サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


昨日(2月4日),ひとはくに面白いものが持ち込まれました。それは「カゴタケ」。キノコの仲間です。

kagotake.jpg結構珍しいものなので,他の職員にも見せてみました。

「何これ?」「えっ,きのこなの?」「ボールみたい」など,反応は上々。

本当にユニークな形です。

カゴタケは,地上に生えるキノコ。若い時(幼菌)は,袋に包まれていますが,成熟すると袋をつきやぶって白い籠が出てきます。左の写真は籠が大きく広がった状態。内側に見える黒い粘液は,グレバと呼ばれる部分で,ここに胞子があります。

産地は三田市。標本にするべく処理をしました。

面白い生き物・不思議な生き物を見つけたら,博物館に持ってきてくださいね。

<自然・環境評価研究部 布施静香>

 

 


 寒波続きの一ヶ月半、今冬初めてど真ん中に高気圧が出てくる予想。
平成23年2月3日
   2:30 起床、2:50発、ストックを玄関に忘れて引き返し。
   3:20 某所再び発 
   5:30 戸倉峠着、山女魚茶屋の手前5分の所にチェーン装着場があり駐車。
   5:50 ヘッドランプを点けて山女魚茶屋発マイナス5度、ワカンジキのトレース有、歩きにくい。 
   7:00 最初の屈曲点橋通過、ワカンジキのトレース消える、雪は軽いパウダー。
        谷底の鹿が慌てて登ろうとするが、雪でズルズルポチャンを何度も。
   7:30 第二屈曲点、林道を外れて斜面をジグザグ直登、峠を直接目指す。
   8:30 林道にクロス、直ぐに坂ノ谷ツアーコース尾根に取り付く。
 10:00 ブナ林上部終点、快晴無風。ブナの霧氷というより樹氷が落ち始める。
           ブナ林上端  ブナ樹氷
 11:10 三の丸着。左下の若桜氷ノ山スキー場から5名程度のスノーシュー、スキーのパーテイあり、氷ノ山に向っている。
      三の丸から
     三の丸から氷ノ山往復には2時間はかかる、どうも足が弱って無理が利かん、三の丸で止める事にする。
     快晴無風暑いほど・シャツ一枚で汗が湯気になる、
 11:45 三の丸から滑降開始、波打ってはいないのだが風パックの雪は曲がり辛い。
     気温が上がり雪は直ぐに腐り、曲がれない。木陰北斜面は快適、パウダーじゃーー。
      三の丸から滑降  ブナ林上端滑降
 12:40 峠林道に出る、林道が思ったほど滑らず、ワックスで少々は解消。
      林道最上部
 14:00 山女魚茶屋着。
 14:30 戸倉手前駐車場発、
 16:30 帰着。ぐいっとビール後爆睡。

 

 

      もう日差しは春。

 あれよあれよという間に、「タヨウ星人3コマ漫画」シリーズもとうとう第7弾になってしまいました。

 一体、誰がここまで人気が出ると予想できたでしょうか?

            あれ?誰も続編を待っていないの?
         こりゃまった、失礼しましたぁ \(^^:;)...マアマア

  しかし、そんなことはお構いなしに、新作の発表です。どうぞっ!!

シャツの中に生きるカエルもいたなぁ 

原作:河南堂珍元斎
製作:大文字屋分店

 

      

ひとはくが火事?!

2011年2月 4日

 落ち着いて!! ひとはくが火事?なのか?

  いえいえ、そうではありません。

 落ち着いてください。

 これは、今日行われた避難訓練の1コマです。

 館内の非常ベルがけたたましく鳴り響き、訓練と判っていても「ドキッ!!」とします。

 慌てずに避難誘導と非常持ち出し、救護活動。いつ非常事態が起こるか判りません。職員も全員参加で、その時に備えます。

 

真剣に聞きます 三田市消防署から署員の方に来ていただき、避難する時の注意点、消火活動の際の注意点など、「イザ」という時のための心構えをご指導いただきました。全員真剣に聞きます。

 

 その後、実際にオイルパンの中で燃えさかる炎を前に消火器での消火訓練を行いました。

 

  非常事態は火事だけではありません。いろんなケースが想定されます。その対処の一つとして今回は「AED」の使用方法についても学びました。

  楽しく判りやすい講習でした  もしもしっ!!大丈夫ですかっ!!
 とても楽しく判りやすい講習会でした。

 できればAEDを使ったり消火器を使ったりという機会がないのが望ましいことですが、それでも万が一の場合は、これで安心。参加した職員も、この先何かが起こっても、自信を持ってお客様をお迎えすることができるようになったと思います。

 

                                情報管理課:八尾

 

明日から春

2011年2月 3日

2月3日 今日は【節分】ですね。

 節分は、季節の分かれ目という意味もあり、ちょうど今の時期の節分は明日から「春」と言うことですね。

 そうです、明日は暦の上では「立春」と言うことになります。

 

 

 みなさんのおうちでは「豆まき」をしたり「巻き寿司」の丸かぶりをしたり、と伝統的(?)な行事はされたでしょうか?

 

 <豆> → <魔滅> → <魔を滅っする> に通ずるという説もあります。

 「いわし」も食べますよねぇ。「イワシの頭も信心から」といように、古くからイワシを焼く煙が邪気を払う、とされていました。

 「巻き寿司」は「恵方巻」ともいいますね。その年々の恵方(今年は南南東)を向いて、黙って丸かぶりします。子どもの頃、兄弟三人で喋りながら食べてて、親に怒られたこともありましたけど(^^ゞ

 この巻き寿司(太巻き)には七福神にちなんで七種類の具材を使うとか。

 

 

 「科学的に正しいかどうか?」ということよりも、「人間の知恵」として受け継がれてきた行事のうちの一つなんだろうと思います。

 

 

 なにはともあれ、インフルエンザも流行っています。風邪などひかれませんように、邪気を払って健康にご注意ください。

 

 

 ひとはくは2月5日(土)から、再び開館です。

 職員一同、みなさまのご来館を心よりお待ち申しております!!

 

鬼は誰だ?  

情報管理課:八尾

 

 

Copyright © 1992-2021, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.