サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


高校連携セミナー

2011年11月15日

本日、高校連携セミナーのクラーク記念国際高等学校の2学年の2回目、

布施静香主任研究員の「DNA抽出実験」がありました。

 

     DSC_0033-2.jpg

     2mol/lの食塩水100mlを作っています。

 

     DSC_0035-2.jpg

     女子は、タマネギを切った後、洗剤を測っています。

     男子は、食塩水を作成中です。

 

      DSC_0043-2.jpg 

     タマネギと洗剤をミキサーで細かくし、

     その液体の25mlをビーカー入れ、食塩水20ml 加えて、

     100度で5分間湯せんした後、ろ過しています。

  

     DSC_0045-2.jpg 

     ろ液の三角フラスコを氷水でよく冷やし、

     冷えたエタノールを約25ml加えて、

     三角フラスコをゆっくり揺らすと、

     白っぽい塊ができました。

     この白い塊がDNAです。

 

どのグループも成功しました。

 

     DSC_0049-2.jpg 

     午後からは、一般のセミナー参加の方々と一緒に、

     DNAの抽出の実験を行いました。

 

次回2学年の3回目は、1月17日(火)12:45〜13:30で、

小林文夫主任研究員の「火山活動と日本の国立公園」です。

申込〆切は12月25日(日)です。

 

また1学年の7回目は、1月24日(火)12:45〜13:30で、

三橋弘宗主任研究員の「芦屋川の水環境調査」です。

申込〆切は1月3日(火)です。 

 

詳細は、ホームページ をご覧ください。

ご参加お待ちしております。

 

本多淳二

午後は

2011年11月15日

 午後は、図書室から情報管理課の部屋に戻ってきました。

 

 

 一人1台の端末を使い、雑誌の登録などの作業をしました。 

 真剣にやってます   全部のパソコンを使って

 

 黙々とします。

    すごい集中力!!

  

       明日は、力仕事がたっぷり !?

 

 

お疲れさまでした♪

 

 

 

 

 先週金曜日の予告どおり、今日からまたまたトライやる・ウィーーークが始まります。

 今週は、篠山市立篠山中学校と同じく篠山市立丹南中学校の2校から、それぞれ男子2名ずつ、合計4名が体験活動にきてくれることになりました。

 

 

朝ミーティングでの対面式 恒例の朝ミーティングでの自己紹介兼決意表明(?)をしました。朝の忙しい時間帯でもあり、生涯学習課の西岡課長は電話での対応中でした(o^^o)

 

 

 その後、今週の主な担当である情報管理課へ場所を移し、またまた自己紹介。 

情報管理課の部屋で自己紹介

 

 そして早速図書の作業に取りかかりました。 

図書室での作業   図書の整理 

 

 短い期間ですが、よろしくお願いいたします。

 

情報管理課:八尾

 

 但馬ドームにもいろんなゆるキャラが集まったジオ

   玄さん    わぁい、はばタン

 ご存じ「玄さん」とみんなの人気者「はばタン」

 そして、こんなキャラクタも来ていたジオ。

   オンセンジャー   正義の味方「オンセンジャー」もかっこいいジオ。

 

 そして最近の人気キャラ「やっぷー」と「湯〜たん」

なんともかわいい    湯村温泉の湯〜たん♨

 

朝霧に覆われた山々

 眠い眠い早朝、山々は朝霧に覆われていたジオ。

 

 ここはどこかというと、1112()豊岡市日高町にある但馬ドームで開催された「但馬まるごと感動市」に来たジオ。

開会式だジオ

 

 同じ頃姫路ではB-1グランプリがあったけど、但馬ドームは大変盛り上がったジオ。広ぉ―いドームに、所狭しとテントが張られて、迷子になりそうなくらい人が多かったジオ。

テントがいっぱい

 

 今回は、SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)の一校である兵庫県立豊岡高等学校の地学班のお兄さんお姉さんにも手伝ってもらって、朝から晩まで化石のレプリカづくりをしたジオ。

 高校生が大活躍!!  小さいお子さんに大人気

 小さなお子さんからお父さんお母さんおじいさんおばあさんも、楽しんでつくってくれたジオ。ぼくも高校生に教えてもらって、ちょっとだけつくったジオ。 簡単にできるジオ

 ブースではレプリカづくりだけではなく、液状化の説明のコーナーや但馬地域の地層モデルのコーナーもあったジオ。 グラリン2号登場  これは分かりやすい!!

 

  よくがんばったジオ

 夕方4時頃までがんばったご褒美に、きなこ餅をみんなで食べたジオ。おいしかったバク!!

 

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.