サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


今日1/4から、新年にちなんで、紙芝居「ウシさん こんにちは」が始まりました。


4Fひとはくサロンのおくでしています。
自転車と紙芝居わくは「ファーブル大作戦!」で使ったものです。
レトロでいい感じです。



昨年の干支、六甲山生まれのスミスネズミのスミス君が
今年の干支の「ウシ」に会いにいくお話です。

ところがスミス君、
「牛」でも蝸牛(カタツムリ)とか海牛(ウミウシ)に出会ってしまい、
なかなか牛に会えません。



六甲山牧場までいって、やっと「ウシ」に会えました。


最後は『ウシ』についていろいろな問題がでます。
みんな元気に答えてくれました。

この「ウシさん こんにちは」は1/12までの毎日あります。

1/6(火)〜1/7(水):  午前11時から
1/8(木)〜1/9(金):  午後3時から
1/10(土)       午後3時45分から
1/11(日)〜1/12(月祝) 午後1時45分から

(生涯学習推進室 鈴木 武)

カミキリムシほじくり作戦、まだまだ続きます。



木を切るのにだいぶ疲れ来ましたが、
若者たちはまだまだがんばります。


またもや、シロスジカミキリ成虫を発見!


シロスジカミキリ成虫と幼虫(たぶんシロスジカミキリ)です。
成虫3匹、幼虫8匹?が見つかりました。


これは、木を食べる蛾の幼虫だそうです。

カミキリムシほじくり作戦は無事に完了しました。
参加者、関係者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

シロスジカミキリと幼虫は木の中に入れて、
しばらくの間は4Fひとはくサロンのカウンターで展示しています。
ひとはくにお寄りの際には「天牛」も見ていって下さい。

カミキリムシほじくり作戦!に
たくさんの昆虫少年、昆虫少女、昆虫青年、昆虫大人が集まってくれました。



まずは木を切ってみます。昆虫少年、ひたすら切っています。


断面の穴を調べます。昆虫少女も活躍です。



おっ!カミキリムシの幼虫、発見!
顔を出しています。
ピンセットで慎重に引っ張り出します。



ついに成虫を発見!
まさに『天牛』です。


シロスジカミキリでした。


まわりも大喜び!


撮影会になってしまい、モデルさんは大忙しです。

午後1時50分現在で、
シロスジカミキリ成虫1匹、種名不明の幼虫2匹が見つかりました。

本日1月4日(日)13:30〜14:30、4階ひとはくサロンで、
丸太からカミキリムシを探す「キリムシほじくり作戦!」というイベントがあります。
参加無料(入館料のみ)。申し込み不要です。


ひとはく連携グループ「テネラル」の青年たちが手伝ってくれて、
カミキリムシのはいっていそうな木をとってきました。


けっこう穴がありますね。これはすでにカミキリムシが抜け出した痕ですが
きっとどこかにはいっているでしょう。



担当の八木さんです。
ビニールシートを敷いて、会場の準備もできました。
さてどんなものがどのくらい見つかるか?

みなさまの参加をお待ちしています。

(生涯学習推進室 鈴木 武)

動物すごろく

2009年1月 3日

 1/3にあったイベントのひとつに「動物すごろく」があります。
フロアスタッフがつくった動物の帽子をかぶって、野生動物になりきって
さいころをふって進んでいきます。

これがサイコロ。布でできた手作りです。
数字でなく、動物の「くせ」「たべもの」などがでてきます。
出た目のふだを引きます。

きつねの「えさ」のふだです。「えさ」のふだは何枚かあります。
これは冬の「えさ」のふだで、進める数も書いてあります。

動物のひとたちが集まりました。
3F入口そばの兵庫の動物のコーナーです。

最初のきつねさん(ピンク)はいきなり5つも進みました。
次のしかさん(オレンジ)はいくつ進めるかな?
さるさん(きいろ)もたぬきさん(みどり)もわくわくしています。
くまさんもいのししさんも待っています。

(生涯学習推進室 鈴木 武)

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.