サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


6月の第一日曜の6月3日は
第2回キッズサンデーが開催されました!

3fentrance (1).jpg

キッズサンデーは
ちいさな子どもたちが楽しめる
プログラムいっぱいの1日。

今回のキッズサンデーを
めいいっぱい満喫した場合の
1日をご紹介します。

10:00の開館と同時に入館し、
ミスターN氏(人と自然の会)による
「まほうのコマ」づくりに参加。
コマを回すと・・・あれ?色が見える!
120604koma.JPG写真には写らず・・・残念!

 

 

 

 

 

 

 

 

11:00から武田研究員のセミナー
「人と自然の“親子”ピクニック」で
マイピクニック・フラッグを作って深田公園でピクニック!
お菓子とお茶、クイズと絵本の読み聞かせ、
初夏のさわやかな風、のんびりと流れる時間…

120604picnic1.jpg   120604picnic2.jpg  

お昼ごはんの後は、
run♪run♪plazaの「シャボン玉あそび」。
誰が一番大きなシャボン玉が作れるかな?
120604syabon.JPG   120604syabon1.JPG

14:00から八木研究員の「ほたるシアター」では美しい写真に
うっとりしながらホタルのイロハが学べました。
「光らないホタルもいるんですよ〜」
120605hotaru.JPG

引き続き、人と自然の会のみなさんによる
「パネルシアター」で楽しいリズム付きの
クイズをしたり光るホタルのお話を聞きました。
「ポケットの中にはなにが入っているかな?」
120604panel2.JPG

15:00からフロアスタッフとあそぼう
「おさんぽ♪でんでんむし」に参加して、好きな色のでんでんむしを作りました。
「さぁ、一緒にどこに行こう?」

120604denden1.JPG    120604denden2.JPG 

しめくくりは、デジタル紙芝居!
今日のお話は「ぶくぶくあわわ〜森から川へのおくりもの〜」。
水生昆虫コバントビケラのことがよーくわかりました。

「へぇ〜葉っぱのおふとんにはさまってるんだ〜」
120604bukubuku.JPG

この他にも展示室ツアー『ボルネオジャングル探検』や
池田研究員による「解説!丹波の恐竜化石」も実施されました。

 

キッズサンデーの一日で
コマ、シャボン玉、ジャングルの生きもの達、
ホタル、恐竜、カタツムリ、コバントビケラのふしぎに
触れることができました。

来月のキッズサンデーは7月1日(日)。
ちいさなサイエンティストのみなさん、
科学や自然のふしぎに出会いに
ひとはくに来てみませんか?

                                <キッズひとはく推進室 高瀬優子>

 団体でひとはくにお越しになる場合、ご希望にお応えして研究員等による「特注セミナー」を提供させていただいております。

 今日は池田研究員の特注セミナーを紹介します。(写真協力:稲門塾さま)

3階恐竜化石展示室   まず、隔週日曜日に開催されているオープンセミナー【解説!丹波の恐竜化石】を約30分間、一般の観覧客とともに受講されました。

 産状レプリカを前に発掘当時の様子などを解説しています。

      展示ケースの中身を解説   カエルの化石の解説

 そして、実際のその化石やカエルの化石などについて解説が続きます。

 ここまでは、オープンセミナーのお客さんと同一内容ですが、この後恐竜ラボ横で石割体験を実施しました。

 

石割石割(^o^)

        何が出るかな?!   この黒い物体は何だ!!

 で、今日の特注セミナーでは、カエルや小動物の骨片など10個近くの化石が発見されました!!

 小学校3年生以上で25〜30名までの団体さまなら、石割体験を特注セミナーでリクエストいただきますと、研究員や連携活動グループ「Labonesラボーンズ」さんと調整のうえ、ご提供することが出来ます。期日や時間によりお応えできない場合もありますが、是非一度お問い合わせください。

 

生涯学習課:八尾私も、なんか発見したい!!!

 

2011の様子から

 ボルネオジャングル体験スクールのご案内。

 ひとはくのホームページのトップ http://hitohaku.jp/index.html から 右の方の緑色の、一際目立っているバナーをクリックしてください http://hitohaku.jp/bjs/2012bjs.html

 昆虫あり、動物あり、植物あり、マレーシアの友だちとの交流あり、登山あり・・・・とっても盛りだくさんなプログラムになってます。小学校6年生から高校3年生まで、集団生活をとおして様々なことを学べます。とっても充実したプログラムです。

 その他のたくさんの写真などはこちらからどうぞ ↓ Facebook のページです

     https://www.facebook.com/BorneoJungleSchool

 

 6月5日(火)が〆切。6月10日(日)が選考会です。

      まだ間に合います!!  お急ぎくださーい

 まずは お問い合わせを ☎ 079-559-2002

生涯学習課:八尾さぁ、急いでお申込みを!!!

 木材化石による9000年前の植生復元(全3回)の高校連携セミナーの最終回が実施されました。

 今回の高校連携セミナーは、兵庫県立三田翔雲館高等学校の生徒数名と一般の方と、一緒に受講されました。特に高校生向けに易しい内容ということではなく、一般の方と同じレベルの講座内容です。

    

 講師の高橋晃研究部長のていねいで判りやすい解説・指導で、終了時刻を過ぎても高校生も一般の方も熱心に受講されていました。

    

 ひとはくでは、博学連携のメリットを活かし、ひとはくならではの生涯学習支援を推進しています。

 

生涯学習課

今週火曜日から今日まで、トライやるウィークの生徒達が、ひとはくの仕事を体験しにやって来てくれました。

私がお世話をさせていただいたのは、富士中の中元渉太さん、八景中の太田修平さん、長坂中の岡部裕人さんの3人です。

最終日の今日は、これまでの活動を「トライやる新聞」という形にまとめてくれましたので、ブログで公表させていただきます。

try-shinbun.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像私の所属する研究部では書籍類の資料を多く扱っており、彼らには書籍の虫干し作業を手伝ってもらいました。ひとはくに昆虫や恐竜のイメージを持っていた彼らには、この作業は意外だったようです。

研究員のセミナーなどの下準備もやってもらいました。地味で地道な作業が多かったけれど、頑張って取り組んでくれました。

今回の体験で知ったひとはくの新しい一面を、ぜひご家族や友達にも伝えてもらいたいものです。

上田萌子(自然・環境マネジメント研究部)

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.