サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


3日目のトライやる

2012年11月 8日

 火曜日・水曜日の前半2日間は、情報管理課で「トライやる」しましたが、今日は生涯学習課で体験しました。


 ということで、今回は、ご来館団体さまに提供している生涯学習課の特注セミナーを、実際に体験しながら学びました。

 まず、小学生やちびっ子に大人気の「簡単おゆまるを使ったアンモナイト化石のレプリカづくり」
結構楽しんでます!!

 次は、葉脈標本しおりづくり
      慎重にしないと、破れちゃいます   色つけも工夫して・・・・

 そして、石膏を使った化石のレプリカづくりと収蔵庫見学

          またまたのおゆまる  型をとりますよぉ

     いよいよ石膏だね

 お客さんとの対応のコツなどを話ながら、作業をすすめました。

    初めての収蔵庫  驚きですぞ(@_@)
 そして、空いている時間を活用し、一人ひとりが新聞記者になったような気分で館内展示を見て、一番伝えたい展示を選び、写真と記事を作ってもらいました(これはまた後日紹介します)。

どの展示がお気に入りかな?

  さて、今回の秋のトライやる・ウイークの受入 もう、明日金曜日で最終日となります。あっという間の一週間の体験ですが、中学生にとってはとても貴重な一週間だと思います。ひとはくも中学生の成長に、少しでもお役に立ててうれしいです。

 

生涯学習課:八尾 一日中喋り続けたので、声がかすれちゃいました

昨日(11月7日)、10月14日にお披露目した
とってもキュートな移動博物館車 『ゆめはく』で、Kidsキャラバンに行ってきました。


121107Kids_hachikita (1).JPG


朝日に照らされながら、ゆめはくは北へと発進しました!
道行く人や、他の車の運転手さんたちの注目を浴びながら、走りは快調!


道中、真っ白い霧やいくつものトンネルをくぐり抜け、

121107Kids_hachikita (11).JPG    121107Kids_hachikita (12).JPG

香美町村岡区の福岡保育所に無事到着しました。

121107Kids_hachikita(23).JPG

121107Kids_hachikita(24).JPG

早速、準備開始!
今年度だけでも Kidsキャラバンを20回以上重ねた
スタッフは慣れた手つきで準備しています。
121107Kids_hachikita (14).JPG   121107Kids_hachikita (15).JPG 
子どもたちが集まって、プログラムをスタート!

121107Kids_hachikita (16).JPG毎回好評のひとはく フロアスタッフ手作りの動く紙芝居、
『デジタル紙芝居「アンモナイト物語」』を見たり、本物の化石を触ったり、
アンモナイトのレプリカづくりをしたり…

121107Kids_hachikita (2).JPG   121107Kids_hachikita (20).JPG

121107Kids_hachikita (19).JPG   121107Kids_hachikita (18).JPG

参加してくれたほとんどの子どもたちにとって、初めての体験ばかりでした。

そしてお次は…ゆめはく、オープン!

121107Kids_hachikita (3).JPG
「わ〜きれい!」
世界の昆虫の標本にみなさん釘づけでした。
(今回は時間の関係で乗車できず残念!)
最後はゆめはくをバックに記念撮影

121107Kids_hachikita (4).JPG
ハチ北からの帰り道、ゆめはくは養父市の 道の駅 にちょっと寄り道。
121107Kids_hachikita (6).JPG
これから、みなさんの近くの 道の駅 にも、ゆめはくがお邪魔するかも!

 

『ゆめはくさん、おつかれさま〜』と言っているような、この見覚えのある後ろ姿は?

121107Kids_hachikita (8).JPG丹波市の道の駅では、丹波竜のマスコットキャラクター「ちーたん」
との対面を果たしました。

121107Kids_hachikita (9).JPG  121107Kids_hachikita (7).JPG

 

移動博物館車  ゆめはく は発進したばかり!
ひとはくにある 「本物」をたくさん詰め込んで、
みなさんの町にうかがう日も遠くないかもしれません!

121107Kids_hachikita (10).JPG

ゆめはくは、11月17、18日と22〜23日に兵庫県立丹波並木道中央公園に登場します。

お近くにお越しの際は、ゆめはくに会いに来てくださいね!

                            (キッズひとはく推進室  たかせゆうこ)


わたしゃライオンタンポポだポポ。11月4日はひとはくフェスティバル。今年は20周年記念だポポ。
はばたん はかせも

20周年を記念して缶しゃのタワーリング大会も開かれ、 缶しゃのタワーリング大会
わたしらタヨウ星人はクリアファイルやシールも20周年プレゼントになり、いきものかわらばんの研究員賞の景品にもなったのでうれしくて顔の綿毛が飛びそうだったポポ。 素敵なケーキ!!  おすまし(o^^o)
今年もタヨウなイベントやお店がでて大にぎわいでわたしの好きな太陽も出たポポ。
その中で、似顔絵屋ちんげんさいと生き物すくいにいってきたポポ。 タヨウ星人シーーーールっ
似顔絵屋はタヨウな顔でにぎわってたポポ。
鳴く虫イントラクター上級合格の親子やM元次長、そしてN副館長のお孫さんたちも描いてもらってたポポ。 かわらばん 表彰 おめでとうございます  おひさしゅうございまするぇ    キッズ ありがとう!!
毎年くるお客さんもいてなんと0歳〜5歳まで毎年きている子もいるポポ。 ご家族おそろいで ようこそ!! 
タヨウ星人もタヨウだけどヒトの顔もタヨウ星人みたいにタヨウだポポ。
描いてもらった子たちは、ちんげんさいやハバタン、千利休の子孫?、小舘研究員、フ―テンの寅さん?と記念写真をパチリ! 珍さん  千利休か?  小舘研究員  にっこ!!
あとは生き物すくいでメダカやイモリをすくい、トノサマバッタやイナゴの唐揚げを食べたポポ。 イモリ きらいっ  ぎょぎょっ (゚ε゜;)
とくにトノサマバッタは肉厚でうまかったポポ。 な、なっ!! (o^^o)

またライオン(来年?)もみんな遊びにきてほしいんダーンポポ。

 

 

タヨウ星人人気NO1 ライオンタンポポ 綿毛が・・・・・・(゚ε゜;)

トライやる2日目

2012年11月 7日

ひとはくでのトライやる2日目を迎えました。昨日に引き続き、図書の登録から配架までの作業に取り組みました。

  バーコード貼り付け   

 図書にバーコードを貼っています。

図書の登録

次に図書の内容をコンピュータに入力し登録しています。

  印押し

 登録を終えた図書に種類ごとに色を変えて印を押します。

配架の準備

図書を配架するための準備です。

先生の激励

     登録済の図書を図書室に配架中に中学校の先生が生徒たちを激励するため訪問されました。
     先生方の顔を見ると、ちょっと安心したようでした。  

1日のまとめ

  最後に1日のまとめを記入しています。寒さが増す季節ですが、体調に気をつけ残り2日間頑張ってください!
  情報管理課の仕事は今日で終わりです。明日はどんな仕事が待っているのかな。

                                                 情報管理課 阪上勝彦                              

秋のトライやる1日目

2012年11月 6日

ひとはくでは、本日から秋のトライやるウィークが始まりました。

トライやるウィーク

今週は神戸市立有野中学校から3名、神戸市立北神戸中学校から2名が参加しています。

朝のあいさつ、自己紹介

                   朝のミーティングで自己紹介と抱負を述べました。

★今回は情報管理課で図書関係の資料整理をしてもらいました。
  本の配架2  本の配架3

         配架の準備中です。            どこに持っていけばいいのかな〜?

 

本の配架4

見つかったようです!!

昼食1  昼食2

初日とあってまだ緊張しながらの昼食になりました。

午後は図書にバーコードを貼り、内容をパソコンから登録しました。この内容は明日、まとめてお知らせします。
今日は積極的に取り組み、丁寧に仕事をしてくれました。この調子であと3日間も頑張ってください。   

                                                  情報管理課
                                                   阪上 勝彦

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.