19日(日)までのスペシャルプログラム「むしむしたいけん」開幕しました。

タマムシです。ステキ。仙台から里帰りのMちゃんでした。

大っきなバッタを発見!

持てた!

これはコワイ! ママのリアクションも、すばらしい。

イモリの感触、ふしぎです。
小さなこどもたちには、ぜひ、いろんな生き物に触れて、いろんな感触をたしかめてほしいと思います。

「おっきなむしかご」では、トンボやセミなど、よく飛ぶ虫にさわることができます。

やさしいお兄さんが、虫のさわりかたを、アドバイス。

こちらは、クワガタムシ、カブトムシなど、あまり飛ばない虫。

標本を見ながら、お絵かきをするコーナーもあります。
この機会をお見逃しなく。19日(日)まで、連日です。
ひとはく連携活動グループrun♪ run♪ plazaの前田志保さん、細川真理恵さん、テネラルの中瀬大地くん、船元祐亮くん、牧田 習くん、前畑くん、博物館実習の服部選樹くん、吉田紀亜さん、ありがとうございました。
(主任研究員 八木 剛)

タマムシです。ステキ。仙台から里帰りのMちゃんでした。

大っきなバッタを発見!

持てた!

これはコワイ! ママのリアクションも、すばらしい。

イモリの感触、ふしぎです。
小さなこどもたちには、ぜひ、いろんな生き物に触れて、いろんな感触をたしかめてほしいと思います。

「おっきなむしかご」では、トンボやセミなど、よく飛ぶ虫にさわることができます。

やさしいお兄さんが、虫のさわりかたを、アドバイス。

こちらは、クワガタムシ、カブトムシなど、あまり飛ばない虫。

標本を見ながら、お絵かきをするコーナーもあります。
この機会をお見逃しなく。19日(日)まで、連日です。
ひとはく連携活動グループrun♪ run♪ plazaの前田志保さん、細川真理恵さん、テネラルの中瀬大地くん、船元祐亮くん、牧田 習くん、前畑くん、博物館実習の服部選樹くん、吉田紀亜さん、ありがとうございました。
(主任研究員 八木 剛)