サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


今日は,楊津(ようしん)小学校で,1年生から3年生を対象としたセミナーを開催しました。

楊津小学校では,1月31日まで,「キッズミニミニひとはくキャラバン」が開催されています(→準備の様子はこちら)。展示会場では,子ども達が熱心に昆虫標本を見ていました(^ ^)。

さて, チャイムが鳴り,3時間目のはじまりです。今回は「身近な哺乳類」と「植物の種子散布」がテーマ。まずは,デジタル紙芝居「うりんぼのごちそう」からスタート!野生動物との共生について,やさしく学びます。

yoshin1.jpg yoshin2.JPG

 

デジタル紙芝居の後は,本物のイノシシの頭蓋骨が登場!イノシシをはじめ,ニホンジカ,タヌキ,アライグマの毛皮を実際に触って,毛皮の違いを確かめました。

 

yoshin3.jpg yoshin4.jpg

 

一人ひとり毛皮を触った後は,哺乳類によって運ばれる植物の実について学びます。ひっつきむしがイノシシの毛皮にしっかりひっつく様子も体験。

ところで,ひっつきむしはどうして「ひっつく」のでしょう?拡大していみるとその理由が良く分かります。サイエンススコープを使って,「ひっつくしくみ」を調べてみました。「おぉ〜,(トゲの先が)やじるしみたいになってる!」

そして4時間目。植物のいろいろな種子散布方法について,お話を聞きます。その後は「ひっつきむしダーツ」。イノシシの的に向かってオナモミの実を投げます。誰が優勝かな〜?

yoshin6.jpg yoshin7.jpg

 

 「ひっつきむしダーツ」班の隣では,「くるくる回るタネを作って飛ばそう」班が,紙とクリップで工作。どうやったらきれいに回るかな?上手にできた友達にコツを聞きながら,改良を重ねます。

yoshin8.jpg

yoshin9.jpg

 

最後に,「ひっつきむしの絵」と「分かったこと・気づいたこと」を書いてもらいました。オナモミだけでなく,アメリカセンダングサ,ノブキなどいろいろなひっつきむしの絵を描いてくれ,曲がったとげや腺体を描き込んでいる子どもたちも多く見られました。

今回のセミナーを受講する前に描いてもらった「ひっつきむしの絵」と比べてみると,その差は一目瞭然。

yoshin10.jpg yoshin11.jpg

 

生き物はとってもおもしろい!これからも色々なものに興味を持って観察してね。

ではまた,博物館で会いましょう(^ ^)。

(キッズひとはく推進室 布施・清水)

みなさぁ〜ん!!

 

 ひとはくはただいま臨時休館中ですが、明日125()から31()<土日は除きます>までの間、猪名川町立楊津(ようしん)小学校で「キッズミニミニひとはくキャラバン」を実施しまぁ〜す!!

 

 今日の午後その準備に行ってきました。標本を運んだりはく製を展示したり、PTAの役員さんや学校の先生たちといっしょに準備しました。

楊津小学校に到着!!

     展示ケースも組み立てて・・・・   この黒い物体は何だ!!

 会場は、楊津小学校2階会議室で、動物のはく製や世界の美しい蝶、巨大な昆虫模型などを展示します。近隣にお住まいの方は是非一度お訪ねください。

 

 

きてね

 

2月3日(金)まで、ひとはくは臨時休館中です。

「よ〜休むなぁ。」って?

いえいえ、休んでませんよ。臨時休館中のひとはくをチラッと紹介しちゃいます。

 

ひとはく手帖2012編集中〜。来年度のセミナーをどーんと掲載しまぁす。

編集には、何日もかけて多くの人が作業しています。

             s-P1080571.jpg         s-P1080590.jpg  

発行まで、もう少し待ってね。

 

s-P1080566.jpg

広報連絡会議中〜。なんだか、みんな、難しい顔をしてるな。

みなさんに、より新鮮な話題を提供するために考えています。

 

大谷主任研究員による、「昆虫標本づくり」のセミナーです。フロアスタッフが参加しています。私が飼っていたスズメバチも標本になる予定。

 

                 s-P1080579.jpg    s-P1080589.jpg 

 

                 s-P1080581.jpg    s-P1080583.jpg

 

観光情報誌による ひとはくの「おもてなし美人」への取材です。

どんな紙面になるのでしょうか?

 

s-P1080567.jpgお客様のいない、ひとはくは寒くて暗くて、寂しいですが、スタッフは、このように臨時休館を過ごしています。

また、2月4日(土)から、みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

 

                              小林美樹(生涯学習課)

この模様は?

今日のgoogleのタイトルにありました

これはなんだ?

 1月11日は「ニコラウス ステノ」という科学者の誕生日だそうです。今から300年も400年も前の科学者の研究が、現在の丹波の恐竜化石の研究にもつながっているんだね。スゴイスゴイ!!

臨時休館のお知らせ

2012年1月 9日

明日1月10日(火)から2月3日(金)まで

メンテナンスのため臨時休館いたします。

 

2月4日(土)から開館いたしますのでお楽しみにお待ちください。

 

本多淳二 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.