●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
==ひとはくレタ― 第133号 2018/3/23==
「弥生三月」
春が満ちていますね。
兵庫県立人と自然の博物館 http://www.hitohaku.jp
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
□■もくじ■□
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;
●ユニバーサル・ミュージアム:童女はどのように石牟礼道子になったのか
●特別セミナー『固有種のふしぎ』が開催されました!
●こんにちは、フロアスタッフです! ~4月のイベントのお知らせ~
●こんにちは、フロアスタッフです♪ ~画はくの日~
●こんにちは、フロアスタッフです!♪~トントン紙ずもう・春場所1日目~
【2】ひとはくの展示いろいろ
●開館25周年記念展示ひとはく研究員のいちおし25選(冬の部)「エチオピア調査写真25選」
●国際共同特別展示・研究成果報告展「最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり」
●ミニ企画展「六甲山のキノコ展2018~野生のキノコの不思議な魅力~」
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
【4】インフォメーション
●Kidsキャラバン 平成30年度(2018年度)訪問先募集
●ひとはく研究員の発表論文紹介(2017年)
●「2018年度のセミナー」申し込みの受け付けを開始しました
●「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ
●「ヒアリ」緊急速報展から常設展へ
●研究紀要論文集「人と自然 Humans and Nature」を刊行しました。
●お見逃しなく
●イベントのお知らせ
●はかせと学ぼう~形であてる化石クイズ「さわってアンモ」~
●ひとはく探検隊「たんぽぽをさがそう」
●はかせと学ぼう!~ろ過実験コンテスト~
●はかせと学ぼう!「~アンモナイト石けんをつくろう!~」
●エチオピア石器展示 【ギャラリートーク】
●人と自然の博物館では、ご自身のスマホを使って「展示解説」が楽しめます!
●「セミナーガイド2018」 ダウンロードができます
●「2018年のひとはく探検隊」、「2018年のはかせと学ぼう!」をホームページに掲載しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●ユニバーサル・ミュージアム:童女はどのように石牟礼道子になったのか
職場に行く時は私鉄を2本とJRを利用します。大抵は空いているのですが、
たまたま空いていないことがあります。そんな時は、わたしの障がいを見て
誰かがさっと席を譲ってくれます。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/post_2448/
●特別セミナー『固有種のふしぎ』が開催されました!
ひとはくは公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会との共催で
特別セミナー『固有種のふしぎ』が開催されました!
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/post_2449/
●こんにちは、フロアスタッフです! ~4月のイベントのお知らせ~
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/4_10/
●こんにちは、フロアスタッフです♪ ~画はくの日~
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/post_2446/
●こんにちは!フロアスタッフです♪~トントン紙ずもう・春場所1日目~
土俵を組み立てて、おすもうさんに好きな色をぬったらできあがり。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/post_2445/
【2】ひとはくの展示いろいろ
●開館25周年記念展示ひとはく研究員のいちおし25選(冬の部)「エチオピア調査写真25選」
東アフリカ大地溝帯北部を占めるエチオピアのチョローラ遺跡における
化石調査のようすや化石産地の地形・地質をはじめ、エチオピア中部の
さまざまな自然・人文風景を撮影した写真を展示します。
好評につき4月22日(日)まで延長します。
(1)日 時:平成30年2月11日(日・祝)~平成30年4月22日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 3階オープンギャラリー
(3)展示物:写真パネル 25点(調査風景、調査地や近隣の国立公園などの
地形・地質・動物、街並みなど)、案内・解説パネル 2点
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/ethiopia.html
●国際共同特別展示・研究成果報告展「最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり」
アフリカ、とりわけエチオピアは、人類起源期から人類進化の各段階の、
世界を代表する化石記録を産出しています。
(1)日 時:平成30年2月11日(日・祝)~平成30年4月22日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
(3)展示物:石器(原標本)41点(下記、展示予定資料参照)
古人類頭骨レプリカ12点、解説パネル、空中CG解説装置 など
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/oldest-hand-axes.html
●ミニ企画展「六甲山のキノコ展2018~野生のキノコの不思議な魅力~」
当館および兵庫県立御影高等学校、兵庫きのこ研究会が共同開催している本展示は、
平成21年から今年で10回目の開催となります。
(1)日 時:平成30年2月11日(日・祝)~5月25日(金)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 2階ひとはく多様性フロア
(3)主 催:兵庫県立御影高等学校・兵庫県立人と自然の博物館
(4)協 力:兵庫きのこ研究会、神戸市立森林植物園
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/rokkokinoko2018.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
毎月第1日曜日は「Kids(キッズ)サンデー」次回は、4月1日(日)に開催いたします。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/infomation/event/kidssunday1804.pdf
3月の「Kids(キッズ)サンデー」の様子は、
こちらから → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/03/3kids_2/
【4】インフォメーション
●Kidsキャラバン 平成30年度(2018年度)訪問先募集
兵庫県立人と自然の博物館と兵庫県農政環境部 環境創造局 環境政策課が連携し、
園児のみなさんに、ステキな体験をたくさんお届けします! ぜひご応募ください。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/relation/caravan/kids-caravan2018.html
●ひとはく研究員の発表論文紹介(2017年)
2017年にひとはく研究員が発表した研究論文を紹介します。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/research/h-research/2017.html
●「2018年度のセミナー」申し込みの受け付けを開始しました
野外観察や実習、教室の講義など幅広い分野で講座を揃えました。
小さなお子さまから大人、専門家向けまで多様な講座をご用意しました。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/musepub/SeminarTop.aspx
●「化石発掘調査」アカデミック・キャンプ
ひとはくでは、『子どものための古生物学入門=恐竜時代の生きものと自然の調査=』をテーマに、
今年も「化石発掘調査」アカデミック・キャンプを開催します。
(1)実施日時:平成30年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)
5月3日10時集合、5月5日17時解散は、兵庫県立丹波並木道中央公園にて
(2)定員:小学4~中学2年生 20名
(3)募集期間 第1次3月1日~3月31日(定員を越えた場合は抽選)
第2次4月3日~4月14日(第1次募集で定員に達しなかった場合、募集実施)
(4)参加費:38,000円(各種体験料、入場料/キャンプ費用一式/食費込み)
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/infomation/news/fossile-academic-c2018.html
●「ヒアリ」緊急速報展から常設展へ
ヒアリは、社会性をもつ生態で爆発的な繁殖を行うことが最も脅威と考えられていますが、
正しい知識を得て対処をしていくため、どうぞご覧ください。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/blog/2018/02/solenopsis-ex/
●研究紀要論文集「人と自然 Humans and Nature」を刊行しました。
ひとはくには自然や環境を専門とする多数の研究者がおり、多くの機関と協力をしながら
「共生博物学」に関わる研究を進めています。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/publication/r-bulletin.html
●お見逃しなく
○緊急速報展「トンネルから見つかった恐竜-篠山層群の角竜類-」
新たに現在工事中の篠山市と丹波市をむすぶトンネルの篠山市側工区(川代第一トンネル)および
丹波市山南町上滝において新たな篠山層群の化石産出地点が発見されました。
(1)期 間:平成30年2月11日(日・祝)~平成30年4月8日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 3階展示室
(3)展示物:川代第一トンネル産角竜化石、ワニの歯化石、貝類化石
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/ceratopsia.html
○ミニ企画展「淡路島のモササウルス類」
当館の連携活動グループ兵庫古生物研究会は、主要事業として淡路島東部に分布する
和泉層群北阿万層(約7千万年前に海底に土砂が堆積して出来た地層)の調査を行っています。
(1)日 時:平成30年2月12日(月・休)~平成30年4月8日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 3階展示室
(3)主 催:兵庫古生物研究会、兵庫県立人と自然の博物館
(4)協 力:大阪市立自然史博物館
(5)展示物:淡路島から産出したモササウルス類の化石標本12点(展示ケース1台)
解説・写真パネル5枚
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/mosasaurus.html
●イベントのお知らせ
ひとはくでは毎日何かのイベントがあります。イベントスケジュールでチェックして
来館すればさらに楽しめます。オープンセミナーの情報は「イベントスケジュール」から
どうぞ!!
4月のスケジュールは→ http://www.hitohaku.jp/infomation/event/event18-4.pdf
イベント一覧は、イベントカレンダーからご覧いただけます。
4月のカレンダーは→ http://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/?year=2018&month=4
●はかせと学ぼう~形であてる化石クイズ「さわってアンモ」~
箱の中に入っている化石をさわって、形だけで種類をあてるクイズにチャレンジしてみましょう。
化石はすべて本物です。
(1)日 時:平成30年4月8日(日)13:00~15:00
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階オープン・ラボ
(3)定 員:なし
(4)参加費:無料
●ひとはく探検隊「たんぽぽをさがそう」
(1)日 時:平成30年4月22日(日)13:00~14:00
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン集合
(3)定 員:20名
(4)受 付:10時より4階インフォメーションにて受付開始
(5)参加費:無料
●はかせと学ぼう!~ろ過実験コンテスト~
汚れた水を砂の中に流してきれいにしてみよう。
自然が水をきれいにするしくみも体験できるよ。
(1)日 時:平成30年4月28日(土) ①13:00~②14:00~
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階オープン・ラボ
(3)定 員:20名 (各回定員10名)
(4)受 付:10時より4階インフォメーションにて受付開始
(5)参加費:無料
●はかせと学ぼう!「~アンモナイト石けんをつくろう!~」
アンモナイトのシリコン型に石けん素材を流し込み、アンモナイト化石のレプリカを作製します。
(1)日 時:平成30年4月30日(月・祝) ①13:00、②13:30、③14:00、④14:30
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階オープン・ラボ
(3)定 員:60名 (各回定員15名)
(4)受 付:10時より4階インフォメーションにて受付開始
(5)参加費:300円
●エチオピア石器展示 【ギャラリートーク】
調査研究に実際に携わった研究者が、エチオピアでの人類進化と石器技術の進歩に関する
研究の面白さや、野外調査の苦労やエピソードを語ります。
(1)日 時:平成30年4月22日(日) 13:00~13:30
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
(3)集 合:開始5分前までに、4階ひとはくサロン展示コーナーにお集まりください。
(4)参加費:無料
●人と自然の博物館では、ご自身のスマホを使って「展示解説」が楽しめます!
ひとはくでは、展示物に近づくと、スマートホンで展示物の説明がみられるアプリ
【館ナビ】を実証実験として試行しています。英語版での展示解説も楽しめます!
ぜひ、ご自身のスマ-トホンを使って「展示解説」をお楽しみください。
詳しくは → http://www.hitohaku.jp/infomation/news/kannavi2016.html
●「セミナーガイド2018」 ダウンロードができます
ダウンロードは→
http://www.hitohaku.jp/seminar/hitohaku-seminar/seminar-guide2018.pdf
●「2018年のひとはく探検隊」、「2018年のはかせと学ぼう!」をホームページに掲載しました
「2018年のひとはく探検隊」は → http://www.hitohaku.jp/exhibition/staff.html#tanken
「2018年のはかせと学ぼう!」は→ http://www.hitohaku.jp/exhibition/staff.html#hakase
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○博物館へのお問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表)
Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
ナビ利用の場合「イオン三田店」で検索いただくと駐車場も含めて分かりやすいです。
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 広報・出版支援担当
登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__