サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


今週の最小昆虫

2011年8月22日

この土日月に行った昆虫標本作り実演では,博物館の周りで採った小さな昆虫を標本にしました.

 

t-11.jpg

 

t-13.jpg

 

その中の最小がコレ(上).アザミウマの一種,棒状の翅があるのでこれで成虫です.もう一枚の写真(下)はシャープペンシルの芯です.つまり体長約0.5mm.アザミウマの仲間(アザミウマ目)は一般に小形ですが,そのなかでも小さい方では?

害虫を含むアザミウマの仲間はプレパラートにして調べるのが普通ですが,今回は他の昆虫と同様に紙に貼り付けた標本にしました.

昆虫共生 沢田佳久

 2011年8月21日、第13回ボルネオジャングル体験スクールの事後学習会を行いました。

 

IMG_8067-2.jpgのサムネール画像  

 

 

IMG_8071-2.jpgのサムネール画像

 

 

 今年は、解団式の前に修了証の授与式も行いました。

 一人ひとり真剣に修了証を受け取りました。

 

 

IMG_8080-2.jpgのサムネール画像    IMG_8085-2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

 

 

 解団式では、高橋校長先生に続いて、スクール生を代表して、

 上野春花さんと棘木悠君が、しっかりと挨拶をしてくれました。

 

 

IMG_8094-2.jpgのサムネール画像     IMG_8097-2.jpgのサムネール画像

 

 

IMG_8106-2.jpgのサムネール画像    IMG_8117-2.jpgのサムネール画像  

   

 また、各班ごとにステージに上がり一人ずつ出席者全員がコメントを言ってくれました。

 

  

IMG_8120-2.jpgのサムネール画像        

     IMG_8125-2.jpgのサムネール画像           IMG_8132-2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

                                                       

 

 安間先生と看護師の山下さんは参加できませんでしたが、引率したスタッフもコメントを言いました。

 

 約40分間の映像で振り返る第13回ボルネオジャングル体験スクールのスライドを観賞して、7月26日から8月2日の日々を思い出しました。

 

DSC_2498-2.jpgのサムネール画像  舞台の上で堂々と修了証を受け取ったり、コメントを発表したりする姿など、スクール生の成長した姿を見ることができました。

 今回の経験したこと、思い出、仲間を大切にして、これからますます活躍してください。

 

 

さぁ、始まったよ!!いきものかわらばん作品募集!!

  今回で2回目となる「ひとはくいきものかわらばん」。前回同様大好評につき、ご応募いただいた作品は全点博物館に展示の予定です。

君の作品 待ってるよ 募集期間は8月20日(土)から9月10日(土)まで。展示期間は10月8日(土)から来年の1月9日(月)まで。博物館の研究員等による作品の審査があり、館長賞や研究員賞など表彰式もあります。去年は新聞記者の方にも審査していただきました。ホンモノの記者顔負けの素晴らしい作品など、本当にたくさんご応募いただきました。ありがとうございました。

 

今年もさらにパワーアップしたかわらばんを待ってます!!

     今年の募集チラシ等 は ここからどうぞ

     去年の様子 は ここからどうぞ

 

情報管理課:八尾

pond.jpg大阪府松原市の深淵池に広がるオニバスと手前はホテイアオイ、奥はハスが見える。

昨年9月13日の euryale.jpg 光景。

環境省のRDBでは絶滅危惧II類(VU)に指定されている。

兵庫県ではAランク。

大阪府では絶滅危惧II類に指定されている。 

ヒシ、オニビシに囲まれたオニバス。これで1個体。葉の直径は50cm程度と、小さい。  

 

 

flower 059.jpg

 

オニバスの花(解放花)。

普通は、左下のつぼみの状態で、水中で自家受粉することが多いが、たまに、花が開くものが混じっている。開花は午前中に見られる(撮影:午前10時前後)

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日の観察会では、解放花が見られると、ラッキー。

深淵池のオニバスは大阪府下でも最大規模の群落です。

再生研:藤井俊夫

 

Nymphides 013.jpg  鴨池で、昨年の下見時(9月11日)に見られたガガブタです。兵庫県では、まだあちこちで見られますが、全国版レッドデータブックでは絶滅危惧II類(NT)に指定されています。

 

 

Nymphaea 017.jpgのサムネール画像これは園芸植物のスイレン(睡蓮)。

ガガブタといっしょに生えています。

Habenaria 019.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

近くの放棄水田で見つけたミズトンボの花の拡大。これも全国版のRDBで絶滅危惧II類(NT)、兵庫県版RDBではCランクに指定されています。

 

 

9月18日の観察会では、ガガブタやミズトンボなどが見られるはずです。

頑張って探してみましょう。

 

再生研:藤井俊夫

 

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.