皆さん、一度は四つ葉のクローバーを探したことがあるのではないでしょうか。
クローバーとはマメ科のシロツメクサのことです。普通は3枚の小葉をつけますが、稀に4枚つけることがあります。
セミナーに参加してくださった方が五つ葉のクローバーを見せてくださいました。この五つ葉の不思議なところは羽状になっていることです。同じ所から小葉が5枚出ているものは見たことがありますが、羽状になっているのは初めて見ました。おもしろいですね。葉が四つ葉になる原因は環境によるものと遺伝子によるものとがあるようです。この五つ葉は同じ株でいくつも出来ているそうなので、きっと遺伝子によるものなのでしょう。
さて、聞いた話では四つ葉は幸福、五つ葉は金運、六つ葉は名声を呼ぶのだそうです。知りませんでした。
そこで、私も四つ葉のクローバーを探してみることにしました。四つ葉のクローバーを見つける 「こつ」 は、人や車に踏まれるようなところを探すことです。
博物館の周りを探してみると、ある株でたくさんの四つ葉を見つけました。また、四つ葉になりかけのものや五つ葉などもありました。
皆さんもシロツメクサを見つけたら、四つ葉のクローバーを探してみてはいかがでしょう。
山本伸子(自然・環境評価研究部)