サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


大阪自然史博物館の依頼でYプロジェクト(淀川水系調査)で
外来アゾラの分布調査をするための勉強会ということで、
茨木市の万博公園に行ってきました。

万博公園といったら、まずはこれ....「太陽の塔」ですね。


万博公園内の池です。
赤茶色に見えるのは『水面』です。
アイオオアカウキクサ(いわゆる雑種アゾラ)がおおっています。

天気が悪くて寒くて、参加者は少なかったのですが、
みなさん熱心です。


こんなものが水面をおおっています。
これでもシダ植物です。
冬になると赤くなることが多く目立ちます。

アカウキクサ、オオアカウキクサというのが在来種でともに絶滅危惧種ですが、
最近見つかる赤い池の大部分は外来のものです。

(自然環境再生研究部 鈴木武)

ひとはくは1/13から2/6までメンテナンスのため休館しています。
外から見てもわかりませんが、
当然、中ではいろいろなことが起きています。

本館3階の展示スペースです。
大勢で重そうなものを大切に運んでいます。

これは新年早々に神戸大丸で開催した丹波竜&コウノトリにあおう!で登場した
丹波竜の産状レプリカです。

ひとはく内での展示のため移動しています。


移動完了!
さて2/7の開館時にはどうなっているでしょうか?

(生涯学習推進室 鈴木武)


写真:セツブンソウ

寒さまっさかりで、昨日1/26(月)はあちこちで路面凍結が起きて
自動車が立往生して大渋滞が起きていました。

ただ1月も末となるとぼちぼち春の植物の動きも始まります。
そのなかでもセツブンソウ(節分草)は節分のころから3月の早春に咲く植物です。

先日、ひとはくでミュージアムティーチャーをされていたA先生が来て
青垣町の「節分草まつり」のことを話をされていました。


(クリックすると拡大画像が表示されます)

可憐なセツブンソウはその美しさのあまり、
山野草として採集されて自生地が荒らされてしまうこともあり、
兵庫県レッドデータブックCランクに指定されています。

このセツブンソウを公開している数少ない場所ですので、その姿を見るよい機会です。
関心のある方はどうぞ。

近くまでいかれたら
青垣いきものふれあいの里もあります。
こちらでもセツブンソウを見ることができます。

今年,あなたは,どのような1年を生きますか?生きていることの充足感を,何に
求めようとしていますか?人は自然と共生して生きることに歓びを見出します。
生きる歓びを,ひとはくでまなぶことから育て上げてみませんか?

2009年は前年から引き継いだ経済危機を背景に幕を開けました。金儲けだけを
追求して失望の淵に追いやられたようなこういう時にこそ,人の知的活動は思い切
り羽ばたけるはずです。暗い話を吹き飛ばし,こころのうちに明るさを展開する年
にしたいものです。
ひとはくは今年もまなぶ歓び、生きる歓びの創造を目指して,力強い歩みを進めよ
うと張り切っています。

○ 3年目に入った丹波の恐竜の発掘は,さらなる発見をもたらしてくれると期待
 します。化石は恐竜だけでなく,他の動物群にも発展していますが,今年も新
 しい発見があることでしょう。

  
     
     

(第3次発掘調査現場)


○放棄された里山の荒廃は目を覆うばかりです。都市近辺の里山をどのように維
 持するか,中山間地帯の里山をどのように管理するか,世紀の単位の時間を見
 通しながら,今年やるべきことの指導理念を見出すことが求められます。

○今年も数多くのセミナーを準備しています。学びを求める人たちとの恊働が,多
 様な道筋で拓かれることでしょう。特注セミナーへの申し出もお待ちします。

○ひとはくのスタッフとの恊働は,連携の強化につながり,今年もフェスティバル
 や共生のひろばではっきりした姿を見せるに違いありません。

(ひとはくフェスティバル 深田公園)   
      

ひとはくはひとはくのスタッフだけのものではありません。
人と自然のかかわりに関心の高いすべての人が,今年もひとはくを舞台に美しい
演技を展開することでしょう。より多くの人と,より強い絆を構築する2009年
にしたいものです。

                    岩槻邦男(人と自然の博物館 館長)




 


 





いつもは年3回開催されていた「ひとはくサイエンスショー」が、今年は2月15日(日)の1日に凝縮!合計30以上のワークショップと展示ブースが博物館に集結します(下表参考)。

学校の理科の先生や企業の方、人と自然の会や博物館のスタッフが趣向を凝らして出展します。

ワークショップは時間帯が決まっており、開催30分前から整理券を発行する定員制です。また、展示ブースは常時オープンしていますが、材料などがなくなれば終わります。当日は10時30分受付開始で、11:00よりイベント開始です。               春名潤一(生涯学習課 指導主事)

時間帯

出展テーマ

対象

費用

13:00〜 

マイナス196℃の世界

小学校低学年以上

無料

15:00〜

放射線or放射能って何?

小学校高学年以上

無料

展示ブース

葉脈標本でしおりをつくろう!

小学校低学年以上

無料

13:00〜15:00

ゾウムシ学序論

オープンセミナー 

無料

展示ブース

チリメン DE BINGO!

小学校低学年以上

無料

展示ブース

ミンミンゼミをつくろう

小学校低学年以上

無料

展示ブース

ロボット音楽隊!

幼児以上 

無料

展示ブース

風景を見る!万華鏡

幼児以上

無料

展示ブース

シャボン玉で遊ぼう

小学校低学年以上

無料

展示ブース

天然ビーズのアクセサリー作りで鉱物の仕組みを知ろう!

小学校低学年以上

無料

展示ブース

押し花のしおりづくり

小学校低学年以上

100円

15:00〜

惑星ヤジロベーを作ろう

小学校低学年以上

無料

11:00〜

自分のDNAを抽出しよう

中学生以上

無料

13:00〜

ブタの眼の解剖

小学校高学年以上

無料

15:00〜

ウミホタルの発光

小学校高学年以上

無料

11:00〜 

風に向かって進む風車カー

小学校低学年以上

無料

13:00〜 

彩色勾玉をつくろう

小学校低学年以上

200円

15:00〜

日食を観測しよう

小学校低学年以上

無料

11:00〜 

アルギン酸ボールで人工いくら時計

小学校低学年以上

無料

13:00〜

紫キャベツで二酸化炭素センサー

小学校高学年以上

無料

15:00〜 

身近な植物で水溶液の仲間分けをしよう

小学校高学年以上

無料

展示ブース

浮沈子のバランスとんぼ

小学校低学年以上

無料

展示ブース

電気のしくみを理解しよう

小学校高学年以上

無料

展示ブース

見える?右手の法則

小学校高学年以上

無料

展示ブース

水に浮くもの

小学校低学年以上 

無料

展示ブース

まゆ玉でつくる指人形

幼児以上

無料

展示ブース

1匹が2匹に!!プラナリア再生の秘密

小学校低学年以上

無料

13:00〜

聴診器をつくる工作

小学校高学年以上 

無料

11:00〜 

世界天文年2009 「君もガリレオプロジェクト」小望遠鏡の製作と観測ガイド」

小学校高学年以上

2000円

15:00〜

簡単な手作り楽器

小学校低学年以上

無料

(内容の一部を予告なく変更することがあります。)                                               

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.