サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


トライやる・ウイーク3日目終了報告!!

 今日は情報管理課が受入の担当をさせていただきました。直接ご来館されるお客さまとの応対などがないので、博物館の裏方を楽しく学んでもらうように計画しました。

 

 生徒の感想は一人ずつblogに掲載しています。生徒の作品を紹介します。

 立版古に彩色  完成!!       一生懸命作りました  ストーリーも考えながら    楽しく作成できました  作品はサロンに

 

情報管理課:八尾  お疲れさまでした 

トライやる・ウィークにて

 

 有野北中学校の丸山です

 このたび、人と自然の博物館にはトライやるで来ました。

博物館を選んだ理由は、博物館の仕事に興味があり、一度この仕事をしてみたかったので選びました。

 

 一日目の午前中は館内を案内していただきました、普段は立ち入り禁止の研究室や

標本室などにいきました。

 午後はスタンプ台の紙の張り替え作業や小学生のナガスクジラの問題の出題をして、

デジタル紙芝居の見学をして一日目は終わりました。

 

 二日目の午前中は館内巡回をして異常がないか調べました。その後、イベントで

使用する紙をきりました。

 午後はデジタル紙芝居の練習をしました、その後また紙を切りました。

 

 三日目の午前中は館内のパソコンを点検してブログを作成しました。

 午後はペーパークラフトをします。

 

 

有野北中学校 丸山

充実した毎日(三藤)

2011年11月10日

        〜充実した毎日〜

 

 

 今回トライやるで、人と自然の博物館の方々にお世話になっている、有野北中学校の三藤です(^−^)

 

 人と自然の博物館で活動したいと思った理由は、単純に博物館で活動したいと思ったからです。博物館が大好きな私にとっては、ウハウハな毎日(笑)

 

 

〜11月8日(火)〜

 初日は、緊張した。集合時間の30分以上前に来ちゃった;

 午前中は、博物館の普段は入れないところに連れて行ってもらいました!「博物館ってこんなこともしてるんやなぁ〜」って思うような研究もしていることに、めっちゃ驚きました。特に化石の発掘のラボは、大学院の研究室みたいなところだったから、私は大興奮!また、魚が液体(ホルマリン)に浸かった標本も、凄かった!でも、猫の内臓や蛙の心臓の標本を見たときは、さすがに引いた・・・昼食を食べ終わったあと、4階のサロンでスズメバチのオスを触った。スズメバチって、刺されたら危ないイメージがあったけど、オスには針がないって聞いて、遠慮なくベタベタ触っちゃいましたw今では、早く触りたいと思うほどに(笑)スタンプの画用紙の張り替えをしました。意外と大変で、フロアスタッフの方たちの仕事も大変だなぁと思った。あと、ツアーにも参加して、クイズの問題を読みました。

 

 

〜11月9日(水)〜

 トライやる2日目。午前中は、フロアスタッフの方と一緒に館内巡回をしました。細かいところにも目を配ってきっちりチェックをするのは、客として来たときとまた違う感じがした。そのあと、イベントで使う紙の切り取り作業をしました。ハサミの持つとこが、指に食い込んで痛かった(泣)でも、楽しかった!慣れてきたころには、プロってたしwww午後は、デジタル紙芝居の“スミスネズミと100年の森”の練習をしました。パソコンでクリックをして、画面を変えていきながら台本を読むのはめっちゃ難しかった;

 2、3回練習しても、自信がない(>−<)本番明後日やのに・・・。今日は、家でちょっと練習しようかな・・・なんて(笑)とにかく、充実した2日目でした!!!

 

〜11月10日(木)〜

 3日目。緊張もほとんどしないくらいに慣れました。午前中、ブログの作成。人と自然の博物館で、ブログ!?なんて思ったけど、めっちゃ楽しかった!!!パソコンのキーボードを打つのは結構得意だから、さくさくと作業が進んでいきました。午後は、ペーパークラフトをします。凄く楽しみw明日は、デジタル紙芝居の本番。ヤバい。自信がなさすぎる!!!だから、明日は楽しみのような、緊張のような・・・そんな複雑な気持ちです。

 

 

 

             作成日時:11月10日(木) AM 11:00

 

有野北中学校 三藤

 

 

 

 

 

トライやる・ウィーク

 このたび、人と自然の博物館にトライやるで来ました檜垣です。

 博物館を選んだ理由は、品物を売ったりするお店ではなく、展示しているものを、

見てもらう博物館で一度働いてみたかったから、人と自然の博物館を選びました。

 

 一日目は、博物館が休みだったので、近くの公園でボランティア活動をしました。

 とてもしんどかったです。

 

 二日目、行きの電車で、有野北中学校の丸山くんと会いました。

 午前は、博物館内を案内してもらいました。

 普段は、入れない研究室や標本室などにも行きました。

 標本室には、ホルマリン漬けの魚や、カニ、蛇、それに猫の心臓などの、内臓のホルマリン漬けもありました。

 

 午後は、スタンプの汚れた紙の張り替え作業をして、ナガスクジラの説明を、小学生にしました。

 その後に、金曜日にする紙芝居の練習をしました。

 

 三日目

 午前は、エントランスホールでチケットの販売をしました。

 その後に、ボルネオジャングル探検ツワーの説明文や、クイズなどを作りました。

 

 午後は、紙芝居の練習をしました。

 声の大きさや、しゃべり方に気を付けて練習をしました。

 金曜日間違えないように練習しました。

 

 四日目

 午前は、館内のすべてのPCの点検をしました。

 その後に、ブログ作成をつくりました。

 すごく時間がかかって、午後からもつづきをしなければならなくなりました。あまりPCは使わないけど、どうにかできそうです。

 

 午後からは、PCの続きと、ペーパークラフトをします。

 めっちゃおもしろそう!!

 今日が一番楽しいでーす!!         (20111110日)

 

 

北神戸中学校 檜垣

トライやるにて(小岸)

2011年11月10日

トライやるにて

 

 トライやるで、兵庫県立人と自然の博物館に来ました北神戸中学校の小岸です。

 今回ここをえらんだ理由は、よく好きで遊びに来ていたからです。 私は植物や動物を観察することがすきで、将来は、植物などの研究や、培養をしたり、博物館で模型をつくったりツアーで色々なことを教えながらまわったりということをしてみたいと思っています。

 そこで、人と自然の博物館をえらぶことができるとしり、これはまたとないチャンスだ!

と思ったからです。 

 

 今回の博物館のトライやるでの内容です。

 

 1日目

 まずは館内の散策をしました。普段は入ることのできないところにどんどん入ることができ、とても楽しかったです。なかには想像できないほどたくさんでめずらしい資料があり、いくら見ても飽きることはないと思いました。 午後からは、スタンプ台の壁にはっているいたずらされた画用紙の張り替えをしました。 そののち小学生にむけて、ツアーでクイズを出しました。

 

 2日目

 これからの博物館で実際に役にたてそうなことをさせていただきました。まずは団体のお客様が使う券の整理をしました。 のちトライやるの後に開かれるイベントの台本に使用される文の作成をしました。午後からは、今度発表するデジタル紙芝居の練習をしました。いろいろなことを同時にするので難しかったです。

 

 3日目

 この文章をつくっています。ブログにのせるらしいので、緊張します。

昼からはペーパークラフトをします。

 

 明日は最終日です。

 昨日練習したデジタル紙芝居の本番なので、緊張しています。しかしほかの事業所と違い一般の人への発表ができるので、楽しみにしています。

 貴重な体験がたくさんできたのでよかったと思います。

      

 

 

北神戸中学校 小岸

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.