サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


みなさん、夏休みいかがお過ごしですか?
今日のひとはくはお子様を連れた家族連れで大賑わいです。

7月17日から始まっている展示特別企画「ひょうごの生物多様性 瀬戸内海VS日本海」にあわせて実施している「チリメンモンスターをさがそう」に、今日は定員25名をはるかに超えるお客様が来られて、急遽3倍以上の人数で開催しました。

082201

▲開始前にセミナー室前に長蛇の列が・・・

082202

▲みなさんのお目当ては「チリメン」? いやいや、その中にいる「チリメンモンスター」です

082203

▲始める前に遠藤菜穂子研究員からの説明です

082204

▲みんな真剣!さて、何が見つかるかな?

082205

▲見つかった「モンスター」を顕微鏡で拡大してモニターに映し出します

 

今日は珍しいトラギスが見つかったとか・・・「このチリメンモンスターをさがそう」次は9月23日(木・祝)に開催します。

 詳しくは → http://hitohaku.jp/education/open_seminar.html#GT

夏休み最後の日曜日、8月29日は「君も発掘隊員!丹波の恐竜化石をさがしだそう」があります。こちらも夏休みの思い出に、すばらしい化石が見つかるかもしれませんね。

 詳しくは → http://hitohaku.jp/education/open_seminar.html#A8

夏休みが終わる前にひとはくに、ぜひお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
(生涯学習課長 平松紳一)

 2010年第12回ボルネオジャングル体験スクール(2010/7/23〜7/30)の事後学習会として、スクールの【解団式】をホロンピアホールで行いました。

高橋校長のあいさつ  スクール生代表高見さん

 高橋校長につづいて、スクール生を代表して4班班長の高見依利さんが、ジャングル体験スクールをふり返って感想などを発表しました。その後、今日出席したスクール生全員も、一言ずつ感想を発表しました。今日クラブ活動の大会や家庭の都合で参加できなかった皆さんには、今度また別の場で発表してもらいたいと思います。

自分たちで整列しました!!

 さすがだと思ったのは、「全員前に出て順番に発表!」と声をかけただけで、ささっと整列ができ、しかも急なリクエストに応えて、一人一人、全員はっきりと自分の感想やこれからの夢などを語れたことでした。これには、正直感激しました。こんなに立派になって・・・・ジャングル体験はすごい!!

 「最初は行きたくなかったけど、行ってみたら、また行きたい」「今回は親にお金を出してもらって行ったけど、今度は自分のお金でぜひ行きたい」「ボルネオだけでなく、世界のあちこちの様子を知りたくなった」「やっぱり英語が話せないといけないので、これからは英語の勉強をがんばります」・・・・・などなど、大きな成長のあとをうかがうことができました。

北村研究員  ジスコボルネオ社 安江さん

生涯学習課 西岡主任指導主事 今日は、太田研究員、OBの石田さん、看護師の池田さんは参加できませんでしたが、引率したスタッフも一言ずつ感想を発表しました。

 そして、30分程度にまとめたジャングル体験スクールのスライドショーを全員で鑑賞した後、このスクールの創始者でもある、河合雅雄人と自然の博物館名誉館長から、みんなへの励ましのメッセージをいただきました。

河合名誉館長

 あれからおおよそ一ヶ月。久しぶりに集まった仲間たちと、あちこちで賑やかな声が飛び交っていました。あのジャングルでみていた子どもたちが、本当に大きく成長したなと感じました。おそらく家庭でも、変化が出ていることと思います。そして、将来に向けて、今思っていること、今やろうと思っていることを、貫いて、夢を叶えてください。

舞台の上で記念撮影

 本日、8月22日(日)、午後6時〜7時、NHK教育/デジタル教育1チャンネルにおいて、TVシンポジウム「地球の未来を探る〜共生思想をどう生かすか〜」にパネリストとして、ひとはくの岩槻邦男館長が出演します。

 

 人類文明の進歩と急激な人口増大。そのことに起因する地球規模での環境問題の深刻化。その解決をはかるため「自然と人間の共生」についての議論が活発化しており、「共生」の場として日本独特の「里山」が注目されています。

 今年の7月18日に東京で開かれたフォーラム「地球生命の未来を探る〜共生思想をどう生かすか〜」での議論の様子が放映されます。

 

 ぜひ皆さんも番組を視聴していただき、持続可能な社会を構築していくにはどうしたらよいのか、一緒に考えましょう。

 

博物館実習のみなさん。御苦労様でした。
昨日まで開催していた「とっても簡単!おゆまるでつくる化石のレプリカづくり」には、8日間で1000人を超えるお客様が来場され、レプリカづくりを楽しんでいただきました。

運営にあたった博物館実習の学生のみなさま、初任者研修で博物館で研修をしていただいた先生方、お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。

運営中は、とにかくお客様へのお声かけを重視して、積極的にお客様に話しかけていただきました。
ひとはくは展示だけじゃない!さまざまなセミナーで、お客様満足度を上げている博物館です。
そんなひとはくでの実習・研修、きっと何かをつかんでいただけたと思います。

今日は、8日間に酷使されて壊れた「レプリカの型」の補修を行いました。

0821c1

▲何回も使っているとこんな姿に・・・

0821c2

▲捨てるのはもったいないので、補修することに・・・

 

 0821c3

▲さらに周りが分厚くなるのですが、型はそのまま使えます(^^)

また次の機会に、みなさまも「おゆまる」でつくる「とっても簡単!化石のレプリカづくり」を楽しんでください。

ひとはくは今、「ひょうごの生物多様性 瀬戸内海VS日本海」開催中です!

 詳しくは → http://hitohaku.jp/biodiv/biodiv_index.html
 ポイントカードのことは → http://hitohaku.jp/biodiv/biodiv_point.html

ぜひ、ひとはくに何度もお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
(生涯学習課長 平松紳一)

ひとはくの近くにある深田公園に、水辺の生き物を探しに行きました!
講師は田中主任研究員です♪
暑い中、皆大きな網を使って、夢中になって生き物を探しました!!


P1040140.JPG

メダカとフナ、スジエビ、外来種のウシガエルやアメリカザリガニもいました。
身近な水辺にもたくさんの生き物がいると言うことが分かりました。

P1040146.JPG

 

P1040151.JPG

最後は生き物たちを元いた場所に戻してあげました。

P1040159.JPG

 

生きもの調査の結果や様子を、模造紙にまとめました。

 

P1040160.JPG

 

ひとはくサロンに展示しているので、ぜひ見に来てください☆

         実習生 水川 真希
             井上 由佳理
             篠原 忠

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.