●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
==ひとはくレター 第148号 2019/6/28==
まもなく7月(文月)ですね。昔は七夕に文(詩歌)を詠んでいたそうです。
兵庫県立人と自然の博物館 https://www.hitohaku.jp
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
□■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;
●ひとはく研究員の発表論文を紹介
●シリーズ「人と自然、地域と向き合う~人博の多様な調査・研究活動の歩み」
第2回を掲載
●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を
生み出す~」第2回「川虫の世界」を開催
●こんにちは!フロアスタッフです♪~モールで恐竜をつくろう~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊 初夏の鳥を探そう~
●こんにちは!フロアスタッフです♪~化石を掘り出そう!
●こんにちは!フロアスタッフです(*~v~*) ~フロアスタッフとあそぼう
「画はくの日」~
【2】ひとはくの展示いろいろ
●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を
生み出す~」の第3回は「干潟のカニ大集合」
●コレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」がスタート
●ひとはくコラボ展「但馬牛のひみつと牧場公園の自然」が間もなく開催
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
●デジタル紙芝居
●展示室ツアー
●ひとはく探検隊
●ひとはくKidsキャラバン
【4】インフォメーション(7月のピックアップ情報)
●コオロギの赤ちゃんをみつけよう
●解説!丹波の恐竜化石
●パネルシアター 『たなばた』『てんぐとかっぱとかみなりどん』
●ひとはくサロンコンサート 県立北摂三田高校 邦楽部
●ギャラリートーク「ひとはくの岩石・鉱物コレクション」
●ワークショップ 「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
●フロアスタッフとあそぼう「アクアリウムをつくろう」
●ドリームスタジオ「彩色勾玉(まがたま)づくり」
●さかなの解剖
●はかせと学ぼう!~ひょうごの妖怪~
●いろいろなダンゴムシ
●イベントのお知らせ
----------------------------------------
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●ひとはく研究員の発表論文(2019年6月発行分)を紹介します。
ひとはくでは、共生博物学に向けた実践的な研究活動を行うために、総合共同研究、
部門研究、個人研究という3区分の研究テーマを持っています。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/research/h-research/2019.html
●シリーズ「人と自然、地域と向き合う~人博の多様な調査・研究活動の歩み」
第2回の内容を掲載しました。タイトルは「ヒトの進化とスペクトラム」
~人とむきあう~です。詳しくは
→ https://www.hitohaku.jp/publication/30thanniv-humans&nature.html
●収蔵資料スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を
生み出す~」第2回「川虫の世界」を開催しました。三橋研究員と渡辺昌造 ひとはく
地域研究員の説明で三田祥雲館高校生も「自然科学の誘い」という学校設定科目の
学習の一環として学びました。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/06/post_2620/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~モールで恐竜をつくろう~
丹波竜とティラノサウルスの作り方を聞きながら、みんなで一緒に作りました。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/06/post_2617/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~ひとはく探検隊 初夏の鳥を探そう~
鳥はかせ の布野隊長に双眼鏡の使い方を習って、ひとはく周辺のたくさんの
鳥たちや巣を発見しました。望遠鏡の観察もできました!
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/05/post_2616/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~化石を掘り出そう~
恐竜はかせの久保田研究員に発掘のお話を聞いて化石を掘り出しました。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/05/post_2615/
●こんにちは!フロアスタッフです(*~v~*)~フロアスタッフとあそぼう
「画はくの日」~6月の「画はくの日」は魚や水生昆虫の標本を見ながらお絵かきを
しました。大きなアリゲーターガーを描いた人もいました。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/blog/2019/06/post_2619/
【2】ひとはくの展示いろいろ
●収蔵資料スペシャル企画
「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」
標本資料をふんだんに使い、その面白さや標本を用いた自然の読み解き方を解説する
スペシャル企画「標本のミカタ~コレクションから新しい発見を生み出す~」は
5月から12月まで毎月1回実施します。第3回目の7月は、14日(日)に三橋研究員に
よる「干潟のカニ大集合」が行われます。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/specimen2019-3.html
●コレクション展「石ころズラリ~美しい鉱物から珍しい岩石まで~」
がスタートします!当博物館には、日本や世界の各地で採取された鉱物・岩石の標本
が多数収蔵されています。本展示では、こうした鉱物・岩石コレクションを通して
石の美しさ、多様性、不思議な性質などを紹介します。また、本展示に関連する
イベントもおこないます。開催期間は7月13日(土)~9月29日(日)です。詳しくは
→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/collection-201907-09.html
●ひとはくコラボ展「但馬牛のひみつと牧場公園の自然」が間もなく始まります。
但馬の人と自然が育んできた世界に誇る但馬牛。リニューアルオープンした新温泉町
の但馬牛博物館から出張展示します。
開催期間は7月13日(土)~9月1日(日)です。詳しくは
→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/tajima2019.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
毎月第1日曜日は「Kids(キッズ)サンデー」の日です。次回は、7月7日(日)に開催
します。年間プログラムはこちら
→ https://www.hitohaku.jp/infomation/event/kidssunday2019.pdf
●デジタル紙芝居
ひとはくでしか見ることのできないフロアスタッフ手作りによるデジタル紙芝居を
楽しみましょう。
(1)日時:土日祝(夏休みは毎日)11:00/14:30~約15分
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館 3階アースシアター
※この他にもフロアスタッフの楽しいイベント・ワークショップがいっぱい!
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/exhibition/staff.html
●展示室ツアー
フロアスタッフがクイズを交えて楽しく展示室をご案内します。
おもなプログラム→ボルネオジャングル探検ツアー、海の仲間たちツアー、
ひょうごの自然じまんツアー、ひとはく不思議発見ツアー
(1)日時:平日14:00~ 土日祝:11:30~(所要時間:約20分)
(2)場所:各階展示室および4階ひとはくサロン
●ひとはく探検隊
ひとはくの研究員を隊長に、テーマを変えて館内や深田公園を探検します。
7月は、7日(日)に橋本佳明隊長の「アリをさがそう」が実施されます。
年間スケジュールはこちら
→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/staff/2019hitohakuexpedition.pdf
●ひとはくKidsキャラバン
ひとはくは博物館を飛び出して、小さな子どもや親子を対象としたセミナーや展示を
展開しています。
小学生以上向けの学習素材やキッズ向けのプログラム集を見ることができます。
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/seminar/kids.html
ひとはくKidsキャラバン応援プロジェクトはこちら。 よろしくお願いします!
→ https://www.hitohaku.jp/infomation/news/furusatokifukin2019.pdf
【4】インフォメーション(ピックアップ情報)
●コオロギの赤ちゃんをみつけよう
生まれたてのコオロギの赤ちゃんをつかまえて、育て方も教えてもらおう。
(1)日時:令和元年7月7日(日)10:30 ~11:30
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階大セミナー室・深田公園
(3)定員:50名(対象は幼児~低学年)
※当日10:20から4階大セミナー室前で受付開始します。
●解説!丹波の恐竜化石
本館3階の恐竜関係展示、恐竜化石のクリーニング作業が行われている恐竜ラボを
ご案内します。
(1)日時:令和元年7月7日(日)13:45~14:15
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館3階恐竜展示・恐竜ラボ
●パネルシアター 『たなばた』『てんぐとかっぱとかみなりどん』
大きなパネルを使った楽しいはりえのお芝居です。
(1)日時:令和元年7月7日(日)14:30~15:00
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館2階ひとはく多様性フロア
●ひとはくサロンコンサート 県立北摂三田高校 邦楽部
県立北摂三田高校邦楽部によるサロンコンサートです。
(1)日時:令和元年7月14日(日)1回目12:00~12:10、2回目12:40~12:50
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階 ひとはくサロン
詳しくは
→ https://www.hitohaku.jp/infomation/news/salonconcert-marineday2019.html
●ギャラリートーク「ひとはくの岩石・鉱物コレクション」
コレクション展(期間:7月13日(土)~9月29日(日))に関連するイベントです。
(1)日時:令和元年7月15日(月・祝)
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館2階ひとはく多様性フロア
詳しくは
→ https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/collection-201907-09.html
●ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
カラフルなおゆまるから好きな色を選んで自分だけのオリジナルアンモナイトを
つくってみましょう。
(1)日時:令和元年7月15日(月祝)10:30~16:00
随時受付/11:30~13:00は昼休憩
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
(3)定員:200名
(4)参加費:100円
●フロアスタッフとあそぼう 「アクアリウムをつくろう」
海の生き物のきらきらひかるアクアリウムをつくろう!
(1)日時:令和元年7月20日(土)・21日(日)いずれも13:30~14:00
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
(3)定員:20名(定員になり次第終了します。)
※当日10:00から4階インフォメーションにて、参加申し込みの受付を開始。
(4)参加費:300円
小学校低学年は保護者と一緒にご参加ください。
●ドリームスタジオ「彩色勾玉(まがたま)づくり」
色つきの勾玉(まがたま)をつくってみよう。(所要時間20分)
(1)日時:令和元年7月21日(日)13:00~15:00
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階中セミナー室
(3)定員:40名(対象はどなたでも。幼児の方は保護者と一緒にお願いします。)
(4)参加費:200円
※12:50より4階中セミナー室前で受付開始します。
●さかなの解剖
魚屋さんで売っている身近な魚を解剖します。我々ヒトとどう違うのでしょうか。
(1)日時:令和元年7月24日(水)・26日(金)いずれも14:00~14:30
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階実験セミナー室
●はかせと学ぼう!~ひょうごの妖怪~
ひとはくに所蔵されている普段未公開の妖怪の資料を特別公開します!
(1)日時:令和元年7月27日(土)13:00~ (所要時間約1時間)
(2)場所:4階オープン・ラボ
(3)定員:20名
(4)参加費:無料
●いろいろなダンゴムシ
いろいろなダンゴムシを観察します。
(1)日時:令和元年7月27日(土)14:00~15:00
(2)場所:兵庫県立人と自然の博物館4階ひとはくサロン
●イベントのお知らせ
ひとはくでは毎日何かのイベントがあります。
イベントスケジュールでチェックして来館すればさらに楽しめます。
オープンセミナーの情報は「イベントスケジュール」からどうぞ!
詳しくは → https://www.hitohaku.jp/infomation/event-list.html#ukikare
イベント一覧は、イベントカレンダーからご覧いただけます。
こちらから → https://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/?year=2019&month=07&day=01#cal_top
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表)
Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
https://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
ナビ利用の場合「イオン三田店」で検索いただくと駐車場も含めて分かりやすいです。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 広報・出版支援担当
登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
https://secure.hitohaku.jp/MusePub/ml/
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__