連休、初日。みなさん、いかがお過ごしですか?
今日のひとはくをご案内します〜。(。・ω・)ノ゙
今日ご来館してくださった方も、ひとはくへ行くことを検討されてる方もどうぞ〜。
今日からティラノサウルス類の歯をみなさんに見ていただけるようになりました。
今日の朝刊に掲載されたこともあって、朝から大勢のお客様がお越しくださいました。


3階丹波の恐竜化石展示コーナー 早速、篠山からお越しくださったお客様
実際に肉食恐竜の歯を見てどうでしたか?「ちっちゃい?」「大きい?」
館内はティラノサウルス類の歯の展示以外にも、魅力満載。
今、開催中の「初夏の鳴く虫と巡回展 ぎっちょん君参上!」が展示してある2階へ降りてみましょう。
ん〜、誰かが喋ってますね。
声は2F企画展示室前虫売り屋台から聞こえてきます。そして、その前に人だかりが。
ひとはくが誇る、謎の講談師「河南堂珍元斎」の虫売りの講談でした。

ゆっくり座って、講談を聞くことができますよ。
あっ、イベントをやってますね。なんのイベントでしょうか。
どんな魚が釣れたかな?このイベントは明日・明後日も実施します。
この他、フロントスタッフのイベントは毎日あります。是非参加してみてね。
展示室ツアー デジタル紙芝居
さて、4階に上がってみましょう。セミナー何かやってるかな?
三枝主任研究員と池田研究員のセミナー「カエル骨格作成教室」が実験セミナー室でやっています。少し覗いてみましょう。
カエルの内臓の話を聞いた後、トノサマガエルを解剖しています。
今日のセミナーが終わったら、「ポリデント」につけて明日もっと肉を剥がしやすくするんだって。


セミナーの様子。 外からも見学出来ます〜。
明日も見学できるよ。
4階サロンには、「初夏の鳴く虫と巡回展 ぎっちょん君参上!」に合わせて虫の着ぐるみも置いてあります。


いろんな衣装があるよ 着替え完了〜
はい、チーズ。かわいい〜☆
青い服を着てカメラを持ってウロウロしている職員がいたら、それは私です。写真撮りますよ〜。
逃げないでね。('-'*)ヨロシク♪
ひとはくは8月末まで、休まず開館してます。ご来館お待ちしています☆
小林美樹(生涯学習課)