今日のひとはくは「博物館と幼稚園・保育園フォーラム」を開催いたしました。
本日のフォーラムのテーマは『博物館が幼稚園や保育園と仲良くするにはどうするの?』
幼稚園・保育園の先生や保護者、幼児教育に興味のある方々30名に集まっていただきました。
小舘企画調整室長の開会のあいさつ。昨日のサッカーアジアカップの試合に例えて、「ひとはくは、みなさんに長友選手のようなやわらかいパスをします。」と。
司会はフロアスタッフ美濃さんです。よどみない進行です。
☆八木主任研究員による、実践講座「園児が虫を持ってきたら?」。
「園児が虫を持ってきたら?」 → 「イヤな顔をしない。」
ゴキブリは家の中だけじゃなくって、外にもいて、コオロギと似たようなもんなんだって。だからそんなにイヤがらないで。
そして、私が飼っている、長寿記録のハチたちも友情出演。
☆FSリーダー笹山さんによる、ひとはくでも工夫
FSの業務の紹介をしました。将来は、みなさんの元へ出張イベントも???
今日の発表にいたるまでに、
(発表内容の打ち合わせ) (リハーサル)
☆ひとはくを利用してみて
いつもご利用ありがとうございます。
(北摂第一幼稚園 津田先生)(キッズポート保育園 高井先生)
ひとはくで学んだことをどう保育に入れていくかが課題だそうです。
同じ展示でも年齢別に感じること見たいところが違うんだね。
(みこころ幼稚園親子学級のみなさん)
毎年、虫とりのセミナーを受けに来てくれています。
親子で虫とりなんて、楽しい夏休みですね〜。
☆(キッズプラザ大阪での展示やワークショップの事例と工夫について プランナーの石川さん)
1日平均3種類、各2〜8回、申込不要・参加費無料のイベントをしてるんだって。こりゃ、行ってみないと!
今朝の三田の気温は、−4℃。寒っ。そんな寒さにも関わらず大勢の人が集まってくれました。
☆フリートーキング
参加した方からも、いろんな話を聞けました。
急に指名して、ごめんさいね;;;。
閉会です。もっと、話を聞きたかったけど、時間がなくて残念。
今日は幼児教育のプロから、年齢に応じたワークショップの必要性を教えていただきました。そして、出前や出張のニーズが多いことも分かりました。
ご参加ありがとうございました。
ひとはくは、展示だけでは、ありません。小さなお子様から大人まで楽しめるセミナーもありますよ。興味のある方はひとはくにお越しください。2月5日(土)より開館します☆
小林美樹(生涯学習課)