今日は朝から兵庫県の広報課の取材で、ひとはくセミナーの一つ「ユース昆虫研究室」のみなさんに協力していただきました。

▲2階の展示室内で、八木剛主任研究員を囲んで・・・
▲楽しそうですね(^^)でも、あくまでも取材用のポーズです!?
▲なんか八木さん、やらせっぽくない!??(^^)
▲取材の途中で見つけた切り株でさっそく虫を探すメンバーたち。こちらは演出なし!?
「ユース昆虫研究室」は年間に13回も開催するセミナーです。
現役受講者だけでなく、卒業生も講師の八木 剛主任研究員をサポートします。
さらにOBの会「テネラル」は、ひとはくで展示をしたり、ひとはくのイベントに協力してくれたり、とてもとても熱心なグループです。
そして、13:00の「ちんげんさいのこくせんや合戦〜トラ君大活躍!〜」に出演した古川愛子さんと米田由実さんが、神戸新聞社の取材に対応してくれました。

▲近松門左衛門作の人形浄瑠璃で有名な「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」を
ひとはく謎の講談師?河南堂珍元斎オリジナルバージョンで上演しました。
▲トラが登場!!
▲古川さんと米田さんは寸劇の中では死んでしまいました・・・(倒れている二人です)
▲いやいや、すぐに生き返ってトラにまたがっていましたけどね(^^)
▲今回初めて出演した二人。きっかけは近くの小学校なので、よく博物館に来ていたのでスカウトされたとか? 次回は主演がほしいと、なかなか積極的な二人でした
ひとはくは明日まで!!ぜひ、お越しください。
(明日を逃すと次は2月6日から通常通り開館いたします)
(生涯学習課長 平松紳一)