サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


10月22日(金)人と自然の会は博物館のブースの一員として日頃の活動を紹介しました。


201010hito-1.jpg
手作りの活動報告ボードを持参しての紹介でしたが、これが意外に好評でした。

ハイテクを駆使した展示が多い中、手書きのボードはかえって目立ったようです。

「藍の生葉染め」は女性の関心を引いたようで、体験したいという方もいました。

来年のセミナーで再会がかなうでしょうか?

 

「コウノトリになってみよう」は鳥連合4市に出展している周南市(ナベヅル)の方が非常に関心を示され、自分のところでも実施したいのでと質問攻めにあいました。

 

 

活動紹介の合間に会場を見て回りました。


201010hito-2.jpg

卵パックを利用したバラの花です。何か使えないかしらといろいろ聞いてきました。

そのうちに・・・体験できるかもです。

 


201010hito-3.jpg名古屋市のブースでは絶滅危惧種の生き物を例に名古屋の過去から未来への取り組みを展示していました。入口で6種の生物の折り紙を一つ選び、ガイドの案内で中に入ると最後に自分の選んだ生物についてのクイズに答えるという手法でした。結構にぎわっていました。

 
市民ネットワークブースでは「21世紀の巨大開発を考える会」の展示が気にかかりました。自動車のテストコース建設が予定されている広大な場所に希少生物が多く、「ミゾゴイ」の営巣地が確認されたそうで野鳥の会とともに建設反対署名を募っていました。でも署名欄には名前のみで住所記載はありませんでした。メンバーに企業の関係者もいるし、企業からの圧力はないと言ってましたが、生活全般に深くかかわりのある巨大企業相手の運動の大変さを思いました。

  

                  (NPO法人人と自然の会 佐竹千代子)

 

 

 

まだ間に合うよCOP10

2010年10月28日

COP10も今日を含めて残すところ,あと2日となりました。

世界中からこれだけ多くの団体が一堂に会する機会は滅多にありません。

まだの方は,ぜひ足を運んでみてください。

私が見て回ったブースをちょっとだけご紹介します。

■アサヒビール

PA260013.JPG           PA260015.JPG

スーパードライ1本当たり1円分を,各都道府県の自然環境や文化財の保護に充てておられるそうです。生物多様性に配慮した「オーガニックプレミアム」というビールは,通信のみの販売だそうですが,人気のため販売を終了したとのこと。この会場内では1本500円で売られています。いいお値段してますが,魅力的です。

■環境省

PA270058.JPG     PA270059.JPG

PA270061.JPG        

ブースが板張りになっていて,気合いが感じられます。展示も凝っています。会場ではクイズラリーを行っていました。 小さな足跡が・・・何だろうとたどってみると,小さなヤマネを発見。このブースだけで,小さな博物館のようでした。

この他にも,市民団体や国際機関などたくさんのブースがあります。じっくり見ようとすると,1日では足りないかもしれません。とにかくCOP10は見どころたっぷりですよ!

 

そして,ひとはくのブースを訪れることもお忘れなく!

PA270064.JPG     PA260040.JPG

17時頃のひとはくブースの様子。暗くなってもお客さんは熱心に展示を見に来てくれます。

オオクワ君はちょっとお疲れ気味?お客さんの引き寄せに大きな貢献をしてくれています。

ひとはくは,日が暮れてもみなさんをお待ちしています。温かい格好でお越しくださいね。

 

上田萌子(自然・環境マネジメント研究部)

   

COP10も残りわずかとなってきました。ひとはくブース周辺はどんな様子でしょうか?

 

COPkuroda001.JPG 

交流フェア会場への道。街路樹には東海地方ならではのヒトツバタゴが植えられています。

 

COPkuroda002.JPG

 入り口からブースに向かいます。

 

COPkuroda003.JPG  

ブースの様子(24日)。やはりオオクワガタが目を引きます。

 

COPkuroda004.JPG 

御影高校の皆さんによるキノコ展示の解説。幅広い年齢層に人気です。

 

COPkuroda005.JPG

記念写真も忘れずに。

 

COPkuroda006.JPG

 昆虫標本もキノコに負けず人気です。

 

COPkuroda007.JPG

 いきものかわらばんにも人が集まってきます。

 

COPkuroda008.JPG 

 交流フェア会場の食堂はこんな感じです。

 

COPkuroda009.JPG

 大阪ガス姫路製造所の皆さんによる工場緑地の解説。わかりやすい!

 

COPkuroda010.JPG

 日も暮れてきましたがオオクワガタの吸引力はたいしたものです。

 

COPkuroda011.JPG

 夜になりました。屋台のようです。ちなみにひとはくブースの近くには日本酒関連のブースもあります。

 

COPkuroda012.JPG

 26日の朝。植生研究グループ「無名ゼミ」、アジア・パシフィック・ネットワークの皆さんと出展の準備。穏やかな天気に見えますが、この日は風が強く、かつ午後から急速に冷え始め、後半はガタガタ震えながらの解説でした。。。

 

黒田有寿茂(自然・環境再生研究部)

 

急に寒くなりました

2010年10月27日

 

 あんなに暑かった夏がうそのように、急に寒くなりました。

 

 酷暑から一足飛びに冬に・・・・・・秋はどこへ行ったのか?って感じです。体調管理には気を遣いますが、風邪などひかれませんように。

 

 昼休みに深田公園周辺を歩いていて、秋を見つけました。

 

秋色の葉っぱ 木々の葉っぱはちゃんと秋を知ってて、色づいていました。

 

 ぜひ、深田公園に秋を探しにお出かけください。温かい服装でお願いします。

 

木枯らしが吹くし・・・・

生物多様性ならここで

2010年10月27日

「生物多様性」を判りやすく・・・・・ こんなページはいかがでしょうか?

 

COMZINE by NTTコムウェア による かしこい生き方のススメ 第89回に ひとはくの岩槻館長が対談しています。

  http://www.nttcom.co.jp/comzine/no089/wise/index.html

 

地球のいのちつないでいこう

                                         情報管理課:八尾 これは判りやすい!!

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.