年11月23日(土)の事前説明会以降
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/news/cleaning-volunteer190707.html
 ●チャレンジ!トンボとり
  トンボをつかまえるのはむずかしいです。構えとアミさばきを練習しましょう。
  (1)日時:令和元年9月1日(日)10:30~11:30
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階実習室・深田公園
  (3)定員:50名 (推奨年齢:幼児~低学年)
  ※当日10:20から4階実習室前で受付
 ●そとはく ~カフェ&そとはくビンゴ~
  自然を感じるゲームをしたり、そとでゆっくりとできる場を提供します。
  (1)日時:令和元年9月1日(日)11:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 エントランスホール前
  ※雨天中止
 ●紙トンボ
  竹トンボの竹の代わりに、牛乳パックを使ってよく飛ぶ紙トンボを作ります。
  (1)日時:令和元年9月1日(日)13:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
  (3)定員:50名 
  (4)参加費:100円
  ※12:50から4階ひとはくサロンで受付
 ●花粉を顕微鏡で観察しよう
  顕微鏡をひとり1台使って、小さな花粉を大きくして見てみよう。どんな形を
  しているのでしょうか。
  (1)日時:令和元年9月1日(日)13:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階実験セミナー室
  (3)定員:12名 (推奨:小学3~6年生)
 ●フロアスタッフとあそぼう「画はくの日~アメリカマストドンを描こう~」
  (1)日時:令和元年9月7日(土)13:30~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 1階展示室
  (3)定員:30名
  ※色鉛筆など道具は貸し出しします。
 ●楽しい草あそび
  博物館周辺に生えている身近な植物を使って草あそびをします。遊びながら
  秋の植物がどんな姿をしているか観察してみましょう。
  (1)日時:令和元年9月14日(土)13:00~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 深田公園
  ※4階ひとはくサロン集合
 ●フロアスタッフとあそぼう「ひとはく宝さがしラリー」
  宝の地図をもって謎をとき、ひとはくにあるお宝をさがそう!
  (1)日時:令和元年9月14日(土)13:30~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 3階展示室
  (3)定員:20名
  ※当日10:00から4階インフォメーションにて受付開始。
  定員になり次第終了します。
 ●花工房
  押し花を自分の好きな形にならべて、かわいいしおりをつくります。
  (1)日時:令和元年9月15日(日)11:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
  (3)参加費:100円
 ●ドリームスタジオ「ヘロンの噴水」
  ペットボトルを使って噴水を作ります。
  (1)日時:令和元年9月15日(日)13:00~15:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階実習室
  (3)定員:30名
  ※当日12:50から4階実習室前で受付
 ●ギャラリートーク「ひとはくの岩石・鉱物コレクション」
  開催中のコレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」を
  見学しながら、日本各地・世界各地で見つかった様々な石について紹介します。
  (1)日時:令和元年9月16日(月・祝)13:30~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 2階ひとはく多様性フロア
 ●ひとはく探検隊「ドングリの赤ちゃんをさがそう」
  実りの秋が近付いてきました。深田公園で地面に落ちる前のドングリをさがそう!
  (1)日時:令和元年9月22日(日)13:00~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン集合
  (3)定員:20名
  ※当日10:00から4階インフォメーションにて受付開始。
  定員になり次第終了します。
  ※雨天時は4階ひとはくサロンで、どんぐりについてのお話をします。
 ●ワークショップ「鳥の缶バッジづくり」
  (1)日時:令和元年9月23日(月・祝)10:30~16:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階オープン・ラボ
  (3)定員:200名
  (4)参加費:100円
  ※随時受付/11:30~13:00は昼休憩
 ●フロアスタッフとあそぼう「きのこのモビール」
  きのこの絵を描いてモビールをつくろう!
  (1)日時:令和元年9月28日(土)10:30~14:00
  (2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 4階オープン・ラボ
  (3)定員:20名
  ※当日10:00から4階インフォメーションにて受付を開始。
  定員になり次第終了します。
 ●イベントのお知らせ
  ひとはくでは毎日何かのイベントがあります。
  イベントスケジュールでチェックして来館すればさらに楽しめます。
  オープンセミナーの情報は「イベントスケジュール」からどうぞ!
  詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event-list.html#ukikare
  イベント一覧は、イベントカレンダーからご覧いただけます。こちらから
  → https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/?year=2019&month=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
 所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
 Tel 079-559-2001(代表)
 Fax 079-559-2007
 開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
 ナビ利用の場合「イオン三田店」で検索いただくと駐車場も含めて分かりやすいです。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 広報・出版支援担当
 登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
 https://secure.hitohaku.jp/MusePub/ml/
 このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
 配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.