サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


いよいよ12月も終わりに近づき、子どもたちにとっては楽しみなクリスマスやお正月がやってきますね。

ひとはくでも、新しい企画展や、新作紙芝居の上映が始まり、冬休みやお正月に備えての準備が進められています。

 

s-P1100517.jpg 

今年も1年間、多くの方にひとはくにお越しいただき、フロアスタッフのイベントにご参加いただきました。

フロアスタッフにとって一番嬉しいことは、ひとはくに来てくださったみなさまの笑顔です。

新しい発見があった時の喜び、一生懸命に向き合っている時、がんばった達成感でいっぱいの時、そういう瞬間を一緒に感じられることが、一番の幸せです。

 

そして、みなさまとの出会いによって私たちが学ばせていただけることがたくさんあります。

ひとはくへお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

hitohaku1.jpg 

hitohaku3.jpg hitohaku2.jpg 

 来年もたくさんの笑顔に出会えますように、フロアスタッフ一同がんばります!

 

1228日(水)〜1月2日(月)までは休館いたしますが、年明けの1月3日からは、楽しいイベントもりだくさん♪で、みなさまをお迎えします。

 s-P1100563.jpg

 

1月のフロアスタッフとあそぼう(土日祝15:00〜)

     

  13()4()「りゅうをつくってみよう」

 

        来年は辰年!みんなで動くりゅうをつくってみよう!

 

 

 s-P1100557.jpg

 

  17()8()「お正月たこづくり」

 

   自分だけのかっこいいたこをつくってとばしてみよう! 

 

 

      

    

 

  

  19(月・祝)「動物すごろく」

P1090976 (2).jpg

 

    森の動物に変身して、大きなすごろくに挑戦しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

うきうきワークショップ10:3016:00※時間内はいつでもご参加できます!)

 

            13()4()「とってもかんたん化石のレプリカづくり」参加費100

                カラフルなおゆまるを使って、アンモナイトのレプリカをつくろう!

 

 

s-P1050598.jpg 

くわしくはうきうきカレンダー12月合併号をごらんください。

http://hitohaku.jp/top/11ukiukicalen/ukiuki1212.pdf

お正月は、ご家族そろってひとはくで新しい発見や感動に出会いませんか?

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 

                           フロアスタッフ 美濃 杏奈

 2001年6月に淡路島の津名町(現淡路市)で水揚げされたナガスクジラを覚えていますか?ひとはくが採集後に骨格標本に加工し、昨年の企画展示「瀬戸内海VS日本海」で初めて公開しました。このナガスクジラが、10年ぶりに淡路島に里帰りします。

 2011年12月23日(金・祝日)から淡路島の国営明石海峡公園で、ひとはくとの共催になる「あわジオフェスティバル」が開催されます。ここで、ナガスクジラの骨格標本が展示されます。骨だけですが、長さ10m近い雄大な姿を楽しんでください。淡路島を代表するアンモナイトの化石や、さわれる化石も展示しますね。


 ⇒ あわジオフェスティバルのチラシはここから (おもて  うら

 
自然・環境評価研究部 主任研究員 加藤 茂弘 モー、起きてる?

地震の神さま ナマズウシ →

加東市滝野図書館で行われた「加東市ノーベル大賞授与式」に参加してきました。

 この「加東市ノーベル大賞」は、加東市の小・中学生の夏休み自由研究から、

優秀な作品に与えられる賞です。

 

1-20111218-188.jpg  2-20111218-073.jpg

▲滝野図書館              ▲授与式の会場となった3階会議場

 

下記のように大賞1点、最優秀賞1点、優秀賞3点、審査委員賞4点が選ばれ、

安田市長から、賞が授与されました。

(市内の小・中学校からの93作品うち、42作品が入賞・入選しました。)

 

■大賞:「メキシコサラマンダーとの出会いから始まった変態する生物の研究」

  社小学校6年 上月理彩さん

■最優秀賞:「福田のサギについて」

  福田小学校4年 土井聡一郎くん

■優秀賞:「みぢかにさく くさばな」

  滝野東小学校1年 高見瑛真くん

■優秀賞:「東条川の水質調査」

  東条東小学校4年 石田江里奈さん

■優秀賞:「植物を使った大気汚染の研究」

  社中学校2年 福田智毅くん

■審査委員賞:「ぼくのまちのかめ調べ」

  東条東小学校2年 藤原岳くん

■審査委員賞:「アブラコウモリの生態」

  東条西小学校4年 井上蓮也くん

■審査委員賞:「加東市の自然と生きもの博物館」 

  東条西小学校5年 若浦勇樹くん

■審査委員賞:「身近にある民間薬 十薬の研究」

  東条中学校2年 飯田杏奈さん

 

この審査には、佐藤主任研究員をはじめ当館のスタッフも委員と

して参加しました。

 

3-20111218-081.jpg     4-20111218- 135.jpg

▲安田 加東市長から賞が授与されました      ▲ 授賞した皆さん

 

5-20111218-139.jpg

 ▲講評をする佐藤主任研究員

 

滝野図書館の2階では、それぞれの作品が展示してありました。

 

6-20111218- 005.jpg  13-201112-177.jpg 

▲作品の展示会場となった滝野図書館2階ギャラリー

 

自分の作品の前で ハイ ポーズ!

7-20111218-175.jpg   8-20111218- 174.jpg

 

9-20111218-158.jpg   

 

10-20111218- 186.jpg  11-20111218-184.jpg 

                           ▲ひとはくの展示の前でも

 

授賞された皆さん、おめでとうございます!!

 

これからも、生き物や自然、環境のことに好奇心をもって、観察したり、

調べたりしてくださいね。

 

                           (自然・環境再生研究部 小舘 誓治)

 

陽射しはあるものの、風は冷たい.......。

 

朝からそんなお天気でしたが、お昼頃から、ここ三田でも雪が舞い始めました。

     ひょっとして、今年の初雪?

写真に雪は写らなかった写真には雪は写っていませんが、寒いです。

 

 が、

 ひとはくでは週末も楽しいセミナー等を用意して、みなさまのご来館をお待ちしております。是非、週末はひとはくでお過ごしください。

2011年の12月に神戸市垂水区にある小束山児童館へおじゃましました!

児童館には、学校が終わると、たくさんのお友達(小学校1〜3年生)が集まってきます。
 
この日は「ひとはKidsがやってくる!」ということで子どもたちも
楽しみにしてくれていたと思います^^

 

1階の ゆうぎしつ では・・・・

さぁ みんな 研究員の話を聞いて〜

2年生・3年生のみんなは いろいろな知識があるようで研究員
の質問に すぐに いろいろと答えちゃいます!!

 
kotuka1.jpg

 

kotuka2.jpg 

研究員が

「では このタネと同じように くるくる まわりながら落ちていくタネの模型を
作ってみたい人〜」と聞くと、

「は〜〜〜い。」と
一斉に手が上がりました☆^∇゜) ニコ♪

好きな色を順番に選び、研究員の説明を聞きながら、みんな一生懸命 折ります。
。。。 むずかしい?? これでいい?? これであってる??

みんな あれこれ悩みながら クリップをつけたら・・・

ポンポンと、天井に向けて タネをとばします!

くるくるとまわるのをみて 「わ〜〜〜」 「飛んだ〜〜〜」

何度も チャレンジしてくれてました〜  あいにく くるくると舞う作品の撮影が
    難しくて 写真がないのが残念。


 kotuka3.jpg
 
1年生のお友達は 初めて聞く話の内容だったようで、研究員の話を
一生懸命聞いて うなずいてました〜
☆^∇゜) ニコ♪
そして お兄ちゃんたち同様、 「くるくる まわる タネを作る?」と聞かれ、

「つくる〜」というときには みんな真剣^^

タネを飛ばすのも ちょこっと小さいお友達は あまり高くとばすことは
できなかったりしたけど 上手に飛ばして タネのとぶ秘密を
わかってくれたのではないかしら^^

 

2階の図書室では、 デジタル紙しばい  の「スミスネズミと100年の森」
が行われました!!
 
P1000117.jpg

みんな デジタル紙しばい に聞き入ってましたヾ(@~▽~@)ノ

森の中で 小さな生き物は 小さなタネの恵みで
成長するんですね〜 
 
自然のつながりも わかってもらえたかな^^

 
 
1時間しか時間はありませんでしたが
ひとはくの1コマをぎゅって凝縮した キャラバン^^
 
最後にはみんなで記念撮影!

また ひとはくで!!とお声かけして 終わりました(●^o^●)

P1000138.jpg

                            (キッズひとはく推進室)

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.