サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


昆虫の世界2011の[3Dスペシャルサイト]に蝶と蛾の3D生態写真の画像を大量アップしました.

シジミチョウが多いのですが,それはそれで中々可愛いのでは?

 

lepi0112.gif

↑これはプルプル3D版

ネットにつながっている3DSからだと,画像を長押しするだけで上画面に3Dで表示されます.

昆虫共生:沢田

 

本日午後、湊川短期大学附属幼稚園のコンサートが開催されました。
当館には、最大500名収容の多目的ホール「ホロンピアホール」が
併設されています。

 

soudati.JPG            ▲ 場内総立ち!! (人と自然の博物館ホロンピアホール)

 

(生涯学習課 西岡敬三)

平成23年度、文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を

新たに受けた、香川県立観音寺第一高等学校1年生30名が、遥々香川県より来館されました。


kanonnzi.JPG         ▲ 植物標本の重要性を学びました。(特注セミナー「博物館と植物標本」講師:布施先生)

 

(生涯学習課 西岡敬三)

21組43名の親子が、姫路発着のバスでご来館。ミツバチに関する講義とハチの巣箱の観察とハチミツ搾り体験の1日でした。
(「子どものための科学学習体験ツアー 夏の昆虫スペシャル」講師:大谷剛先生、協力:「アピス同好会」、共催:(財)ひょうご科学技術協会)

 

hati.JPG          ▲ ミツバチの“巣”(巣礎枠)を覗くと... (人と自然の博物館養蜂場)

 

第3回2011.8.3(生涯学習課 西岡敬三)

本日、ご来館の「親子リズムトトロ」様にキッズプログラム「動物の毛皮をさわってみよう」と「だんだんダンゴムシ」を実施しました。

大人・小学生・幼児、38名様の団体です。

プログラムの担当は今年度から出来た「キッズひとはく推進室」とフロアスタッフです。

まずは、プログラムに向けての準備です。

 

            s-P1060850.jpg   s-P1060851.jpg 

     ダンゴムシの体はこうかな?     ここでダンゴムシになりきってもらおう。

 

            s-P1060843.jpg      s-P1060847.jpg

               ダンゴムシのお面           アライグマの毛皮 

 

まず、3階の展示室「森に生きる」のところで身近な動物の話を聞きながら実際にイノシシやタヌキの毛皮に触ってもらいました。

s-P1060905.jpg

                 3階の展示室「森に生きる」

 

               s-P1060915.jpg    s-P1060930.jpg 

      新聞紙で作った葉っぱを破って、ダンゴムシにエサを食べさせてあげよう!

     あ!お尻から食べさせちゃイヤ〜〜。 

       s-P1060952.jpg   s-P1060948.jpg   s-P1060954.jpg

   本もののダンゴムシを触ってみよう!胸には、特製名札が付いてます。

 

s-P1060943.jpg                                    お絵かきコーナーも大人気 

       

最後に記念撮影☆

s-P1060996.jpgみんな、今日の出来事をおうちの人に話してくれてるとうれしいなぁ。

 こらからも、キッズひとはく推進室ではキッズの好奇心をくすぐり、自然科学の楽しさを知ってもらえるようなプログラムを企画&実施していきます。

 

小林美樹(キッズひとはく推進室&生涯学習課)

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.