サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


718日(土)アースシアターで「皆既日食、直前案内〜黒い太陽を見よう〜」を行いました。

 

722日は日本で46年ぶりに見られる皆既日食。そして皆既日食の見える時間が、21世紀で一番長い皆既日食です。多くの方々がトカラ列島や硫黄島付近に出かけます。自然現象で一番すばらしく、神々しいといわれており、皆既日食を一度見ると日食病にかかる方が多くいらっしゃると聞いています。皆既日食があると必ず世界のどこまでも出かけていってしまうという病気です。

三田では残念ながら部分日食ですが、でも、8割程度太陽がお月さんに隠れます。なかなかめぐってこないチャンスです。しっかり、事前学習をして安全に見ましょう。

 

 

「あちこち電話で問い合わせてやっと日食の直前学習講座を受けることができます。」と話してくださったお客さまもいました。ワクワクしながら開始を待っています。

nisshoku1.jpg  nisshoku2.jpg

                                            はまぎんこども宇宙科学館より

日食の種類もいろいろあります。今回、博物館のある三田で見ることのできるのは部分日食です。 

nisshoku3.jpg

安全に日食を見るために、日食メガネが必要です。直接太陽を見たりサングラスなどで見るのは絶対にしないでくださいね。

7月22日のお天気が心配です。晴れたらいいね!

nisshoku4.jpg       nisshoku5.jpg

                                                                    参加者に抽選で日食メガネをプレゼント。

 日食の観察でやってはいけないこと                              

zu1.jpg zu2.jpg zu3.jpg zu4.jpg zu5.jpg

世界天文年2009日本委員会

zu6.jpg zu7.jpg

田中慎悟(NPO法人人と自然の会・星の会)

 

 

 まだ梅雨は明けていませんが、いよいよ夏休み!(今年はインフルエンザの影響で夏休みが短くなった学校もあるようです) 以前からこのblogでもお伝えしてきておりますが、7月19日(日)、ボルネオジャングル体験スクール第2回事前学習会がひとはくの大中セミナー室で開かれました。
 はじめに当スクールの校長高橋研究部長のあいさつに続き、スクール生を代表して1班班長野下さんがあいさつしてくれました。前回の第1回学習会の時は、お互い初めてで緊張していましたが、2回目の学習会では、最初から和気あいあいのいい雰囲気が漂っていました。

 今回の学習会では、「ボルネオといえば安間先生。安間先生といえばボルネオ」というくらい、ボルネオの研究では日本はもとより、世界でも第一線で活躍されている元JICA派遣専門家の安間繁樹(やすましげき)先生をお迎えしました。世界中で安間先生しか知っておられないボルネオの動物たちの話やボルネオでの生活などについて詳しくお話しいただき、スクール生も興味津々で熱心に聞き入っていました。
安間先生の撮られた写真を見ながら       野生動物の生態について        図鑑に出ている動物の名前のことで質問 質疑応答では、さらに専門的な動物の名前の疑問や興味深い素晴らしい質問も出ていました。
 今回のボルネオジャングル体験スクールにももちろん安間先生が同行してくださいます。島へ行けばさらに本物を目の前に素晴らしい体験ができることと思います。

 午後は、班別活動の時間。前回の続きで、ラハダトゥサイエンススクールを訪問する際、班ごとにプレゼンテーションする予定になっていますが、その準備をすすめました。小学生から高校生までの異年齢の集団で、しかも住んでいる地域も学校も違いますが、班長のリーダーシップの下、素晴らしいプレゼンテーションの資料ができあがっていきました。 

こんな風にマジックで塗って・・・・  模造紙を巻いて・・・・どうするの?  じゃぁ、あなたたちはお寿司を仕上げてください  「ももたろう」って英語でなんて言うんだろう ?? 
 ボルネオジャングル体験スクールの魅力は、ボルネオ島での自然体験が大きいと思いますが、今回のような事前の学習会を通した、スクール生同士のつながり、コミュニケーションの深まり、チームワークの醸成も大きな魅力の一つだと感じました。 4人の班長が内容を発表

 ボルネオジャングル体験スクールを通して、素晴らしい自然とかけがえのない仲間を見つけ、何より、自分自身の大きな成長につなげてほしいと思います。  出発まであと1週間。体調管理には十分注意してください。

情報管理課:八尾 ボルネオが待ってるよ!! 

企画展「ぎっちょん君参上!」の小泉八雲コーナーに生きた鳴く虫展示を追加しました。

P1010223.JPGのサムネール画像                                                                                             

展示パネルの扉をあけると!キリギリスやヒメギス、ツユムシが・・・。運がよければ鳴いてくれるかも知れません。

P1010222.JPGのサムネール画像 P1010218.JPG

ぜひ、虫の演奏を聴きに、ひとはくへ!           ぎっちょん君チーム 川東丈純

 

企画展「ぎっちょん君参上!」の虫に願いをコーナー。竹が思いのほか元気なことと好評につき、7月末まで延長します。

みなさんも鳴く虫に願えば、歌がもっとうまくなったり、音楽の演奏が上達するこもしれません。せひ試してみてくださぁい。

ぎっちょん君チーム 川東丈純

P1010216.JPGのサムネール画像P1010214.JPG

ひとはくサロンで君臨する巨大キリギリスが、仮面ライダーのように、なんと変身しました。(ライダーのようにだんだん強くはなっていきませんが・・・。)

夏休みは、ぎっちょん君ハウスも完成し、笑顔、笑顔でごきげんのぎっちょん君にぜひ、会いに来てくださぁい!                                        

ぎっちょん君チーム 川東丈純 IMG_8107.JPGのサムネール画像IMG_8108.JPGのサムネール画像

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.