サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


1tessyuu.jpg

 

 

 

 

 

 

 まずは、海の文化館での撤収作業にやってきたジォ。

 

 

2imaisan.jpg

 

 

 

 

 

 

 香美町の緒方さんもお手伝いにきてくれたジォ。

 

3torakku.jpg

 

 

 

 

 

 

最後にテトラを積んで撤収完了だジォ。のるかな・・・

 

 

 

4torakku.jpg

 

 

 

 

 

 

なんとか、入ったジォー!!

 

 

5setuei.jpg

 

 

 

 

 

 

岩美町の渚交流館まで移動して、設営作業だジォ。

ジオキャラバンは、兵庫県、鳥取県、京都府の7会場を巡回するんだジォ。

 

6setuei.jpg

 

 

 

 

 

 

だいぶ、できてきたジォ。

 

7setuei.jpg

 

 

 

 

 

 

渚交流館をそとから見たところだジォ。僕のノボリが目印だジォ。

 

8setuei.jpg

 

 

 

 

 

 

今回は、海のなかみたいに、いろんなものが浮かんでいるジォ。

ジオバクも浮かんでみたジオ〜〜〜

 

9kannsei.jpg

 

 

 

 

 

完成したジォ!

 

91kannsei.jpg

 

 

 

 

 

実物大エチゼンクラゲも浮かんでいるジォー!

 

92tetora.jpg

 

 

 

 

 

そして、巨大テトラの組み立てにも参加してきたジォ。

 

 

93tetora.jpg

 

 

 

 

 

ジオバクも手伝うジォー。どっこいジォ!

 

94tetora.jpg

 

 

 

 

 

大人たちがだんだん本気になってきたジォ。

 

95tetora.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

大人たちがますます本気になってきたジォー。

 

DSC04974.JPG

 

 

 

 

 

子どもたちがすっぽり入ってしまうくらい大きいジォ。

 

97tetora.jpg

 

 

 

 

 

やったー!ついに完成したジォー。これはでっかいジォ!

 

 

  98tetora.jpg

 

 

 

 

 

最後は、記念品をもらって、みんな大満足だジォ。

渚交流館での展示は、10月23日までだジォ。

期間中はいろいろなプログラムも開催されているので、ぜひ来てほしいジォ。

 

(ジオバク)

10月限定!!

2011年10月 2日

 先日、テレビ・新聞で記者会見の様子が報じられましたが、今ひとはくでは「兵庫県立丹波並木道中央公園」で発見された恐竜等の化石を含む岩塊を一般公開しています。場所は、ひとはく3階展示室です。

    ひとはく3階 丹波の恐竜化石展示室    岩塊が展示してあります

 今回一般公開している化石は、平成229月〜平成237月に発見されたデイノニコサウルス類の化石や基盤的ネオケラトプス類の化石などです。 すごい化石なのです!! デイノニコサウルス類の上腕骨・橈骨・尺骨が関節した状態の化石や大腿骨・脛骨・腓骨が関節した状態の化石。基盤的ネオケラトプス類の胴椎が数個連結した状態の化石や肋骨、さらには前顎骨の一部など、保存状態が良好で貴重な化石が含まれています。

うわっ!立体的  後ろ足だろうと・・・・・  胴椎が数個連なっています!!  ここに前顎の骨が!! すごいですぞっ!!

 公開期間は1030()までと限定されていますので、是非この機会にひとはくにお越しください。研究員の丹波の恐竜化石の解説やセミナーなども行われています。

 

これ以上は、ひとはくで この秋は、ひとはくへ【ホンモノ】を見にお越しください。

情報管理課:八尾

鳶(とび)色の瞳に

2011年10月 1日

10月1日 年度の後半の始まりの日

空が高すぎるマンションの間から見える 高くなった空と広がる雲

 

そしてこの香り  秋ですね.......。

  ついつい探してしまう金木犀(キンモクセイ) キンモクセイ

   すぐ隣によく似た銀木犀(ギンモクセイ)  ギンモクセイ

 

 並べて比べると 違いがわかります 

花の色と葉っぱの形と匂いが違う

 私は小舘研究員に教えてもらいました

      金と銀 探してみてください

 

 

 ところで、タイトルにある「鳶(とび)色」って何の関係?

9月1日から始まった〜みんなで未来(みらい)のまちをつくってみよう!〜は、こんなににぎやかになりました。

お家がいっぱい〜のサムネール画像 楽しそう♪のサムネール画像

ご参加いただいたみなさん!ありがとうございます(^^)/

では、作品を少しご紹介しましょう。

なかよし☆ ペットショップ

 

ケーキやさんだぁ(^^) ふんすい〜

 

カラフルなお家 パラダイスだぁ

家族!

こちらのイベントは、9月30日金曜日までです。

みなさんのご来館をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

笹山由利子(フロアスタッフ)

tai_chiku_landscape.jpg今年度も、「ENEOSわくわく生き物学校」を10月29〜30日にかけて開催いたしますので、ぜひご応募ください。当館は、この講座に協力者の一員として参画いたします。
開催場所は、兵庫県の一番北の端にある豊岡市田結地区です。講座の対象は、小学校高学年の児童と保護者の方の計2名のペア−で15組30名が定員となります。

この講座は、JX日鉱日石エネルギー株式会社(旧:ENEOS)さんのCSR事業の一環として、豊岡市が協賛を受けて開催いたします。企業と行政と市民と地域と博物館が連携した取り組みです。
田結地区は、写真にあるように、典型的な田園風景がまとまって残された地域で、湿地にすむ生き物も豊富です。今回は、この放棄水田の一角と小さな小川にて、生態系のしくみについて学ぶとともに、参加者の皆さんと一緒に、実際にスコップやクワを使って小さな自然再生(小規模な湿地づくりや魚の隠れ家づくりなど)を行います(詳しくはこちらへ)。
関心のある方は、ぜひご参加下さい。宿泊は、田結地区の民宿となります。
あわせて、日本海の美味しい魚介類も満喫して頂ければと思います。

「ENEOSわくわく生き物学校」

(1) 日時  平成23年10月29日(土)〜30日(日) 

        ・集合:JR豊岡駅29日(土)午後1時
        ・解散:JR豊岡駅30日(日)正午

(2) 場所  兵庫県豊岡市内
         県立コウノトリの郷公園および豊岡市田結(たい)地区

(3) 対象  小学4〜6年生の児童と保護者各1 名によるペア(計2名)

(4) 申込方法
    参加申込書に記入の上、郵送またはファックスで申し込みください。
    申し込み先は、以下のとおりです。
  
    〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2−4
            豊岡市コウノトリ共生課 「ENEOSわくわく生き物学校」事務局宛
            TEL:0796-21-9017 FAX:0796-24-8101
            e-mail:
kounotorikyousei@city.toyooka.lg.jp

    ■申込期限  10月5日(水) 
    ■参加申し込み書や詳細については下記のHPをご覧ください。
      「ENEOSわくわく生き物学校の開催について」(豊岡市コウノトリ共生課)
     PDFファイルのダウンロードはこちら→ 「チラシ」 ・ 「要項と申し込み書」

(5) 主催など

    ■主催  兵庫県豊岡市
    ■協賛  JX日鉱日石エネルギー株式会社
    ■協力  コウノトリ湿地ネット、豊岡市田結区、兵庫県立人と自然の博物館
    ■後援  環境省近畿地方環境事務所

 

●田結地区について

田結地区は、湿地状になった放棄水田が広がり、多様な水生生物が見られます。カエルやヘビも豊富で、放鳥したコウノトリの餌場として重要な地域となっています。ここ数年は、この地域の方々と一緒に、様々な自然再生事業に取り組んでいます。豊岡市役所を筆頭に、兵庫県但馬県民局コウノトリ湿地ネット東京大学の野外実習JALの社会貢献活動日本経団連の支援などを通じて、多くのセクターが参画し、地域の活性化と生物多様性の保全と再生が展開されている大変ホットな田園空間です。当日は、コウノトリが餌が食べにくるところを見れるかも知れません。
また、田結地区は山陰海岸ジオパークの一角に位置するとともに、ラムサール条約登録湿地の候補地における重要な拠点にもなっています。余談ですが、田結地区でとれるワカメは、神水わかめと呼ばれており、大変歯ごたえと味がしっかりとした高級食材として有名です(このワカメを食べて育つアワビはもっと美味しい)。
taideanahori1.jpg(みつはし ひろむね)


Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.