| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。なお、今後の新型コロナウイルスの影響等によっては、各イベント等の開催について変更が生じる場合があります。その際は、当館ホームページ上でご案内申し上げます。

<ひとはく主催の企画>
企画展「ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~」
 兵庫県において、丹波地域と淡路地域からの恐竜化石の発見は一躍脚光を浴び、現在ではともに新属新種の恐竜として学名が与えられています。さらに県内産の恐竜の歯や卵殻の化石も着々と研究が進められています。本企画展では、県内産の2大恐竜をはじめ、恐竜の歯や卵殻等に注目して、その特徴に迫ります。また、当館が県民と協働で実施している調査研究や普及教育の紹介のほか、3D映像やクイズなどのデジタルコンテンツもお楽しみいただきます。
 期  間:2022715日(金)~202319日(月・祝)
 場  所:兵庫県立人と自然の博物館 2階展示フロア
 展 示 物:化石資料210点、生体復元模型11点、現生資料5点、デジタルコンテンツ11
 参 加 費:無料(入館の際に観覧料のみ必要)
 https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/dinosaur2022.html

●A16 大空を目指した恐竜たち(久保田研究員)
 かつて恐竜は地上を支配し、空や水の中にもその生活圏を広げました。その中で最も成功したグループに獣脚類がいます。本セミナーでは、彼らがどのようにして鳥類となっていったのか、その一端を概説します。
 日  時 2022723日(土)13:3015:00
 場  所 4階大セミナー室
 対  象 高校生~大人
 定  員 30
 受 講 料 700円(高校生500円)
 申込締切 716日(土)
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A16

D09 爬虫類の体を見てみよう(太田研究員)
 両生類から派生した爬虫類は、幼生として水中で過ごす時期をなくしたことで、より陸上生活に適応し、様々に多様化していきました。ここでは現生の爬虫類の代表者を直接観察し、その様々な環境への適応について考えてみましょう。
 日  時 2022723日(土)13:3015:30
 場  所 4階実習室
 対  象 高校生~大人
 定  員 20
 受 講 料 500
 申込締切 716日(土)
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022D09

はかせと学ぼう!「石こうで化石のレプリカをつくろう!」(久保田研究員)
 石膏で化石のレプリカをつくろう!
 日  時 2022730日(土)①10:30~、②13:00~、③14:00~、④15:00~(各回40分程度)
 場  所 4階オープン・ラボ
 対  象 小中学生
 定  員 各回12
 受 講 料 200
 備  考 当日1000より参加申し込みの整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、新型コロナウイルス感染防止の密対策といたしまして、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20282

はかせと学ぼう!「骨をみてみよう!」(池田研究員)
 いろいろな生きものの骨を観察してみよう!
 日  時 2022731日(日)13:0014:00
 場  所 4階オープン・ラボ
 定  員 4組(家族単位)
 受 講 料 無料
 備  考 ※当日10時より4階インフォメーションにて受付を開始。※小学2年生以下は保護者同伴
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20293

葉っぱのこすりだしでミニ図鑑をつくろう(半田研究員)
 葉っぱのこすりだしをして、葉のフチや葉脈をくわしく調べます。見つけた特徴を書き込んでミニ図鑑を作ってみよう!
 日  時 202286日(土)10:3011:30
 場  所 4階実習室
 対  象 小学3年~6年生限定
 定  員 10
 受 講 料 無料
 備  考 10時~4階実習室前で先着順にて受付。*定員になり次第受付は終了します
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20323

A20, A21化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)
 恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
 日  時 202287日(日)10:3011:3014:0015:00
 場  所 恐竜ラボ
 対  象 小学生~大人
 定  員 10
 受 講 料 800
 申込締切 718日(月)
 備  考 新型コロナ対策のため対象年齢は小学1年生以上、ただしひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。また見学はひと家族につきお一人のみでお願いします。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※状況により中止の場合あり。
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A20
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A21

A23 石ころの見わけ方入門(生野研究員)
 1人1つずつ岩石標本セットを使って、主な石ころ16種類を観察してみましょう。観察しやすい標本の選び方や、種類を見わけるのに役立つ特徴などについて解説します。基本的な見わけ方を学んで、夏休みの自由研究にもご活用ください。
 日  時 2022813日(土)11:0013:00
 場  所 4階大セミナー室
 対  象 小学生~大人
 定  員 20
 受 講 料 700円(高校生以下500円)
 申込締切 725日(日)
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A23

花粉を顕微鏡で観察しよう(半田研究員)
 花粉はどんな形をしているでしょう。花から花粉を取り出して、顕微鏡で拡大して観察しよう。
 日  時 2022820日(土)10:3011:30
 場  所 4階実験セミナー室
 対  象 小学3年~6年生限定
 定  員 5
 受 講 料 無料
 備  考 10時~4階実験セミナー室前で先着順にて受付。*定員になり次第受付は終了します
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=20324

A24, A25化石発掘体験セミナー(恐竜技師チーム)
 恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
 日  時 2022828日(日)10:3011:3014:0015:00
 場  所 恐竜ラボ
 対  象 小学生~大人
 定  員 10
 受 講 料 800
 申込締切 88日(月)
 備  考 新型コロナ対策のため対象年齢は小学1年生以上、ただしひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。また見学はひと家族につきお一人のみでお願いします。※発見された化石は持ち帰ることはできません。※状況により中止の場合あり。
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A24
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A25

A26 葉の化石を調べよう:クスノキとポプラのなかま(半田研究員)
 神戸層群の葉の化石の観察会を毎年実施しています。今年はクスノキのなかまとポプラのなかまを対象にします。葉の化石をたくさん見てみたい方におすすめです。
 日  時 2022911日(日)10:3012:00
 場  所 4階実習室
 対  象 高校生~大人
 定  員 10
 受 講 料 500円(高校生以下350円)
 申込締切 822日(月)
 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2022A26

<ひとはく以外が主催の企画>

特別展「淡路島の恐竜時代―ヤマトサウルスと後期白亜紀の世界―」(洲本市立淡路文化史料館)
 昭和577月に開館した淡路文化史料館は、今年で開館40年を迎えます。開館40周年記念特別展として『淡路島の恐竜時代』を開催いたします。昨年、新属新種の恐竜として発表されたヤマトサウルス・イザナギイの化石レプリカや復元頭骨、復元模型などを展示し、後期白亜紀の淡路島の恐竜時代を紹介します。
 期  間:202272日(土)~925日(日)
 場  所:洲本市立淡路文化史料館
 展 示 物:ヤマトサウルス化石レプリカ、復元頭骨模型、1/10生体復元模型、実物大生体復元画など
 参 加 費:無料(入館の際に観覧料のみ必要)
 https://awajishimamuseum.com/2022/06/07/特別展『淡路島の恐竜時代-ヤマトサウルスと後期/

 ・記念講演会「最新恐竜研究 in 2022」講師:小林快次 北海道大学
   日  時 202294日(日)13:3015:30
   会  場 洲本市文化体育館 しばえもん座(兵庫県洲本市塩屋1-1-17
   定  員 500名(申込者多数の場合は抽選)※4才以上の方からご参加いただけます。
   参 加 料 無料 ※ただし要事前申込
 ・体験講座「アンモナイトのレプリカづくり」
   お湯でやわらかくなるカラフルなプラスチックねんど「おゆまる」で自分だけのアンモナイトを作ろう。パキディスカスとプラビトセラス、2種類からお選びいただけます。
   開 催 日 土曜日・日曜日
   時  間 ①10:00 ②14:00 (体験時間約20分)
   定  員 ①②各5名程度(先着順)
   対  象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
   体 験 料 1種類300円、2種類セット500
   申 込 み 前日までにお電話で予約してください。〔淡路文化史料館℡0799-24-3331

次号は2022816(火)に発行予定です。
 ※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。

                                    恐竜タスクフォース 久保田克博
7/21(日)はかせと学ぼう!~立体魚拓にチャレンジ!~をおこないました!

魚拓とは?
墨や絵の具を使って、魚の形を紙などに転写するもの。
それが立体とは?!
みんなで作ってみましょー!

やわらかいシリコン容器に、なにやらピンクの粉をいれます・・・。
これは海藻が原料のアルギン酸。
歯医者さんで歯の形を取る時に使われるものです。
慎重に粉を計って、水を入れて、素早くねりねりねりねり。
そこに標本の魚をギュッと入れ込み、型を取ります。

その次は白い粉。これは石こうです。
またまた粉を慎重に計って、水を入れてねりねり。
魚の型に流し入れます。

DSC07716.jpg DSC07739.jpg
DSC07724.jpg DSC07725.jpg

簡単な作業のように思いますが、粉を正確に計らないと、いつまで経っても固まらない!
なんてことになってしまいます(>_<)
きっちり計り!素早く丁寧に混ぜ!静かに丁寧に注ぎこむ!
科学の実験のような正確さが必要です。
みなさん大成功!かっこいい立体魚拓が完成しました!!
3~4日置いて、しっかり乾燥させると、色を付けることも出来ますよ。


「はかせと学ぼう!」「ひとはく探検隊」は、専門の研究員に教えてもらいながら、自然科学について、楽しく学ぶことが出来ます☆彡
今後の予定については、ひとはくのホームページで詳細をご確認ください♪

次回は、はかせと学ぼう!「海の生き物で実験しよう~ヤドカリ行動実験~」
実験を通してヤドカリがどうやって宿を探すのか等、行動を観察します。
みなさまのご参加をお待ちしております。

フロアスタッフ かどはまえりこ

7月9日(土)にフロアスタッフとあそぼう「画はくの日」を行いました!
今回は1階の化石展示を見ながらのお絵かきです。


s-DSC07671.jpg s-DSC07672.jpg
まずは恐竜の化石に関するクイズ!
皆さん思いっきり手を挙げて答えてくれました♪


s-DSC07699.jpg s-DSC07688 - コピー.jpg

s-DSC07696.jpg s-DSC07693.jpg
化石をよく観察しながら、描いています♪


s-DSC07701.jpg
たくさんの個性豊かな作品が出来上がりました!


これから夏本番になりますが、ひとはくではたくさんのイベントをご用意しています。
是非お越しください!

フロアスタッフ はなだ
間もなく、夏休みです

夏と言えば恐竜ですね!
ひとはくでは、7/15(金)~ひょうごの恐竜展~を開催します。

それに伴い、ひとはくサロンを模様替えしました。
天井より、実物大 約8mのヤマトサウルスを吊り下げました。

高所作業台を使って、何回も上げたり下げたり。
設備のみなさんにご協力いただき設置を行いました。
IMG_6095.jpgIMG_6098.jpg
この作品は、オープンイベント「フロアスタッフとあそぼう」にて作成したものです。
巨大な恐竜の大きさを体験できますよ。イベントの様子はコチラ

そして・・・
7/15(金)より始まる、
ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~
では、
普段非公開の恐竜たちの標本も所狭しと並びます。ご期待下さい!

この夏は、是非ひとはくへ
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

フロアスタッフ せら ゆうこ



7月2日(土)のフロアスタッフとあそぼう!は画はくの日でした。

今回は1階展示室でのお絵かきです!

最初は恐竜クイズから♪
今日は恐竜はかせが多くて補足情報がとびかいました。
s-DSC07623.jpg

クイズの後は、好きな化石をえらんでお絵かきスタート!!

生きていた時の体の色を想像して描いたり、寒い地域にいたからと雪を描いてくれたお友達もいました。
同じ化石でも見る角度や想像力で個性が出て、素敵な作品ばかりでした。

s-名称未設定-1.jpg


みなさんご参加ありがとうございました。
次回の画はくの日は7月9日(土)です。
ご参加お待ちしています♪


7月15日(金)より「ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス」が始まります!

s-dinosaur2022_paper-image-thumb-autox708-33207.jpg

くわしくは★★コチラ★★をクリック

お楽しみに☆彡

フロアスタッフ つくし
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.